![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/50/d3337c86dde67d31a48238263767dc19.jpg)
日が伸びていますね。
午後5時でも、こうして自然光で写真が撮れます。
ご覧の地味なコロコロさんは、おチャノキさんの実です。
昔は、お茶の生垣が、どこの里にも見られました。
昼間の明るい時間帯ならば、たぶん、濃いチョコレート色に写ります。
茶の実を見ながら、茶飲み話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1d/a6d18bc296aab611610e2cf22e6861cb.jpg)
お茶というものは、昔、高名な禅僧さんが、大陸から持ち帰られました。
その後は、歴史の節目でも、生活の場の隅々でも、大切な役割を演じてきました。
そして、今ここでは、大きなごろんとした実のツバキさんと、農園の片隅に生きています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/95/04c65d657ebdec4cf117a77955aaae93.jpg)
昔、明るい農村という番組がありましたが、農村は明るい方が望ましい。
先日は、福島の方に、農村の厳しい状況のお話を、じかにお伺いました。
原発事故というようなものは、決して繰り返してはなりませんから、よく話し合うことが大事ですね。
関係者の方も、そうでない方も、一人ひとり、人生を背負っておられます。
これからの専門家は、私たち一般人にわかるように話すことが大事だと思います。
昔から、里の人間は、ひらがなで思い、動き、命をつないできました。
漢字と横文字をひらがなに変換することができてこそ、真髄を知る一流の先生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/388f9c511d05a1ea68c9a0d9af73a588.jpg)
5時過ぎでも明るい、クチナシさんの実です。
茶飲み話に、エコノミスト誌の特集に関する、刺激的なお話が聞けました。
現実的な情報として、ガスコンバインド発電、シェールガスなどで検索すると、いろいろ出てきます。
ここ数年でエネルギー供給も、技術革新も、ムラの外ではいろいろな良い変化もあったのですね。
あまり報道されていませんが、東京都では、既に実用計画に着手したとか。
東京も、町工場さんを守るためにも、都民さんを守るためにも、安全で安価な電力が待った無しです。
茨城の自然エネルギーも、いろいろ動き出している話もあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9c/fa13be123f042b8611bf49b5430e3846.jpg)
明るい色のクチナシさんを眺めながら、茶を飲みながら、良い話ができました。
最新の世界の現実を知り、よく話し合って、その上で、頑張りたいもの。
福島を応援することにもつながる、茶の実話のがんばっぺ茨城でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加してます↓皆様の今日のポチ押しに感謝です。
人気ブログランキング
にほんブログ村
午後5時でも、こうして自然光で写真が撮れます。
ご覧の地味なコロコロさんは、おチャノキさんの実です。
昔は、お茶の生垣が、どこの里にも見られました。
昼間の明るい時間帯ならば、たぶん、濃いチョコレート色に写ります。
茶の実を見ながら、茶飲み話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1d/a6d18bc296aab611610e2cf22e6861cb.jpg)
お茶というものは、昔、高名な禅僧さんが、大陸から持ち帰られました。
その後は、歴史の節目でも、生活の場の隅々でも、大切な役割を演じてきました。
そして、今ここでは、大きなごろんとした実のツバキさんと、農園の片隅に生きています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/95/04c65d657ebdec4cf117a77955aaae93.jpg)
昔、明るい農村という番組がありましたが、農村は明るい方が望ましい。
先日は、福島の方に、農村の厳しい状況のお話を、じかにお伺いました。
原発事故というようなものは、決して繰り返してはなりませんから、よく話し合うことが大事ですね。
関係者の方も、そうでない方も、一人ひとり、人生を背負っておられます。
これからの専門家は、私たち一般人にわかるように話すことが大事だと思います。
昔から、里の人間は、ひらがなで思い、動き、命をつないできました。
漢字と横文字をひらがなに変換することができてこそ、真髄を知る一流の先生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/388f9c511d05a1ea68c9a0d9af73a588.jpg)
5時過ぎでも明るい、クチナシさんの実です。
茶飲み話に、エコノミスト誌の特集に関する、刺激的なお話が聞けました。
現実的な情報として、ガスコンバインド発電、シェールガスなどで検索すると、いろいろ出てきます。
ここ数年でエネルギー供給も、技術革新も、ムラの外ではいろいろな良い変化もあったのですね。
あまり報道されていませんが、東京都では、既に実用計画に着手したとか。
東京も、町工場さんを守るためにも、都民さんを守るためにも、安全で安価な電力が待った無しです。
茨城の自然エネルギーも、いろいろ動き出している話もあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9c/fa13be123f042b8611bf49b5430e3846.jpg)
明るい色のクチナシさんを眺めながら、茶を飲みながら、良い話ができました。
最新の世界の現実を知り、よく話し合って、その上で、頑張りたいもの。
福島を応援することにもつながる、茶の実話のがんばっぺ茨城でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加してます↓皆様の今日のポチ押しに感謝です。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3030_1.gif)
![にほんブログ村 環境ブログ グリーンツーリズムへ](http://eco.blogmura.com/greentourism/img/greentourism88_31_femgreen_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます