mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

【レシピ】簡単サラダチキン

2024年08月09日 | 【レシピ】肉


ダイエットに大人気のサラダチキンの作り方です


とても簡単にしっとり美味しく手作りできるので、もうコンビニで買わなくてすみます


材料も鶏むね肉と塩のみなので、添加物もないし安心していただけますね


下味をつけて冷蔵庫で1時間以上、火を止めたお鍋に入れて1時間30分、ほったらかしですが時間がかかりますので、食べたい時間を逆算して作るか、家にいるときに作り置きしておくといいですよ



【材料】
・鶏むね肉1枚
・塩 小さじ1/3
・ジップロックやアイラップなど耐熱性のビニール袋



では作り方です






鶏むね肉は皮を取り除き、全体に塩をまぶす







ジップロックやアイラップなどの耐熱性の袋に入れ、冷蔵庫で1時間以上寝かせます






大きめのお鍋にたっぷりのお水を入れます






沸騰させます






火を止めたら、袋ごと鶏むね肉を入れ、すぐに蓋をします






このまま(火を止めたまま)1時間30分置きます






1時間30分したら取り出します






とてもキレイにできました





食べやすいようにスライスします




ビニール袋に汁が出ていると思いますが、もしサラダチキンを保存するときはこの汁と一緒にタッパーなどに入れて保存するとしっとり感が持続します

すぐに食べてしまい汁が残ってしまったら、旨みがありますのでスープなどに入れるといいですよ





ダイエットならこのまま食べてもいいですし、メイン料理にする場合はお好きなタレを作ります





今回は、ごまだれを作りました


・ごまペースト 大さじ2
・醤油 大さじ2
・砂糖 小さじ1
・お酢 小さじ1
・にんにく 1かけ(すりおろす)
・白ごま 大さじ1


この材料を混ぜ合わせただけですが、とっても美味しいです













この他にも、ほぐしてサラダに入れたりきゅうりと和物にしたり何かと使えますが、美味しいのであっという間に食べてしまいます


ぜひお試しくださいませ








【レシピ】スペアリブ

2024年07月10日 | 【レシピ】肉




材料2つでできる簡単スペアリブの作り方です



最近、子どもたちが料理を始めたので、簡単なもののレシピを載せていきます



【材料】2人分
スペアリブ  500~600g
マーマレードジャム 小1ビン(150g)
塩・こしょう
オリーブオイル 大さじ1
(サラダ油などでもOK)





