mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

湯たんぽケース

2014年12月21日 | ハンドメイド


みなさま、週末はいかがお過ごしでしょうか。


私はお家にひきこもりながら、ちくちく制作活動に精を出しております。


今日は、湯たんぽケースができあがりました。


小サイズで、持ち運びに便利なように持ち手を付けました。


小サイズだと、お湯も少なくてすむので、沸かすのも早いし
持ち運ぶ時にも、重くないので気軽に持っておでかけできます。


車の中や、スポーツ観戦、お子様のお勉強の時におひざの上にと
いろいろ活用できますね。



無印良品の湯たんぽの小470mlに対応しています。


生地は、今年あったか巻きスカートエプロンで人気の
テキスタイルのネルを使いました。


内布は、ベージュのデニム。


レースとモチーフをアクセントにつけました。


ひもにも、ウッドビーズをつけております。













とても大人可愛く出来たのではないかと思います。


明日、pirikaさんで開催の「あったかほっこり展」に納品しようと思ってます。


他にも、「あったか巻きスカートエプロン」や「ひつじの親子」
もし間に合えば、アルパカさんのラベンダーのサシェも作る予定です。


どうぞ、よろしくお願いいたします。




気付いたら、もうすぐクリスマスではありませんか。


今年も我が家にサンタさんが来てくれるといいな。







【あったかほっこり展 in Pirika】

●日時:2014年12月10日(水)~2015年2月中旬


●会場:Pirikaさん



東京都町田市小山ヶ丘4-14-10

050-7532-4650

Pirikaさんは、予約制の美容室ですので
お電話をしてからご来店くださいませ。
よろしくお願いいたします。



私 atelier m のほかにも、色々な作家さんの作品が続々入荷されるそうですよ!

詳しくは、PirikaさんのHPや、Pirikaさんのブログをご覧くださいませ。


いつも応援をありがとうございます。


ランキングに参加していますので
クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へにほんブログ村

こちらもクリックしてくださいね。
ハンドメイド(布) ブログランキングへ


癒しのひつじちゃん

2014年12月20日 | ハンドメイド


みなさま、おはようございます。


毎朝、窓がガチガチに凍るほど寒い部屋で
凍えながら寝ているmikaです。


冷蔵庫よりも寒いですよね。。。


でも、湯たんぽを使いはじめてからは
そんなお部屋でもお布団の中はぬくぬくで
快適に眠れるようになりました。


ありがたき湯たんぽ。


今朝も、眠いよー寒いよーと起きましたが
そこで目に入ってきたのが、昨日作ったひつじの親子。


なんだか、一気に癒されました。



木の枝で作った脚をボンドでつけて乾かしているところ。


自分で作ってて言うのもなんですが、なんだか可愛くて。


まあ、可愛いと思うから作っているのですが。。。




昨日、面白いエピソードがありました。


夜、息子が習字で使った筆を洗っていた横で、私が歯磨きしていた時のこと。


息子「トリートメント使っていい?」

私「いいけど、ごめん、今コンディショナーしかないよ。」

息子「コンディショナーでもいいよ。」


という会話をしましたので
私はてっきり、その後のお風呂での髪の毛の話だと思い
息子君もだんだん色気づいてきたのね♪なんて思っていました。


ら、習字の筆にコンディショナーをしているではありませんか!


