ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

虫さんも花さんも真夏の準備 Insects and flowers start facing the midsummer.

2012-07-06 06:23:09 | Welcome to SATOYAMA
 7月に入って、暑くなりました。
ノシメトンボさんたちが、木陰のあちこちで休んでいます。
It became hot in July.
Sympetrum infuscatum how many were taking a rest everywhere in the shade of a tree.



ここは、屋敷林の木陰です。
キヅタさんが捲きついた杉の老木さんから、ニイニイゼミさん蝉さんの声が聞こえます。
昨日の夕方には、今年初めてヒグラシさんの声を聞きました。
低温のため、今年は一週間ほど、羽化が遅れたようです。
I observed the shade of a tree in the premises forest.
Platypleura kaempferi's cry is heard from the direction of the Japan cedar gigantic tree and Hedera tobleri.
I heard Tanna japonensis's cry for the first time this year yesterday evening.
Emerging seem to have been about one week this year for the low temperature late.



梅雨は明けていませんが、気温は上がってきました。
トンボさんの種類も、個体数も、増えてきました。
おとといは、日本最大のトンボのオニヤンマさんを見ました。
ノシメトンボさんが、今度は栗の葉っぱさんの上で休憩です。
The temperature has gone up though no do end of the rainy season.
Dragonfly's kind and the number of individuals increase.
I saw the Anotogaster sieboldii that was the maximum dragonfly in Japan the day before yesterday.
This Sympetrum infuscatum is taking a rest on the leaf of the chestnut.



バッタさんも登場です。
The grasshopper also appeared in the stage.



オトシブミさんの揺り籠もありました。
安全に子が育つようにと、入念な仕事。
I discovered Apoderus jekelii's cradle.
It is a deliberate nest where it wishes child's safety.



あらゆる生き物は、子孫のために生きています。
植物の山椒さんも、実が育ってきました。
辛い果皮も、種子を守る知恵でしょうか。
All living things are alive for the descendant.
The plant Japanese pepper also grew fruits.
Painful pericarps seem devices to defend seeds.



次世代の山椒さんたちも、親さんの下で、順調に発芽しています。
Next generation's Japanese peppers germinate well under parents, too.



らせん状に花をつける、ネジバナさんも開花しました。
Spiranthes sinensis var.amoena who displayed flowers like the spiral flowered, too.



生き物さんたちは、二重らせん構造の遺伝子を継承します。
人間さんが、人間さんとして、次世代に伝えるべきものは何か。
生き物さんたちが、無言で問いかけてきました。
Living things succeed to the gene of the double-helix structure.
What is what man should succeed to to the next generation as man?
Living things have asked silently.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しております↓お読み頂いた後のポチ押しに感謝です。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキング   にほんブログ村 環境ブログ グリーンツーリズムへ にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