材料は、これだけあれば美味しくできます
今回はスペアリブは半分の量の310gしかありませんが同じように作ります





スペアリブは冷蔵庫から出しておき、常温に戻し、塩・こしょうを全体にします
我が家は、クレイジーソルトを使っています





厚手の鍋を温め、油を敷き、中強火でスペアリブの表面を焼いていきます

この時、火を通すのではなく、表面をこんがり焼いて固めていくイメージです






赤いところがなくなり、周りが焼ければOKです





マーマレードジャムを1ビン上にかけます

このまま蓋をして弱火で煮ていきます





だんだん水分が出てきますので、お肉を裏返してしばらく煮ます

大体20〜30分で出来上がりますが、途中焦げないように何度か混ぜます






出てきた水分がなくなり、ソースが濃くとろっとしたらお肉に絡めて出来上がりです

今回は20分でできましたが、お鍋にもよると思いますので、焦がさないようにたまにチェックしてくださいね





できあがり



お好みで、にんにくを入れても美味しいです


簡単でびっくりするほど美味しいので、スペアリブがお安く手に入った時に、ぜひお試しくださいね










【レシピ】ヘルシー青椒肉絲

2024年02月10日 | 【レシピ】肉


私のレシピの中でもめっちゃ美味しくてオススメの青椒肉絲をご紹介いたします


私はヘルシーに鶏むね肉を使いますが、本格的に作りたい方は牛肉の薄切り肉をお使いくださいませ


【材料】3〜4人分
・鶏むね肉 小1枚 または牛薄切り肉300g
 下味 ・卵 1/2個
    ・塩 ひとつまみ
    ・醤油 小さじ1/3
    ・酒 大さじ1
    ・こしょう 少々
    ・片栗粉 大さじ1
    ・サラダ油 大さじ1
・ピーマン 4個
・たけのこ(水煮) 小1個
・合わせ調味料(合わせておく)
  ・オイスターソース 小さじ2
  ・醤油 大さじ1
  ・酒 大さじ1
  ・砂糖 小さじ2
  ・こしょう 少々
  ・スープ 大さじ3 ※1
  ・水溶き片栗粉 大さじ1 ※2

※1 お湯に中華スープの元を少々入れて溶かす
※2 片栗粉大さじ1/2を水大さじ1で溶いて水溶き片栗粉を作る




では作っていきます



基本的な材料は、鶏むね肉とピーマンとたけのこです





鶏むね肉は、まず薄く削ぎ切りにします




そいだ肉を細切りにします






ボールなどに入れます




材料の下味を上から順番に入れて揉み込んでいきます





ピーマンはヘタとタネをとって半分に切り、細切りにします





たけのこは半分に切って、中の白いものが気になれば洗い流し、薄切りにします





薄切りにしたものを細切りにします





こんな感じで、同じような大きさに揃えると良いです





合わせ調味料を合わせておきます
片栗粉が沈んで固まるので、使う時はよく混ぜてくださいね






ここまで用意しておいたら、あとは炒めるだけですので、食べる直前に炒めます

もしすぐに食べない場合は、この状態でラップをして冷蔵庫に保存しておき、食べる直前に仕上げます






フライパンに油を大さじ1引いて、お肉をほぐすように炒めます




パラパラになるように炒めて8〜9割くらい火が通ったらピーマンを入れます





ピーマンを入れたら、軽く全体が混ざるように炒めます





たけのこも入れて、軽く全体に混ざるように炒めます




ピーマンはすぐに火が通るし、たけのこは元々火が通っているので、軽く混ざればOKです





合わせ調味料を回し入れます





すばやく混ぜ合わせて、全体に調味料が回ったら出来上がりです






器に持ったら完成です





一緒に中華スープを作ると、合わせ調味料のスープも取れるし、お肉の下味の卵1/2が余ってもスープに入れることができます


ポイントは、材料を全部用意しておくことです

食べる直前に炒めるだけですので、おもてなしにもいいですよ

本当に美味しいので、ぜひ作ってみてくださいね







【レシピ】ビーフシチュー

2023年01月07日 | 【レシピ】肉
シチュー用の牛肉がお安く手に入った時は、ぜひビーフシチューを作ってください

時間はかなりかかりますが、そんなに難しくはなく、本格的なお味に仕上がります





【材料】
・シチュー用の牛肉 1パック(300~400g)
・塩・こしょう
・玉ねぎ 1個
・にんじん 1本
・ジャガイモ 2個
・デミグラスソース 1缶
・バター 大さじ1(またはバターとオリーブオイル合わせて大さじ1)
・赤ワイン 150cc
・水 150cc
・あればローリエ 1〜2枚


では、作り方です



牛肉は大きめにカットして塩コショウをしておきます
玉ねぎはくし形、にんじんは乱切り、ジャガイモも大きめに4つに切って水にさらしておきます

今回にんじんが大きすぎたので、3/4くらいを使うことにしました




厚手のお鍋にバターを入れ温めます
私はオリーブオイルと半々にしています




牛肉を強火で焼いていきます
この時、中に火を通すのではなく、表面を焼き付ける感じです




全面を焼いて赤いところがなくなればOK




玉ねぎとにんじんも入れて、全体に油が回るように炒めます





赤ワイン150ccとお水150ccを入れます
赤ワイン100ccとお水200ccでも大丈夫ですが、赤ワインが入った方が本格的になります




あればローリエを入れ、弱火にしてフタをして1時間30分煮込みます
水分がなくなって焦げ付かないように、途中で様子を見てください




1時間30分くらい経ったら、ジャガイモを入れてさらに10分くらい煮込みます
ジャガイモは沈めてくださいw




ローリエを取り除き、デミグラスソースを1缶入れます




ここからは焦げ付かないように時々混ぜながら、フタをせずに20分くらい煮込んだら出来上がりです
味見をして、足りなければ塩・こしょうで味を整えてください



彩りで、茹でたブロッコリーを入れるといいですね


時間はかかりますが、難しい行程はないので作りやすいと思います
私は家事や仕事をしながら、忘れないようにタイマーをかけてお鍋の様子を見に行ったりして作っています

ぜひ時間に余裕のある時に作ってくださいね




ミルフィーユ蒸し・2種

2021年12月16日 | 【レシピ】肉
寒くなってきたので温かくてほっこりするご飯を食べたくなりますね

最近作ったミルフィーユ蒸しをご紹介いたします

とっても簡単だけど、家族に大好評でした!





白菜と豚肉のミルフィーユ蒸し

白菜としゃぶしゃぶ用の豚肉を交互に重ねて、5cm幅に切って立てて並べます

コンソメ1個とお水を1/4くらいまで入れて、20分くらい火にかけたら出来上がりです(白菜がお好みの固さになるまで煮てください)





ポン酢をかけていただきます






こちらは大根の薄切りと豚バラのしゃぶしゃぶ用です

コンソメ1個とお水を少し入れます



大根が柔らかくなったら出来上がり

こちらもポン酢でいただきます

小ネギとか散らしたら彩も良いですね


コンソメを入れるのがポイントです♪

お肉はしゃぶしゃぶ用がやわらかくてオススメですよ

どうぞお試しくださいませ




鶏つくねの作り方

2021年04月15日 | 【レシピ】肉
家族に大人気の鶏のつくねの作り方です

ごはんが進みますし、お弁当のおかずにもオススメです

今回は焼きましたが、丸めてお鍋に入れても美味しいです


【材料】18個分くらい
・鶏ひき肉 400g
・玉ねぎ 1/4個 みじん切り
・しいたけ 3個 みじん切り
・大葉 10枚 細切り
・卵 1個
・みそ 小さじ1
・醤油 小さじ1
・塩 少々
・にんにく 1かけ すりおろす
・しょうが 1かけ すりおろす
(・お好みで仕上げにお醤油を回し入れてください)

【作り方】
材料を混ぜて焼くだけなのですが、詳しく写真付きでご紹介いたします




ボールに鶏ひき肉を入れます
ひき肉は、もも肉とむね肉を半々にしました
もも肉だとコクがあり濃厚で、むね肉だとあっさりした味になります





玉ねぎ、しいたけ、大葉も入れます





卵と調味料も入れます






少し粘りが出てまとまるまで混ぜます





お好きな大きさに丸めて、真ん中をへこませて油を引いたフライパンで焼いていきます





片側が焼けたら、裏返して両面焼き、火が通ったら出来上がり

このままだと薄味なので、味が濃いのが好きな方やお弁当に入れる場合は
お好みで仕上げにお醤油を回し入れてください





我が家は薄味なので仕上げのお醤油は無しですが、しっかり味付けをしてあるのでこのままでも美味しいです





夜ごはん
・鶏のつくね
・ブロッコリーとミニトマトのグリーンサラダ
・こんにゃくの煮物
・鶏ささみときゅうりの和物
・かき菜と豆腐のお味噌汁
・ごはん


多めに作ってお弁当のおかずの1品にするのもおすすめです




【から揚げ】簡単‼︎味付けは醤油麹のみですぐできる

2021年01月10日 | 【レシピ】肉
寒いですね〜

日本海側では大雪のようで心配です

どうぞお気をつけくださいませ



そんな我が家も、部屋の中までマイナスの温度になってしまいました

ファンフィーターの室温が、マイナスだと「Lo」と表示されますww



先日、美味しい醤油麹をいただいたので、からあげにしてみました

麹の力って本当にすごくて、パサつきやすいむね肉もしっとり柔らかくなるのです



とにかく簡単で、味付けは醤油こうじのみ



鶏むね肉は、火が通りやすいように削ぎ切りにしていきます
(包丁を斜めに入れて削ぐように切ります)