私「えっ、筆にそんなことしていいの?先生に怒られない?」

息子「先生に言われたんだよ。こうするとサラサラになるんだよ。」


って、確かにバサバサの筆の毛並みが、しっとりまとまっておりました。


私の時代には考えられないことが、今は起こっているのですね~


いや~、びっくりたまげました。







今日も寒いのかな。


雪にならないといいな。


みなさま、どうぞ暖かくして
素敵な週末をお過ごしくださいね。







いつも応援をありがとうございます。


ランキングに参加していますので
クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

こちらもクリックしてくださいね。

シンプルライフ ブログランキングへ



【新作】あったか巻きスカートエプロン

2014年12月18日 | ハンドメイド



みなさま、こんにちは。


Pirikaさんで開催させていただいております
「あったかほっこり展」にたくさんの方がお越しいただいているようで
この場をお借りして、お礼申し上げます。


「あったか巻きスカートエプロン」が
続々とお嫁に行かせていただいているようで
本当に嬉しい限りです。


めっきり寒くなりましたので、あったか巻きスカートエプロンで
この冬を暖かく過ごせていただけたら幸いです。


もう在庫がほとんどないようですので
急ピッチで追加のあったか巻きスカートエプロンを制作しております。


新作も出来上がりましたので、ご紹介させていただきますね。


【ブルーのネル×薄グレーのフリース】


この冬は、この生地のシリーズで作っておりますが、とても人気の柄です。
グレー・からし色・赤に続き、ブルーです。

ブルーは寒そうな色かしらと躊躇しておりましたが
とてもきれいなブルーなので、素敵に出来上がったと思います。



とても可愛い柄です。



薄グレーのフリースと合わせています。



【起毛水玉ネル×黒のフリース】


なかなか手に入らない起毛のネルです。

黒にお月様のような水玉と、小さい水玉の柄です。

黒ですが、起毛なので、墨色というか濃いグレーというか
優しい色合いになっています。

起毛ですので、肌触りは抜群に気持ちがよく、暖かいです。



生地アップ。見るからに暖かそうですね。



黒のフリースとあわせることで、引き締まります。


【若草色のコットン×薄グレーのフリース】


少し和風のような、エスニックのような、そんな風合いのコットンです。

前回は、茶色のフリースにあわせましたが
今回は、薄グレーのフリースに合わせてみました。

優しい感じの色合いになりました。



染めてあるような生地ですが、色落ちはしないそうなので、安心です。



グレーにも合いますね。



前回作って人気でしたこちらもまた作りました。

お写真は前回の使いまわしですみません。


【黒の水玉コーデュロイ×黒のフリース】


一見黒の無地のようですが、よく見ると水玉模様です。

お出かけにもぴったりな一着です。



【紫チェックのリネンコットン×薄グレーのフリース】


リネンコットンですので、とても使いやすいと思います。

紫の色合いが、派手すぎずに落ち着いた感じで
お洋服にも合わせやすいと思います。



来年の干支でもある、ひつじの親子を只今制作中です。

ポーチとか、ペンケースとかも作りたいな。


またできあがりましたら、アップさせていただきますので
良かったらご覧くださいませ。




【あったかほっこり展 in Pirika】

●日時:2014年12月10日(水)~2015年2月中旬


●会場:Pirikaさん



東京都町田市小山ヶ丘4-14-10

050-7532-4650

Pirikaさんは、予約制の美容室ですので
お電話をしてからご来店くださいませ。
よろしくお願いいたします。



私 atelier m のほかにも、色々な作家さんの作品が続々入荷されるそうですよ!

詳しくは、PirikaさんのHPや、Pirikaさんのブログをご覧くださいませ。


いつも応援をありがとうございます。


ランキングに参加していますので
クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へにほんブログ村

こちらもクリックしてくださいね。
ハンドメイド(布) ブログランキングへ



今日の夜ごはんは和食です。

2014年12月17日 | お家ごはんとおやつ



みなさま、こんばんは。


今朝は、寒かったですね~


我が家は、山の上のほうなのですが
道路がガチガチに凍っていて、スタッドレスタイヤでも滑ってしまい
4WDにして、やっとお家に帰ることができました。


これから先が思いやられますね。


でも、嬉しいこともありました。


田舎ならでは・・・、なのですが
車で走っていると、中学生の子たちが、みんなあいさつをしてくれるのです。


車で走っているのにです。


中学生と言っても、みなさん保育園や小学校の頃から知っています。


みんな、立派になっていて、それはそれは感激します。


そして、小学生のチビッコたちは、私を見つけると満面の笑みで手を振ってくれます。


もちろん、私も手を振ります。


なんか、幸せ~


子どもって、本当に可愛いくて、抱きしめたくなりますね。


小さくても、大きくなっても、なんだか愛おしくなります。


みんなが、幸せになるといいな。なんて、思ったりして。


そんなことを思っていた本日でした。



今日の夜ごはんは、近所のお友達にいただいた無農薬野菜をフル活用して
ごはんを作りましたら、和食になりました。



白菜の重ね蒸し。

白菜の間に豚肉をはさんで、蒸しました。

ポン酢でいただきます。

白菜がたっぷりいただけて、ヘルシー♪



大根の豆乳ポタージュ。

大根も、ポタージュにすると、子どもでもたっぷりいただけます。

大根だけだと食べにくいので、とろみをつけるためにじゃがいもと
味に深みを出すために、ベーコンも少し入れています。

バターでベーコンと大根とじゃがいもを炒めて、お水少々とコンソメで煮て
やわらかくなったらミキサーにかけ、お鍋に戻したら豆乳でのばし
味見をして、お塩で味を調えたら完成です。

めちゃくちゃ美味しいですよ~



ぶり照り。

しょうがをきかせました。



鶏じゃが。

我が家では、最近は鶏むね肉で肉じゃがを作っていますが
これが家族になぜか好評なのです。



里芋の煮物。

ほっくほくに出来ました。



和食だけど、食べ応えがあって、家族にも好評でした♪


良かったわ~



みなさま、今宵も素敵な夜をお過ごしくださいね☆




いつも応援をありがとうございます。

ランキングに参加していますので
クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村

こちらもクリックしてくださいね。
おうちごはん ブログランキングへ



美味しいいただきもので

2014年12月16日 | お家ごはんとおやつ


みなさま、こんばんは。


いやはや、冷え込んでおりますね。


今日は午前中、雪が降って来ましたのであせりましたが
その後、雨に変わりましたので、ほっといたしました。


雪がパラつくと、昨年の大雪(1m10cm)を思い出して
ガクブルっとなりますね。


昨年スコップが折れてしまったのに、売り切れで手に入らなかったので
今年は早めにゲットしておきました。


今日は、灯油もお米も買いましたので、少し安心です。



【昨日の娘ちゃんのお弁当】
載せ忘れましたので、今日アップします。


・鶏つくね
・チンジャオロースー
・おいも
・ごはん


デザートは、酒かすのケーキとキウイ。



残り物もあるけど、娘ちゃんの好きなものばかり。



そして、今日の夜ごはんはいただきもので。


近所のお友達が無農薬のお野菜をたくさんくださったので
お野菜づくしで、たっぷりいただいております。


ヘルシーよね♪



洋風煮物。
バターでベーコンと大根を炒めて、コンソメで煮ました。


これ、本当に美味しくて、おかわりいっぱいしました。ヘルシーなので。


大根は、コンソメで煮ると美味しいと思います。
(私は、ふろふき大根も、コンソメで煮ます。)



大根と白菜のミルクスープ。



あと、ほっけを焼きました。


ヘルシーメニューです。


おみかんは、いただきました。嬉しい~


ありがとうございます!



お菓子もいただきましたの。



食後にコーヒーと。


ありがとうございました!






