![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9f/70848aa3b9ddd6c950a93c2f11e7d7bd.jpg)
田んぼの畦では、小さなオオイヌノフグリさんと、ヒメオドリコソウさんが並んで開花。
すましたお顔の、小さなお内裏様とお雛様。
お二人並んで、鄙の日なたのひな祭りです。
今年は、特別に寒かった冬。
笠間盆地の底では、まだ開花していません。
こちら、常陸太田市町屋地区の現場の野辺は、笠間盆地よりも温暖ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ed/8eaa1051b492f0188284f9ed9cc248e5.jpg)
それでも、霜の当たる土手の上では、寒さから回復できない仲間もあり。
もう少し陽射しが必要です。
帰化植物の先輩、ホトケノザさんのほうが、寒さには強そう。
そういえば、仏様も、もともとは外からいらっしゃいました。
人間さんというものも、もともとの起源は、アフリカという説も。
和をもって尊しとなす、野辺の春です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2d/4584292b099c567a09fce3319e287c46.jpg)
北風が冷たいと感じましたが、明ければ雪の茨城笠間です。
拙宅の片隅から、竹やぶの向こうの東北の空を仰ぎます。
ワタ雪しのいで春を松。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5e/9b750f652c3d25b68886794684d4db22.jpg)
少しづつ咲く野辺の花。
人間さんも、今日のつとめの小さな花を、たんたんと咲かせていきたいものです。
やがて、お節句を過ぎて一斉に咲き、桜前線さんがやってまいります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふと、ブログランキングに参加しました↓皆様の今日のポチ押しに感謝です。
人気ブログランキング
にほんブログ村
すましたお顔の、小さなお内裏様とお雛様。
お二人並んで、鄙の日なたのひな祭りです。
今年は、特別に寒かった冬。
笠間盆地の底では、まだ開花していません。
こちら、常陸太田市町屋地区の現場の野辺は、笠間盆地よりも温暖ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ed/8eaa1051b492f0188284f9ed9cc248e5.jpg)
それでも、霜の当たる土手の上では、寒さから回復できない仲間もあり。
もう少し陽射しが必要です。
帰化植物の先輩、ホトケノザさんのほうが、寒さには強そう。
そういえば、仏様も、もともとは外からいらっしゃいました。
人間さんというものも、もともとの起源は、アフリカという説も。
和をもって尊しとなす、野辺の春です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2d/4584292b099c567a09fce3319e287c46.jpg)
北風が冷たいと感じましたが、明ければ雪の茨城笠間です。
拙宅の片隅から、竹やぶの向こうの東北の空を仰ぎます。
ワタ雪しのいで春を松。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5e/9b750f652c3d25b68886794684d4db22.jpg)
少しづつ咲く野辺の花。
人間さんも、今日のつとめの小さな花を、たんたんと咲かせていきたいものです。
やがて、お節句を過ぎて一斉に咲き、桜前線さんがやってまいります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふと、ブログランキングに参加しました↓皆様の今日のポチ押しに感謝です。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3030_1.gif)
![にほんブログ村 環境ブログ グリーンツーリズムへ](http://eco.blogmura.com/greentourism/img/greentourism88_31_femgreen_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます