mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

大晦日です

2009年12月31日 | 過去記事



今日で、2009年も最後です。
今年もあっという間に過ぎました。


仕事では新しい挑戦もあったりし、イベントを始めて5年目を向かえ、新たな境地が開かれました。
また来年も、ミヤマ☆仮面はさらに面白いことを考えているようで楽しみです。


そして趣味の洋裁では、今年はハンドメイドマーケットに6回も参加させていただきました。
参加させてくださった、リトルトリーさん、ハックルベリーさん、本当にありがとうございました。
またお越しくださった皆様、そしてお買い上げくださった皆様、本当に感謝しています。
ありがとうございました。


いろいろ勉強にもなったし、また自分のやりたいこと、作りたいものが少しずつ見えてきた1年でした。
来年は、もっともっと勉強して、頑張っていきたいと思います。


そして、このブログをはじめてまだ2ヶ月ですが、読んでくださっている皆様、
本当にありがとうございました。
また来年も、いろいろ美味しいものやハンドメイド作品など、
たくさん作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。


なんといっても、家族がケガや病気をせずに、1年間元気で過ごせたことが1番嬉しいですね。
健康であることに、感謝感謝です


それでは皆様、どうぞよいお年をお迎えくださいませ
皆様にとって、2010年が素晴らしい1年になりますように。。。

お昼はワンプレートで

2009年12月30日 | 過去記事
あと2日で今年も終わりですね。


なんだか実感がないまま、過ぎてしまいそうです。
それでも、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃなんて、思ったりもしています。。。


昨日は、トマトソースをたっぷり作りました。
冬休みの子供達のお昼ごはんや、夜ごはんに使えるようにと。


そして、お昼ごはんにはベーコンを加えたスパゲッティーと、
残り物のツナと大根のサラダ、ガーリックトーストを添えて、
ワンプレートランチにしました。





張り切って作ったものの、子供達はなんといっても少食なもので、
大満足で食べたのは、私だけ。。。
子供の食べ残しを食べるのは太ると分かっていても、ついついもったいなくて食べてしまいますね


そういう私も、子供の頃は食が細かったものです。
よく食べるようになったのは、中学からでした。


でも、しっかりごはんを食べると、病気になりにくいし、ケガもしなくなりますよね。
私も子供の頃、親がちゃんとごはんを作って食べさせてくれていたので、今まであまり病気もせず元気に暮らせているのだと思います。
感謝しなければいけませんね。
そして、自分も子供には丈夫な体を作るお手伝いをしたいと思います。


年末のせわしないときに、なんだかしみじみしていしまいました。


あと2日、大切に過ごしたいと思います。


夜ごはんとオニオングラタンスープ

2009年12月29日 | 過去記事
今朝、夫をバス停まで車で送っていったら、
今日から年末年始ダイヤになるということで、
ちょうどバスが行ってしまった後でした。


次のバスでは間に合わないので、追いかけましたよ。。。

なんとか追いつきましたが、危ないところでした。

皆さんも、お気をつけくださいませ。
(こんなうっかりドジは、我が家だけかもしれませんが・・・)





【昨日の夜ごはんのメニュー】
 ・鶏のから揚げ&クレソン
 ・大根おろし&ポン酢
 ・オニオングラタンスープ
 ・大根のそぼろ煮
 ・ツナと大根のサラダ
 ・自家製キムチ
 ・ごはん


大根たっぷりのメニューです。
畑の大根が、土から出ているところだけサルにかじられてしまうので、みんな抜いてきたのです。





そして、オニオングラタンスープは、子供の頃好きだったロイヤルホストのオニオングラタンスープを思い出しながら、真似して作っています。
(最近はロイホに行っていないのですが、まだあるのでしょうか・・・)


スライスした玉ねぎとベーコンをよ~く炒め、お水とコンソメを入れよく煮ます。
塩コショウで味付けをしたら耐熱器にスープを入れ、軽く焼いたフランスパンととろけるチーズを乗せてオーブンで焼いたら出来上がりです。


お店で食べるもの・・・と思っていたので、自分で簡単に作れたときは嬉しかったです。
いろいろ挑戦してみるものですね。



さて、今日と明日は、我が家は大掃除デーです。
そして、31日にはおせちを作ろうかと思っています。


皆様も年末お忙しいと思いますが、お互い体調に気をつけながら乗り切りましょうね





【作り方】混ぜるだけ!ツナとなめたけの炊き込みご飯

2009年12月28日 | 過去記事
ここのところ外出することが多くて、なかなか進まなかった年賀状作りですが、なんとか今日中に全て完成しそうです。


思えば数年前までは、宛名書きを全部手書きで書いていたのでした。
パソコンって、ホント便利ですね


でも子供達は、1枚1枚丁寧に手書きで書いています。
何十枚かだけとはいえ、絵が好きな子供達は1人1人全て違う絵を描いているのです。
凄いな~我が子ながら尊敬してしまいます。
(しかも早い時期に、とっくに仕上げて投函しているのです
私も頑張らなければ・・・


さて、この忙しい時期に持って来いの「ツナとなめたけの炊き込みご飯」の作り方をご紹介いたします。
これは、お料理好きのお友達に教えていただいたのですが、簡単で美味しく家族にも大好評でしたので、我が家の定番となりました。


*ツナとなめたけの炊き込みご飯*

【材料】3合分
  ・ツナ缶・・・1缶
  ・なめたけ・・・1瓶
  ・お米・・・3合

【作り方】
  1.お米を研いで、いつもどおり3合分のお水を入れます。
  2.ツナ缶(オイルごと全部)となめたけを入れ、軽く混ぜます。



  3.炊飯器やお鍋でいつもどおりご飯を炊いたら、出来上がり!




お好みで、きざみ海苔を乗せて・・・

分量も計らなくていいし、切るものもなし。調味料も要りません。
なんといっても混ぜるだけなのが、嬉しいですね。

しかも、材料費は200円くらい!(お米は含まず)


残ったら、どうぞおにぎりにでもしてくださいね。これも美味しいですよ。



さあ、早く年賀状を仕上げて、明日からは大掃除に取り掛かりたいと思います。

【作り方】簡単!ヘルシー!お鍋ひとつでグラタン

2009年12月27日 | 過去記事
クリスマスも終わり、年末年始に向けて、慌ただしくなってきました。


人ごみが苦手な私はお店が混む前に、早めに少しずつ、お正月のお買い物をしています。


マーケットの中は、もうすっかりお正月モードですね。
お値段もグッと上がっているようで、これもお正月価格なのかなと。。。




そして、この時期は美味しいものを食べたり飲んだりする機会が多いので、胃腸もお疲れモードになりますね。
こんな時は、お腹にも体にもあったか優しい食べ物が、食べたくなります。

幸い我が家には大根が山ほどありますので、今日は朝から厚めに切った大根を昆布だしで煮て、大根のスープを作っています。
コンソメ味にしたり、ウェイパー(中華スープの素)にしたりで、これが私の毎朝の日課になっています。



そして、もう1つ。
冬休みの子供達のお昼ごはんにもなる、簡単で美味しいグラタンの作り方を。。。


*簡単!ヘルシー!お鍋ひとつでグラタン*

【材料】2人分
  ・玉ねぎ・・・1/2個(薄くスライス)
  ・鶏のささみ・・・2本(一口大に切る)
  ・マカロニ・・・100g
  ・ほうれん草など・・・1/3くらい(茹でて4㎝位に切る)  
  ・バター・・・大さじ2
  ・小麦粉・・・大さじ2
  ・牛乳・・・500㏄くらい
  ・コンソメ・・・1個
  ・塩コショウ・・・適量
 <お好みで・・・> 
  ・とろけるチーズ・・・適量

【作り方】
  1.厚手の鍋(またはフライパン)にバターをひき、玉ねぎをよく炒める。



  2.ささみを入れて炒め、軽く火が通ったらマカロニも入れて軽く混ぜる。
  3.小麦粉を振り入れ、全体になじむようによく炒めたら、牛乳とコンソメを入れる。



  4.焦げ付かないように、鍋底を木べらでゆっくりかき混ぜながら、マカロニが茹で上がるまで煮込む。
   *ふきこぼれないように、弱火で。
   *固くなりすぎたら、牛乳を足して調節してくださいね。
  5.マカロニが軟らかくなったら、ほうれん草を入れ、塩コショウで味を調えて出来上がり。



  6.お好みで、耐熱器に移し、とろけるチーズを乗せてオーブンやトースターでで焼き目を付けたら、もっと本格的になります。
   (オーブンは、250℃で15分位です)  





お鍋ひとつでできるので、簡単です!
そして、生クリームを使わないのでヘルシー。
でも、マカロニを牛乳で茹でるので、濃厚で本格的に美味しいですよ

今回は、具をささみとほうれん草にしましたが、シーフードでも美味しいし、冷蔵庫にあるものを何でもうまく使ってください。



今日は街に出る予定がありますが、なんだかどこも混んでいそうですね。。。

忙しい年末、皆様もどうぞお体をお大事にしてくださいませ。

クリスマスの夜ごはん

2009年12月25日 | 過去記事
昨日は、クリスマスイブでしたので、お家でクリスマスパーティーをいたしました。
娘の副会長当選のお祝いもかねまして。。。








【クリスマスの夜ごはんメニュー】
 ・ブラックオリーブとプチトマトのオリーブオイル和え
 ・ゆば巻きかまぼこ
 ・生ハムグリッシーニ
 ・海老と蒸し鶏のサラダ
 ・ブロッコリーのポタージュ
 ・りんごとセロリのサラダ
 ・ツナとなめたけの炊き込みご飯
 ・チキンとほうれん草のグラタン
 ・ローストチキン