私、カロリーが高いものが大好きなのだけど
(バターとか生クリームとか脂身とか鶏皮とか・・・)
でも、お野菜とかフルーツとかも大好きなの。


これで、なんとか帳尻を合わせたいところです。




ただいま、あったか巻きスカートエプロンの新作を作っております。


またできあがりましたら、アップさせていただきますね。


寒い寒い夜ですが、みなさま暖かくして
素敵な夜をお過ごしくださいね☆



いつも応援をありがとうございます。


ランキングに参加しておりますので
クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

こちらもクリックをよろしくお願いいたします。

おうちごはん ブログランキングへ






週末ごはん

2014年12月14日 | お家ごはんとおやつ


こんばんは。


週末は、いかがお過ごしでしたでしょうか。


我が家は、娘ちゃんがオフの日で家族が揃いましたので
お昼ごはんは、娘ちゃんが好きな餃子パーチー。



×2回焼きました。



食べかけですが、長いものグラタン。



中華スープ。



リアルな感じですが。。。

餃子を焼いているので、写真を撮る余裕なし。



酒かすのケーキも焼きました♪



レモンたっぷりで、チーズケーキみたい。



簡単ですが、美味しいよー。コーヒーと。


からの、夜ごはん。



・鶏むね肉のチンジャオロースー
・なんちゃって大学芋
・キムチ
・鶏だんご鍋
・キムチ
・ごはん
・キウイ


今日は、食べるの優先で、あまりお写真が撮れませんでした。。。



食後は、またまた酒かすのケーキ。紅茶と。



お友達にいただいたお菓子もいただきました。



揚げせんべい。塩味でとっても美味しい~



揚げ饅頭。



アンドーナツのようでこれも美味しかった♪


ありがとうございました!



食べてばっかりいるようですが
昨日は、押入れの模様替えと小掃除を
今日は、ひたすら生地のカットをいたしました。


毎日、充実~





いつも応援をありがとうございます。


ランキングに参加していますので
クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

こちらもクリックしてくださいね。

おうちごはん ブログランキングへ



お買い物@文化屋雑貨店

2014年12月12日 | おでかけ


昨日は、原宿の文化屋雑貨店に行ってきました。
と昨日のブログにも書かせていただきました。


そこでお買い物したものたちです。


閉店間際だからか、どれもとてもお安くなっていて
ついつい大人買いしてしまいました。



おリボンやテープやチロリアンテープ。


手芸屋さんより気に入るものが多くて、ついついたくさん購入です。



アクセサリーとか。

思い出のバンダナは、お友達みんなでおそろいで買いました。@100円。

私が中学生の時買ったものは生地がしっかりしていましたが
これはとても薄~いです。時代かな。

カチューシャは、50円。



イアリングも、可愛すぎ。1コ100~150円。

私はピアスを開けていないので、イアリング派なのですが
いつもすぐになくしてしまうので、なかなかすることができません。

今持っているのは、たった2つしかないのです。
(しかも、20年ものと25年ものが生き残っています。)

こういうチープで可愛いものが、気軽に着けれて嬉しいですね。

着けてみたらしっかり耳にはさまるし
とても可愛かったので、色々買ってみました。

おしゃれが楽しくなりそうです。



ヘアピンはいつのまにかなくなってしまうので、いくつあってもいいですね。
@80円。


ついついたくさん買ってしまいました。


買ったからには、ヘビーユーズしていきたいと思います。



美味しい豆大福屋さんにも行きました。



瑞穂さん。


分かりづらい裏のほうにあるので、迷ってしまいましたが
とても人気で、すぐに売切れてしまうそう。


とても小さなお店で、商品も豆大福と最中のみ。



和菓子が大好きな夫くんにお土産。


実はこの日の朝、「体を絞ろうと思うから、食事を減らす。」と言っていたので
豆大福を買っても食べないかしら・・・と思い、2つだけ購入。


帰りが遅かったので、夜食を作ってあげましたが
いつもより食べないので「どうしたの?」と聞きましたら
「豆大福のために調整している!」のだそう。。。



夜食のあとに緑茶とともに。


1つだけ出して、もう1つは私が次の日食べようと思い、しまおうとしたら
「持っていかないで!」ですって。


結局2個食べちゃいました。


よっぽど美味しかったみたい♪




お友達に、お土産をいただきました。ありがとうございます!


