ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

実りいろいろ今年も出前講談

2011-09-10 06:36:54 | 里山の言の葉
 稲刈りが始まりました。 本日は、実りの秋にふさわしい、来週末の楽しい会をご案内いたします。 ********************  庭の目立たないところ、コムラサキの小さな実が色づきました。 この写真のコムラサキは、実が少ないです。 実が少ないくらいのほうが、コムラサキというものの風情は発揮されるように感じますね。 この実が色づくと、稲刈りです。 こちら、笠間市飯田の里でも、おとといあ . . . 本文を読む

秋蕎麦の花が咲く通学路です

2011-09-09 06:28:19 | 美味しい里山のお話
 ソバ麦の花が咲き始めました。 今日は、蕎麦っ子画像の行列であります。 ********************  まことに、ソバという作物の成長は速いものです。 先月25日の記事でご紹介した時には、もやしの兄貴分くらいの体格でした。 それが16日後、こんなにも大きく育ち、全株に花を咲かせはじめたのですから。 これからの季節は、実りの色の競演です。 常陸秋蕎麦の白、田んぼの黄金色、そして里山 . . . 本文を読む

お待ちかねの新栗でございます

2011-09-08 06:18:44 | 美味しい里山のお話
 秋空が戻って、チマタでは、栗の話題がいろいろと。 今日は、栗のふるさと茨城笠間のすぐ隣、市境界から2キロの栗園より。 栗のふるさと茨城茨城からのレポートです。 ********************  秋空ですが、茨城・笠間は残暑ですね。 稲と栗が実るころの、いつもの陽気に戻りました。 青空の下で、待望の栗の実がはじけ出しました。 ご覧頂いているのは、落ち始めた栗の実の様子です。 栗の収 . . . 本文を読む

降れば工務、晴れれば耕夢店

2011-09-07 06:20:52 | 里の歳時記
 台風が過ぎて、青空が戻りました。 西日本の甚大な土砂災害、あらためて心よりお見舞い申し上げます。 茨城からは、復興に歩む農業青年のお話をお伝えいたします。 ********************  茨城・笠間にも、ようやく待望の青空がやってきました。 秋の風も吹いてきました。 この晴天とほど良い風があれば、畑の作業の遅れも回復するでしょう。 今回の雨は、本当に長かったです。 このブログを . . . 本文を読む

PCさん回復、記事再開です

2011-09-06 05:54:39 | 今日の一歩
 皆様、おはようございます。 大変長らくご無沙汰致しました。 更新休止の折にもご訪問を頂きまして、本当にありがとうございます。 ********************    お陰さまで、今朝は無事にパソコンを起動させることができました。 どういうわけか、自然に直っておりました。 もしかすると、昨日のコメントでの表現が幸いしたのかもしれません。 パソコンと呼び捨てずに、「さん」と、敬称を使いまし . . . 本文を読む

パソコン復旧、ただ今更新致しました。

2011-09-03 18:59:46 | 里山に捧ぐ
 皆様こんばんは。 今朝はまことに失礼致しました。 昨日の記事のコメント欄の通り、急なトラブルに対応が遅れまして、失礼致しました。 取り急ぎ、復旧のご挨拶です。 ささやかなブログではございますが、日ごろご訪問いただいている皆様に、あらためて感謝申し上げます。 今という時代は、希望が大事です。 小さな事柄でも、皆様をがっかりさせないという心意気が肝心です。 パソコンやデジカメも、もう少し勉強しまし . . . 本文を読む

風雨を頂き落果の路上です

2011-09-02 06:52:05 | 里山を歩く
 雨音が響く笠間の里であります。 昨夜も強い降りがあったようです。 台風の影響もあり、今朝はしっかり周りを観察してみました。 ********************  昨日の茨城・笠間は、蒸し暑い一日のあと、夜は本降りとなりました。 台風近づいている時に特有の雨と感じました。 大粒の強い降りが不意に襲ってきます。 朝一で田んぼのあたりを巡ると、稲が少し倒れかかっています。 里山へ至る農道に . . . 本文を読む

見上げれば秋空にスカイツリー

2011-09-01 06:26:32 | 里山に捧ぐ
 台風が本州に接近してきました。 今日は、防災の日、二百十日でもあります。 農村では田んぼや果樹が収穫前の大事な時期ですから、こちらの警戒も必要です。 一瞬の秋空に、天気の変りやすい季節の雲が流れます。 このスカイツリーは、メハジキ、またの名をヤクモソウとも呼ばれます。 この時期に濃い目のピンクの花を茎の脇に並べて咲かせる紫蘇の仲間。 一寸の小さな虫さんが見上げれば、東京のスカイツリーと五分五分 . . . 本文を読む