この醤油こうじは液体ではなく、お味噌のような状態です



大さじ1くらいをお肉にもみ込みました

お弁当にしたいので、すぐに揚げていきます

時間を置かなくても美味しくできますし、このまま冷蔵庫に入れて味を馴染ませても美味しいです(その場合は、少し味が濃くなる気がします)



フライパン(ミニサイズ)の底がうっすら隠れるくらいに油(オリーブオイル)を入れました

片栗粉をまぶして揚げ焼きにしていきます



黒っぽく見えるところは、コゲではなく醤油こうじです



裏返して両面焼いて火が通ったら出来上がり♪



私はガスコンロの魚焼き器で油を切っています

なるべく立てた方が油が切れますが、隙間から落ちそうな時は横にしています


いつもから揚げは、ニンニクとか生姜とか色々入れますが、これは醤油麹だけなのに本当に美味しいです

むね肉がしっとり柔らかく食べられるので、ヘルシーだしお財布にも優しいですよね

出来立てはもちろん、お弁当にもオススメです♪



焼きからあげの作り方

2020年08月03日 | 【レシピ】肉
揚げ物は美味しいですが、油処理が面倒ですね

そこで油を少ししか使わず、後始末はキッチンペーパーでフライパンに残った油を拭くだけで良い、楽チンなからあげの作り方をご紹介いたします

ヘルシーだし、油の節約にもなるし、油処理も要らないので嬉しいですね♪

ほんの少しのコツで揚げたようになります


【材料】 
鶏肉 1枚 
にんにく 1かけ 
しょうが 1かけ 
塩 少々 
こしょう 少々 
しょうゆ 大さじ1 
お酒 大さじ1/2
片栗粉(または小麦粉) 大さじ4
オリーブオイルなどの油 適量

【作り方】
1.鶏肉は一口大にカットします(厚みのある場所には切れ込みを入れておきます)
2.にんにく、しょうがをおろします
3.ビニール袋などに、鶏肉、にんにく、しょうが、塩、こしょう、しょうゆ、お酒を入れ、よく揉み込みます
4.フライパンを温め、底がうっすら隠れるくらいに油を入れます
5.3のお肉に片栗粉をまぶしながら、フライパンに入れます
6.カリッとしてきたらひっくり返し、両面焼いていきます
7.お肉の厚みのある場所に菜箸などを刺してみて、すっと入るようなら出来上がりです



コツは、油があまり少なすぎると揚げたようにならないので、フライパンの底に油がある程度あることが大事です

あとは、カリッとするまで焼いてくださいね



ぜひお試しくださいませ


ピーマンの肉詰めの作り方

2020年04月28日 | 【レシピ】肉
ハンバーグのタネを使って、ピーマンの肉詰めを作ります

ハンバーグを作った時に多めに作っておいてもいいし、1からタネを作ってもいいですね

うちの子どもたちは小さい頃からピーマンが大好きなのですが、ピーマンの肉詰めが美味しくて好きになったのかもしれません

お弁当にもおすすめです



【材料】10個分
・ピーマン 5個
・薄力粉(小麦粉) 適量

中に詰めるタネ
・合いびき肉 250g
・玉ねぎ 1/4個 みじん切り
・パン粉 大さじ4
・牛乳 大さじ2
・卵 1個
・塩 少々
・こしょう 少々
・ナツメグ 少々
上の材料を混ぜておきます