私はあとで、こちらをいただきます♪





ここのところ、生地屋さんばかり巡っているもので
お部屋の中が荷物でいっぱいになってきました。


お片付けをするついでに、押入れの中の模様替えもしようと思い
押入れの中のものを出していましたら、お部屋の中がカオスになってしまった。。。


只今、絶賛片付け中ですが、午後から学校なので
なんとかお昼までには片付けたいところ。


ちょいと今、途方にくれてしまい、ブログを書いて気分転換しています。


さて、続きをやるとしますか。



みなさまも、素敵な1日をお過ごしくださいませ☆




いつも応援をありがとうございます。


ランキングに参加しておりますので
クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

こちらもどうかクリックしてくださいね。

シンプルライフ ブログランキングへ



パンケーキ店はしご@原宿

2014年12月11日 | おでかけ


食いしん坊シスターズ第2段です。


ちなみに第1段は、先月の新大久保でした。


韓国料理@新大久保
カフェ@新大久保


今日は、行ってまいりましたよ、原宿へ。


朝9時オープンにあわせて行く予定が
電車のトラブルで一時はどうなるかと思いましたが
30分遅れで9時半にはなんとか無事到着いたしました。


みなさま、お待たせしてしまってすみません。


着いた先は、こちらです。



Eggs 'n Things


ホイップクリーム大好きな私は、1度は食べてみたかったのです!


今日は3人でシェアいたしますので、思い切って3種類注文いたしました。



まずは、パンケーキ。


期間限定のリース仕立てのミックスベリーパンケーキにしました!


メイプルシロップをたっぷりかけると、最高に美味しいです。


グアバのシロップと、ココナッツのシロップもありました。


かけ放題です。



ストロベリーホイップクリームとマカデミアナッツのワッフル。


このワッフル、カリカリに焼けていて、めちゃくちゃ美味しいです!


ホイップクリームも軽いので、余裕で食べれる美味しさですよ。


本場ハワイのお店では、この2倍のホイップクリームなのだそう!



本日のスペシャルオムレツ。


中に色々具が入っているのですが
食べるのに夢中でお写真を撮るのを忘れました。


甘いものの間にしょっぱいものを食べると
ますます食が進みます。



テンションめっちゃ上がりました!


写真に写っていませんが、ハワイのコナコーヒーと。


なんと、意外や意外
食いしん坊3姉妹は、ペロッと食べれてしまったのですよ。


そこで、もう1品注文するかどうしようかと話し合い
だったら、違う店に行きましょうか。。。となりました。


さすが、食いしん坊シスターズ。


その前に、腹ごなしに裏原宿を散策しましたよ。


続けて行っても良かったのだけど
せっかくなので、美味しく食べるために間をあけることにしたのです。
(どこまでも食いしん坊)


ついでに、私が行きたかったところへもお付き合いいただきました。



文化屋雑貨店。


なんと、来月閉店してしまうそうです。


文化屋雑貨店といえば、私が中学生の頃、Oliveという雑誌を愛読しておりまして
そこによくアクセサリーや雑貨や小物が掲載されていました。


その頃は、ファイヤー通りというところにあったと思いますが
どうしても行きたくて、Oliveに載っている小さい地図を頼りに
迷いに迷いながらお店に行った記憶があります。


とてもとても小さなお店で
チープなアクセサリーとか、バンダナとかを買いましたが
今でもその赤いバンダナは、大事に使っております。


何年か前に来た時には、ずいぶん立派になったなーと思ったものですが
私の青春の思い出のお店が閉店するなんて、本当に寂しい。


久しぶりにお店に入りましたら、閉店するためなのか、なんと安いこと。


1人でテンションマックスになり
「物を少なく・・・」なんてのも頭から吹っ飛び
長いこと物色して、大人買いしてしまいました。



だって、レトロ可愛い手芸材料が激安なのですもの。


あと、アクセサリーも大人買いいたしました。


ずっと欲しいなと探していた私好みのものがお安かったの!


みなさんをお待たせして申し訳ありませんでしたが
パンケーキのカロリーを消費するくらい、情熱を燃やしました。



私の青春、文化屋雑貨店、ありがとう。


最後に行くことができて、もう思い残すことはありません。


そのあと、美味しい豆大福をお土産に買って
いざ、パンケーキ店2軒目へ!


カフェ・カイラです。


もうすでに大行列で、1時間は並びました。


シスターズの話は尽きませんので、待っているのも苦じゃないのです。


ほぼ、食べ物の話でしたけどね。



たっぷりフルーツのカイラ・オリジナル・パンケーキ(トッピング全部のせ)



ハワイっぽくて、可愛い~



大きなパンケーキ3枚の上に
フレッシュなイチゴ・ブルーベリー・バナナ・リンゴのカラメリゼが乗っています。


このお店のホイップクリームは、脂肪が多い動物性の濃厚なもの。


メイプルシロップはおかわりできるそうで、もちろん追加しましたよ。


生地に味がついているので、1口目は何も付けずにそのままお召し上がりくださいとのことで
そういたしましたら、とても美味しいパンケーキでした。


甘いものだけではなんなので、こちらも。



ミート&チーズオムレツ


中の具やチーズの種類を選べます。



トーストは胚芽グラハムパンで、付け合せはハーブローストポテト。



中の具はベーコンとスパム、チーズはモッツァレラにしました。


厚みがある玉子が、これまた美味しいの♪



生クリーム星人ですが、パンケーキが美味しくて
クリームなくてもどんどん食べれます。



オムレツが、本当に美味しかった!


2軒食べ比べると、違いが良く分かって面白いですね。


美味しいと言われる2軒をまわれて、もう思い残すことはありません。


やりきった感、満載です。


なかなか、パンケーキ屋さんをはしごできるお友達っていませんよね。


みなさん、ありがとうございました。


また来月、第3弾も、よろしくお願いいたします。




この後、カロリーを消費すべく、私は生地屋さんへ行きましたとさ。






いつも応援をありがとうございます。


ランキングに参加していますので
クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村


こちらもどうぞクリックしてくださいね。
シンプルライフ ブログランキングへ


「あったかほっこり展」開催中

2014年12月11日 | お知らせ


みなさま、こんばんは。


昨日は、またまた生地の買出しに行ってまいりました。


どれだけ買うのか・・・と思いますが
じゃんじゃん作りたいと思っていますので、たくさん必要なのですね。


しかも、あったか巻きスカートエプロンに使う冬物の生地は
もうこの時期では、だんだん少なくなっていて
売り切れたらもう入荷しないものもたくさんあるのです。


ということで、行ってまいりました次第です。


お目当ての生地は、売り切れ続出で、がっかりいたしましたが
新たな生地にも出会いましたので、残りわずかなものは買い占めてまいりました。


なかなかこれ!と思う生地に出会えないので
出会った時は、チャンスなのです。


買ったからには、がんばって作ろうと思います。


その帰りに、pirikaさんにお邪魔してまいりました。


搬入時に、ちょいと忘れ物をしてしまったのです。


忘れ物をしていないか、あんなに確認したのに・・・と笑えます。


前日私が搬入したあと、pirikaさんが素敵にディスプレイをしてくれていました。


感激です。



全体図。



小物たち。








作品が、とても良くみえますね。ありがとうございます!




カシュクールワンピにブーツを合わせてくれました。


いい感じです♪



北海道の小物たちや美味しいものも置いてありましたよ。


これから続々、他の作家さんのものも入荷するそうです。


楽しみですね~



甘いものをいただきました。ほっこり~


スペイン料理屋さんのアーモンドのケーキとシュトーレン。


器も素敵でしょ。


とても美味しかったです。ご馳走様でした。


左の小さいお饅頭は、谷中の福丸饅頭さんの一口まんじゅう。


人だかりなので何かと思いましたら
駅で2日間だけ出店していたようなので、買ってみました。


黒糖と抹茶とベルギーチョコです。



今日、用事があってpirikaさんにお電話をしましたら
初日、2日目と、みなさんお越しくださって
ずいぶんお嫁に行かせていただいたそう。。。


とても嬉しいご報告をいただきました。


本当にありがとうございます(涙)


