mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

昆布締めを作ってみた

2024年12月04日 | 【レシピ】魚

以前、好きなYouTuberさんが好きぴに昆布締めを作ってもらい食べるモッパン動画があったのですよ  


それが美味しそうで美味しそうで、いつか作って食べてみたいなと思っていました




思い立ったら吉日ということで、材料を購入してみました
 
ちょっと良い昆布(平なもの)とお刺身です

鯛は柵で買って、厚めにカットしました
そして帆立です




昆布は日本酒で拭くと旨みが出るそう

白い粉は旨みなので拭き取らない方がいいみたいです




昆布の上にお刺身を並べました

レシピによっては塩を振るみたいですが、我が家は塩分控えておりますので、塩はなしです

塩があった方が美味しくなりそうなので、ちょっと心配ではありますw




さらに昆布を乗せてお刺身を挟み込み、ラップできっちり包みます



さらに重しを乗せて冷蔵庫で休ませます


私は朝に作って夜に食べることにしました


オープン!


昆布の味が染みた昆布締めができました!

塩を振ったらもっと水分が出たかなと思いますが、少しねっとりしてこれはこれで美味しかったです

次回は塩を振って作ってみます



・鯛と帆立の昆布締め
・里芋の煮っ転がし
・生ハムのマリネ
・白菜のスープ
・白ごはん
・緑茶


美味しかったです
ご馳走様でした






【レシピ】簡単!本格エビチリ

2022年04月16日 | 【レシピ】魚
家族に大好評のエビチリの作り方です

そんなに特別な調味料を使いませんが、本格的で誰もが美味しいと思うエビチリが作れます

辛さはお好みで調節してください

今回は大人数で食事をしたので写真ではエビの量が多いですが、分量は基本的なものを載せておきます


【材料】
・えび 12〜16尾
・酒 小さじ2
・塩・こしょう 少々
・片栗粉 小さじ1

・オリーブオイル(またはサラダ油) 大さじ1

合わせておくもの
・長ネギ(みじん切り) 10cm分
・しょうが(みじん切り) 1かけ
・豆板醤 お好みで小さじ1/4〜1杯くらいで調節します
      (お子様が食べる場合はなくてもいいです)

合わせておく調味料
・水 大さじ2
・ケチャップ 大さじ3
・砂糖 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・オイスターソース 小さじ1


【作り方】


①エビの殻をむき、食べやすいようにしっぽも取ります
 (しっぽは見栄え良く残しておいても構いません)






②背中に包丁を入れ、背ワタを取ります
 (この方が、エビに火が入りやすいです)




③キッチンペーパーで水分を拭きとります



④エビに酒・塩・こしょう・片栗粉をまぶし、調味料などを合わせておきます
 (豆板醤を入れすぎると辛くなるのでご注意ください)



⑤食べる直前に一気に炒めます
フライパンに油を入れてエビを炒め、火が通ってきたら合わせておいた長ネギしょうが豆板醤を入れ炒めます
合わせておいた調味料も入れて炒めたら出来上がりです




準備さえしておけばすぐにできあがりますので、食べる直前に炒めて熱々をお召し上がりくださいね





ぬか床炊きでサバカレー

2022年02月13日 | 【レシピ】魚
寒いですね〜

我が家は石油ファンヒータを使っているのですが、灯油を買いに行ったら18ℓで1900円越えでした

高すぎです

昔は600円台だったので節約になりましたが(遠い昔ww)、こう高いと家計を圧迫しますよね

かといって、新しい暖房器具をわざわざ買うのもどうかなと思ったり。。。

ということで、原始的な湯たんぽを上手く利用しながら、灯油を節約しつつ寒さをしのいでいきたいと思います



スーパーにお買い物に行きましたら、ワゴンセールで可愛いマグカップを発見♪



写真では伝わりにくいのですが、ちょっと大きめで形がとっても私好みなのです

しかもセールで100円!

