里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

植物の記憶 腐生植物

2020年07月29日 | おかみの趣味の小部屋

珍しく早起きをしたら、

ラジオで腐生植物の話をする方がおいででした。

この植物菌類から栄養をもらっているので、光合成をせず

根も葉もないそうで、緑色をしていないということでした。

 

戸隠神社の奥の参道を歩いている出会った植物がありました。

キノコだと思っていましたが、腐生植物と知りました。

ギンリョウソウ。(別名幽霊草 なんだか気の毒。)

ナンバンギセル。

友人からいただいた事があります。

しばらくしたら、居心地が悪かったのか消えてしまいました。

ススキと一緒に生きているようで、寄生植物かと思いました。

新しく知った植物は、タヌキノショクダイ。

オニノヤガラとヒメノヤガラ。

ルリヒャクジョウ。

自然界は不思議に満ちていますね。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そば屋大海戸 8月の営業日 | トップ | M病対策 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (わか)
2020-07-30 05:13:40
ラジオ深夜便ですかね?

しかし、草花は 本当に珍しい名前が多いですね!
今、聞いても 直ぐに忘れてしまいますね!
タヌキノショクダイは、そのままそのように見えるからですかね!?
返信する

コメントを投稿

おかみの趣味の小部屋」カテゴリの最新記事