ますますがんばって作らなくては。。。


ひつじの親子は、来年はひつじ年なのもあって
みなさんお求めになってくださるようで
もうほとんどないそうですので、急ピッチで作ります。




ということで、また今日も都内に出かけた帰りに
新宿の生地屋さんに寄って、たくさん購入してまいりました。


どうして都内に行ったかは、このあとご報告させていただきますね。


達成感でいっぱいですわ~




引き続き、「あったかほっこり展」
どうぞよろしくお願いいたします。


【あったかほっこり展 in Pirika】

●日時:2014年12月10日(水)~2015年2月中旬


●会場:Pirikaさん



東京都町田市小山ヶ丘4-14-10

050-7532-4650

Pirikaさんは、予約制の美容室ですので
お電話をしてからご来店くださいませ。
よろしくお願いいたします。


詳しくは、PirikaさんのHPや、Pirikaさんのブログをご覧くださいませ。





いつも応援をありがとうございます。


ランキングに参加していますので
クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へにほんブログ村

こちらもクリックしてくださいね。
ハンドメイド(布) ブログランキングへ



【いよいよ本日から】あったかほっこり展 in Prika 開催

2014年12月10日 | お知らせ



いよいよ本日から、Pirikaさんで
あったかほっこり展を開催させていただきます。


私、atelier m の作ったお洋服やエプロンや布小物が並びます。


昨日は、Pirikaさんに搬入してまいりました。








Pirikaさんは、Hair Room でありながら、可愛い雑貨も取り扱っております。


お店も可愛いし、ほっこりすることが出来ますよ~



私が搬入している時のお写真をPirikaさんが撮ってくれました♪



あったか巻きスカートエプロンがずらりと並びます。

人気のもの、定番のもの、そして新作も色々あります。

まだまだ、作っていく予定ですので楽しみにしていただけたらと思います。



小物もいろいろ。


・ひつじの親子
・バネポーチ
・スマホケース(従来タイプとNEWタイプ)
大きさが違います
・ラベンダーのサシェ

小物は、これからも色々作っていきます。



リネンのお洋服。

お洋服は、注文制にしようかなと思っています。

このトルーソーが着ているのは、私が愛用しているカシュクールワンピースです。

前が重なるようになっております。

その他、ワンピースやキュロットパンツ、スカートなど作る予定です。

いくつかお見本がありますので、試着していただいて気に入っていただけましたら
Pirikaさんにご相談くださいませ。



私もたまに、お店にいる日を作ろうかなと思っています。

本日初日は、午後2時頃にお邪魔する予定です。

その他にも、日程が決まりましたらアップいたしますので
直接ご相談されたい方や、ただ私とお話したいという方でも
良かったら遊びに来てくださいね。





【あったかほっこり展 in Pirika】

●日時:2014年12月10日(水)~2015年2月中旬


●会場:Pirikaさん



東京都町田市小山ヶ丘4-14-10

050-7532-4650

Pirikaさんは、予約制の美容室ですので
お電話をしてからご来店くださいませ。
よろしくお願いいたします。



私 atelier m のほかにも、色々な作家さんの作品が続々入荷されるそうですよ!

詳しくは、PirikaさんのHPや、Pirikaさんのブログをご覧くださいませ。




昨日は、急いで帰って夜ごはん。

豚ヒレ肉の塊を買って、塩豚を仕込んでおきましたので
塩・こしょうを振って焼きました。


付け合せは、ポテトサラダ。


ベーコンと白菜のミルクスープ。


簡単だけど、とても美味しくて喜ばれました。

でも、夫は足りなかったみたい。。。









いつも応援をありがとうございます。


ランキングに参加していますので
クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へにほんブログ村

こちらもクリックしてくださいね。
ハンドメイド(布) ブログランキングへ