張り切って、作りました
そして、たくさんたくさんいただきました。
お腹がいっぱいですご馳走様でした。


これ以上食べれないので、ケーキは明日に・・・なんて思ったら、子供達からブーイング。
ケーキは、別腹なのだそう。。。
それはそうですよね。


子供達にお皿洗いをしてもらっている間に、仕上げをしてお茶を入れ、
ケーキも無事にいただきました。





またまたリクエストで、ガトー・ショコラです。
サンタさんのろうそくを立てて。。。


夜は、早寝早起きの息子はもちろん、いつも夜更かししている娘まで、早々に寝ていましたよ。


はてさて、サンタさんは来てくれたのでしょうか。。。
朝起きてくるのが、楽しみです


当選♪

2009年12月25日 | 過去記事
昨日は、小中学校の終業式でした。


恒例の通知票を持って帰ってきましたよ


息子の成績は、ほんの少し上がっておりましたが、いつもどおり普通なものでした。
あまり期待はしていないので、友達と仲良く、元気に学校に通ってくれればいいなと思っております。
「学校から家庭へ」という欄で、「お友達に信頼されていて、リーダーに選ばれた」と書いてあり、とっても嬉しくなりました
このまま、素直に元気に育ってくれるよう、望んでおります。



そして、娘の成績はというと・・・
中2の2学期ということで、頑張ったようです
なかなか良い成績でした
いつも家では、本を読むか絵を書くかですが、学校ではちゃんと勉強しているのですね。


そして、生徒会の副会長に立候補して、当選したということです。
おめでとう
小さな学校ですが、やはり当選すると嬉しいものですね。
先生にも期待されているようなので、頑張って欲しいです。



クリスマスイブでしたので、夜のクリスマスパーティーに向けて朝から買出しに出かけ、下ごしらえなどしておりましたが、なんだかいい気分になり、張り切って準備をしてしまいました。


親って、単純ですね




お昼ごはんは、パスタ2種

2009年12月23日 | 過去記事
今日は、休日ですね。
私は朝から、年賀状作りをしておりました。
昨年の年賀状を見ながら、宛名を確認していたのですが、ついついじっくり見てしまいますね。
楽しい作業でありますが、あまりの多さに気が遠くなります。。。


夫は早朝から仕事、そして娘は午前中、部活でした。


娘の部活(部です)、先日はサルの集団が出て中止になり、本日はイノシシが出たとのこと。
駐在さんが教えてくれて被害はなかったと言うことですが、なんともほのぼのしていますね。(本人は怖かったらしいですが・・・)


今日は子供と3人のお昼ごはんです。



【ツナのトマトクリームスパゲッティ】



【カルボナーラスパゲッティ】



【大根と白菜のスープ】


【大根&白菜大量消費週間】は、まだまだ続いております。
毎日せっせと消費していますので、大根はあと2本、白菜は5玉となりました。

今日は、白菜の半分をスープに、残りの半分をキムチにしました。



娘と息子は、午後は仲良く年賀状を書くそうです。

私は寝不足のせいか、お腹いっぱい食べたせいか、なんだか眠くなってきましたよ。
ソファが私を呼んでいますので、ちょっぴり横になろうかと思います




転んじまいました。

2009年12月22日 | 過去記事
やってしまいました。


息子がお昼ごはんを食べたら、お友達の家に行くとのこと。


歩いて30分、自転車でも15分です。


心配な私は、家を飛び出した息子を追いかけて、急坂で転んでしまいました。


もう、若くはないのですね。。。


ヒザをケガした私を息子は心配して、


「僕のせいで、ゴメンネ。ゴメンネ。」


とハンカチを差し出してくれましたが、


その後何度も振り返りながらも、行ってしまいました。
嗚呼。。。



大人になって、こんなケガをするとは・・・恥ずかしい。
ヒザも心も痛いです。



*お見苦しい写真は、やはりお恥ずかしいので消去いたしました。

お昼ごはんは、野菜たっぷり味噌ラーメンにしました。

2009年12月22日 | 過去記事
本日は、朝から2010年の年賀状の製作をしております。


私は、年賀状が大好きなのです。
なかなかお会いできない皆さんの近況が知れたり、その年の意気込みが感じられるからです。


皆さんは、どのくらい年賀状を送るのでしょうか?
我が家は、会社も経営しておりますので、数百枚といったところです。


仕事関係、キッズ教室、プライベートなど。。。


今日は、昨年の年賀状を見直して、住所の確認などしておりました。
これも楽しい作業です。


ですが、昨年送った年賀状が、住所も宛名もあっているのに、何枚も戻ってきてしまいました。
どういうことでしょうか
1枚1枚心をこめて送っているのに、残念です。
郵便局の方、ぜひ今回は確実に送ってくださいね
お願いいたします



お昼に息子が帰ってきたので、野菜たっぷりの味噌ラーメンを作りました。





【お昼ごはん】
 ・野菜たっぷり味噌ラーメン(豚肉・白菜・にら・きくらげ・小ねぎ・わかめ・ゆで卵)
 ・キウイフルーツ


本当は、キャベツやもやしがあるといいのですが、冷蔵庫にある野菜を炒めて、ウェイパーで味付けをしました。


ラーメンは、コンビニで売っている1人前100円の冷凍のものですが、これがなかなか美味しいのです。


私は、ごま油とお酢をかけていただきました。


ご馳走様でした美味しかったです
また、午後の作業も頑張りたいと思います。