パンダの親子と、水色と黄色の色合いが可愛いベリーの柄を購入しました




裏底もおしゃれですよね

今使っているのがサンリオの可愛いものなのですが、そろそろ卒業しようかなと思っているところです

でも可愛くて捨てられないので、サンリオのは小物入れにしようかと思います(結局使うんかい笑)



今回は、ぬか床炊きでカレーを作ることにしました




お野菜は冷蔵庫にあるもので、菊芋、にんじん、大根、セロリ、など

大根とセロリの葉っぱも入れました






ぬか床炊きのサバを投入





仕上げにカレーのルウを味を見ながら少なめに入れました





スープカレー風ですね





ささみと水菜のゴママヨサラダときんぴらごぼうも添えて


ぬか床炊きって色々な料理にアレンジできますね

美味しゅうございました






【レシピ】簡単♪ヘルシー♪魚のホイル焼き

2021年12月31日 | 【レシピ】魚
魚料理って、面倒臭いですよね

あまり家族に喜ばれないし、しかも白身魚を美味しくいただくのは難しいです

そこで、簡単でヘルシーな魚のホイル焼きの作り方をご紹介いたします

今回は生タラを使いましたが、白身魚の他にも、生鮭などでもお好みでなんでもいけます

我が家は夫の闘病食でも作りますのでその作り方と、家族用の普通食の作り方を両方ご紹介いたします


【材料】1人前
・魚の切り身(生タラなど) 
・じゃがいも 1個
・玉ねぎ 1/8個
・しめじ 
・レモン
普通食は
・塩・こしょう
・バターか油




材料はこんな感じです
玉ねぎは薄切り、じゃがいもは7mmくらいにスライスします
闘病食はそのままですが、普通食はお魚に塩・こしょうします





アルミホイルを30cmくらい切って、普通食はバターか油を塗り、闘病食はそのままで、じゃがいもをお魚の大きさに置きます

じゃがいもを下に敷くことで、水分でお魚がべちゃべちゃにならず、しかもじゃがいもが美味しい水分を吸ってほくほくになるのです





闘病食はそのままのお魚、普通食は塩・こしょうをしたお魚を乗せます





玉ねぎのスライスを乗せます





最後にしめじを乗せたらアルミ箔を閉じます





上下を合わせて閉じたら、右と左の部分をクルクルっと閉じます


我が家は、ガスコンロの魚焼きグリルで12分くらい焼きますが、オーブントースターでもフライパンでも焼けます




お魚に火が通ったら完成です
レモンを添えると、さらにさっぱりいただけます
お好みでお醤油をかけてくださいね

お魚料理って焼くか煮るかが多いですが、
これは簡単ですが、手が込んだように見えるのでオススメです




この日のメニュー
・生タラのホイル焼き
・里芋とひき肉の煮っころがし
・菊芋のきんぴら
・野菜たっぷり中華玉子スープ




息子のメインには、おろしポン酢ハンバーグを作りました

若者は魚より肉のほうがいいそうですww



私はもともとお肉よりお魚の方が好きですが、闘病中とかで好きではないお魚を食べなくてはならないこともありますよね

少しでも美味しく食べれるよう、ぜひやってみてくださいね



【簡単レシピ】さば缶のグラタン♪

2012年04月21日 | 【レシピ】魚



お友達に、さばの水煮の缶詰を使った
簡単グラタンのレシピを教えていただいたので
早速作ってみました。


私は、さばの水煮缶が大好きで
そのまま食べたり、マヨをかけたり
お鍋に入れたりなどするのですが
家族はどうも苦手みたい。。。


グラタンなら、食べられるかな。


お友達に教わったものを若干mika流にアレンジしましたが
とっても簡単ですので、作り方をご紹介いたしますね。



【材料】
玉ねぎ・・・1/2個  薄切りにする
じゃがいも・・・3個  7mm幅に切って、軽く下茹で(またはチン)する
さば水煮缶・・・1個
バター・・・大さじ1
みそ・・・大さじ1
マヨネーズ・・・大さじ4
とろけるチーズ・・・適量
パン粉・・・適量

【作り方】
1.みそとマヨネーズを合わせておく

2.フライパンにバターを入れ、玉ねぎを炒め
  下茹でしたじゃがいも、さば缶を汁ごと入れて
  さば缶をほぐしながら、軽く炒める。

3.耐熱容器に2.を入れ、1.を全体にぬり
  とろけるチーズ、パン粉を乗せて
  250℃のオーブンで焦げ目が付くまで焼く。





あっという間に出来上がり♪



味噌マヨが良い仕事をしております。


美味しすぎます


チーズとじゃがいもで、お子様でも美味しくいただけますよ。


さば缶が苦手なウチの家族も、完食でした


さばの水煮缶は、とってもお手頃ですので
良かったら、お試しくださいね