goo blog サービス終了のお知らせ 

mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

【ダイソー】 100均の毛玉取り器を使ってみた

2020年04月21日 | シンプルライフ
お洋服に毛玉ができるとテンション下がりますよね

1軍(お出かけ用)から2軍(部屋着)に下げる要因の1つにも毛玉が上げられます

お気に入りのお洋服やちょっとお高かったものは、丁寧に手で毛玉を取ったりしますが、2軍落ちしたものや処分するか迷うほどのモノにはそこまでできません

そこで毛玉取りの購入を考えましたが、良いものはめちゃくちゃ高いです

でも、処分するか迷うものに使う分には、失敗しても良いから安いものを試してみようと思い、ダイソーで購入してみました

それが、何気に良かったのです(笑)

ただ、ちょっと不安もありますので、お気に入りのものではなく処分するか迷うモノを救済するために使用します




ダイソーさんで購入したのはこちらです
以前購入したものですので、パッケージなどがなくてすみません
今調べたら商品名は「くるくる毛玉取り」でした
これに、お掃除用の小さいブラシが付いていました



今回は、この靴下を試してみます
3足680円くらいだったと思いますが、毛玉がついて残念な感じでもう家で履くのもためらいます
でもまだ履けるから、処分するのはもったいない
これが少しでもマシになれば、また履く気になりますね



毛玉取り器に単三電池を2本入れます(電池は別売りです)
*写真を撮りやすいように、みきゃんに協力してもらいました



毛玉を取る部分はこんな感じです
ひげそりみたいですね

生地が傷つかないか目立たないところで試しながら、ゆっくり丁寧に毛玉を取っていきます



数分かかって片方ができました



靴下片方分の毛玉はこのくらい取れました
もう片方も取っていきます



両方の靴下が完了です
新品のようにとはいきませんが、まだ履けそうなくらいにはなりました




1足分の毛玉です
この時毛玉がたまるところを外すと、若干電池を入れているところがパカッとなるので、ちょっと不安になりますが、またはめるとちゃんと閉まります(笑)

しまう時は、電池を外しておきます


すぐ壊れそうですが、今のところまだ大丈夫です

お気に入りや高級品にはオススメしませんが、処分するか迷うものには試す価値はあるかと思います。

自己責任でお試しくださいませww







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。