何処へ行こうとの旅ではありません。そもそも「旅」でもありません。しまなみ海道を渡ってドライブしているだけです。私は鞆の浦のシンボル「常夜燈」を見たいと思ってやって来ただけです。
市営渡船乗り場の道路の向かいにこんな説明板がありました。
ふ~ん。 この山を上ってみよう。
期待どおりの坂です。
狭い急坂です。
期待どおりの町並みです。
上がった封潮楼の座敷から、こんな景色が見えました。
いろは丸のレプリカが通り過ぎて行きます。
好いではないか!
「東日本第一形勝」とのことです。
柱と柱を「額縁」に見立てて景色を愛でるのがここの作法のようです。
龍馬だけでなく、幕末ゆかりの地です。「上野彦馬」って、幕末の有名な写真家です。
・・・読めません。
山を下ります。