・オリーブオイル(サラダ油) 少々
・しょう油 お好みで


【作り方】


中に詰めるタネは良く混ぜておきます
ピーマンは洗って半分に切り、ヘタと種を取り除きます
濡れていたらキッチンペーパーなどで水分をふいておきます



ピーマンの内側に小麦粉を振ります
茶こしなどがあれば振りやすいです



粉をはたいて薄く付くようにします



タネを詰めていきます
ピーマンにくっつくようにしっかりと押し付けるように詰めます

ここがpointですが
ピーマンに詰めたらすぐに焼かず、30分~1時間くらい冷蔵庫で休ませる と、はがれにくいです




焼いていきます
フライパンをあたため、油を少量ひき、お肉の面から弱火で焼いていきます



焼き色がついてきたらひっくりかえします
中まで火が通ればできあがりです
お好みでフライパンにお醤油をひと回ししてからめてもいいし、器に盛ってからお醤油を垂らして食べてもいいです

お醤油を好みで足すことで、塩分を控えている夫も一緒に食べられます

はじめのうちは中まで火が通っているか分からないと思いますが、その場合は少し割ってみるといいです
慣れてくるとだんだん分かってきます






・ピーマンの肉詰め
・こんにゃくの煮物
・干し芋のポタージュ
・マカロニサラダ
・ごはん


干し芋のポタージュは、干し芋と牛乳だけで簡単にできます
調味料もいらないので、とってもヘルシーです

【レシピ】超簡単!!干し芋のポタージュ

レシピを貼っておきますので、ぜひこちらもお試しくださいね
健康と美容にもよいし、お子様も大好きな味です




レバニラ炒めの作り方

2020年04月22日 | 【レシピ】肉
レバニラが大好きだけど、なかなかお店で食べる機会がない

だったら自分で作ろう!とはじめたレバニラ作りですが、この味になるまでかなりの試行錯誤を繰り返しました

10年くらいかかってこの味にたどり着き、今は我が家の定番です

レバーは揚げずに炒めるだけなので簡単だし、お店のものよりヘルシーですよ

レバーは新鮮さが命ですので、良いレバーに出会った時だけ作ってくださいね


【材料】
・豚レバー  300g 
・牛乳    200cc(レバーがひたひたになるくらい)
  豚レバーをすぐに牛乳に浸け臭みを取り調味料に浸ける
・もやし  1袋
・にら  4束(1/3袋くらい) 5cmくらいに切る

レバーは、とにかく新鮮なものを選びます
カットされているものは切り口が鋭角になっているものがよく、だらっとしているものはNGです

買ってきたらすぐに牛乳につけて臭みを取り、下ごしらえをはじめます


【調味料】
・にんにく ひとかけ すりおろす
・しょうが ひとかけ すりおろす
・しょう油 小さじ2
・オイスターソース 小さじ2
・酒 小さじ2
・砂糖 小さじ1
・ごま油 小さじ1
・塩・こしょう 少々
・片栗粉 大さじ1

仕上げ
・しょう油 小さじ1
・ごま油 小さじ1


【下ごしらえ】


買ってきたらすぐにひたひたの牛乳に浸け、ラップをかけて冷蔵庫に30分くらい入れます



30分くらいたったらざるにあけ、水で洗います



洗ったレバーはキッチンペーパーなどで水気をきります



調味料をすべて入れます(仕上げ以外)



良く混ぜて、ラップをかけて冷蔵庫で1時間以上寝かせます
ここまでを買ってきてすぐにやっておきます
午前中に買ってきたなら、この状態で夜ごはんまで冷蔵庫で寝かせておきます


【作り方】

炒めはじめたら早いので、もやしと5cmくらいにカットしたにらを用意しておきます



フライパンに油を少々ひき、レバーを広げて焼きます
火は、焦げないように弱火~弱中火です




レバーの周りが白くなってきたらひっくり返して反対側も焼きます



8割ぐらい火が通ったら野菜を入れていきます



もやしを入れたら火を強め、一気に炒めていきます



全体に混ざってきたらにらも入れます




にらを入れたら、さっと炒めるだけでOK



もやしを味見して味が薄いようでしたら、しょう油をひと回し入れます
仕上げにごま油をひと回し入れたら出来上がりです!





にらの代わりににんにくの芽も美味しくてオススメです

レバーは貧血防止にもよいので、ぜひお試しくださいね