mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

2012年。

2012年12月28日 | シンプルライフ


いよいよ2012年もあとわずか。


今年は、ずいぶん充実した年でした





2006年にミヤマ☆仮面の昆虫イベントを立ち上げてから早7年目。


イベントも軌道に乗ってきて
今年は、昆虫業界以外でも
幅広くイベントを開催させて頂きました。


キャンピングカーショーでは
夏だけではなく秋までも開催させていただき
一年中需要が増えたことに、感謝しております。


また、市とコラボしたイベントも多く
子どもセンターや、町田市総合体育館などでも
イベントを開催させて頂きました。


病院でのイベントというのもありましたね。


もちろん、毎年開催させていただいてる会場もあり
なかには、6年目というところもいくつかあります。


ありがたいですね~


昆虫イベントという、一見変わったことをしており
なかなか理解していただけないこともあるかと思いますが
1度見ていただけると、面白いと思っていただけるようで
リピーター率が高いのも嬉しいです。


お子様はもちろん、ご家族皆様が楽しめますし
面白くてただ興奮するだけではなく
自然を大切にする気持ちを育むことができたりと
とても素晴らしいイベントだと自負しております


なんと早くも、2013年2月には
ビッグイベントに出演することが決まりました。


冬でも「クワレス」を開催できるのが、本当に嬉しいです


そして何と、2013年は
またまたスペシャル企画を考えております


また詳細が決まりましたら、お知らせいたしますので
ミヤマ☆仮面のイベントファンの方は、どうぞ楽しみにしてくださいね。


イベント関係者の皆様
参加してくださった皆様
ご協力・応援してくださった皆様
本当にありがとうございました


また来年も、どうぞよろしくお願いいたします







そしてもう1つ。


ハンドメイド作家としての活動も
今年はずいぶん充実しておりました。


実は、ハンドメイドマーケットに出させていただくようになったのも
ちょうど昆虫イベントを立ち上げた頃と同じ時期にあたります。


はじめは、なかなか思うように両立できず苦労いたしましたが
昨年あたりから、だいぶ自分のペースがつかめてきたように思います。


そして何と今年は
私 atelier m の作品展も開催させていただけることになりました。


本当に嬉しくて涙が出ます


しかも、なかなか好調のようとご連絡があり
売り切れの作品も出ているとか。。。


本当にありがとうございます


ただありがたいことに、秋冬も昆虫イベントが入っているため
なかなかハンドメイドだけに集中できず
思うように作品が作れないのが残念なのですが
出来る限り制作ができる環境を作っていきたいと思っています。


ハンドメイドマーケットや作品展にお越しくださった皆様
私の作ったものをお手に取ってくださった皆様
本当にありがとうございました


作りたいものが山ほどありますので
来年も時間を見つけて
頑張ってまいりたいと思います
どうぞよろしくお願いいたします


作品展は、2013年2月末まで開催しておりますので
良かったらぜひ足をお運びいただけると幸いです。





atelier m
【あったか ほっこり展】
in
pirika



日時:2012年12月10日(月)~2013年2月下旬頃まで

会場:Hair Room pirika


詳細は、この私のブログでアップしていきますし
pirikaさんのブログでもご紹介してくださるそうです。

*ご予約制で美容室のお客様がいらっしゃいますので
ご来店の際には、お電話でご連絡してくださいね。

*作品のご予約・お取り置きはしておりませんので、ご了承くださいませ。


Hair Room pirika

住所:東京都町田市小山ヶ丘4-14-10
電話:050-7532-4650
Open:9:00~18:00
定休日:毎週火曜日・隔週木曜日・第1日曜日・第3度日曜日

*JR横浜線・京王線橋本駅 ミスターマックス町田多摩境店近くです。








1日があっという間に過ぎますし
1年も早いったらないですね


最近はやりたいことが多すぎて
1分1秒も無駄にしないように
大事に過ごしたいなと思うようになりました。


2013年は、大きなイベントも決まっていますし
楽しみでクワクワ、いえワクワクしますね。


みなさま、2012年は大変お世話になりました


こんなブログを読んでくださって
本当に感謝、感謝です


2013年も

イベント業
ハンドメイド
会社経営(一応社長なので)
育児
家事

と、5本立てで頑張ってまいりたいと思いますので
至らない点も多くご迷惑をお掛けすることもございますが
どうぞよろしくお願いいたします


ブログは、これで2012年最後の更新となりますが
また来年も、どうぞよろしくお願いいたします


それではみなさま
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ


2012年12月
mika



メリクリ♪

2012年12月25日 | お家ごはんとおやつ



メリークリスマス


みなさま、いかがお過ごしですか。


私は、お家でささやかに過ごしております。


昨日は、お茶の時間にケーキをいただきました。


いつも夜ごはんの後にケーキなのですが
さすがにお腹がいっぱいなのと
寝る前にケーキをたらふく食べるのはいただけないので
今年は早めのスタートです。



娘リクエストのレアチーズケーキ。



息子リクエストのガトー・ショコラ。


クリスマスっぽくない
いつもの変わり映えないケーキです



生クリームたっぷりとお庭のミントを添えて。。。



そして、私から
ほんとうにささやかなクリスマスプレゼントを
家族のみんなに渡しました


ささやかなものではありますが
家族1人1人が今一番欲しいであろうものを
選んでみました。


とても喜んでくれました


こんなもので喜んでもらえるなんて
みんな素直で優しいな



そして、夜ごはんは
待望のこの方登場です。


じゃん!



松坂さん。


すき焼きになりました。








美味しゅうございました


ありがとうございました




子供たちは、サンタさんが来るので早目に寝ましたが
息子は、3時半に起きました


無事サンタさんからプレゼントをいただいたようで
早朝から大喜びです


娘ちゃんはまだお寝んねですが
はてさて、プレゼントは届いているでしょうか




クリスマスプレゼントにと
私の「あったか巻きスカートエプロン」などなどを
ご注文いただき、先日送付いたしましたが
無事届いたようで、喜びのお礼メールが届いておりました。


喜んでいただけて、本当に嬉しいですね


後でゆっくりお返事を書きたいと思います





ではでは、みなさま
カップルの方も
ファミリーの方も
クリぼっちな方も
どうかどうか
ハッピーなクリスマスをお過ごしくださいませ



鍋を磨く

2012年12月24日 | シンプルライフ


クリスマスイブ
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?


私は午前中は買出しにでかけ
お昼を食べた後、お皿洗いの勢いで
鍋を磨きました。


お料理学校に通っていた頃は
1学期ごとに終了間際になると
毎回鍋を磨かされました。


今日はソースパンを・・・というように決まっていて
みんなでせっせと磨いたものです。


いつも鍋を磨いていると
その頃のことを思い出します。


面倒くさいなと思っても
磨いているうちに心も磨かれるようで
磨き終わる頃には、清々しい気持ちになりますね。


いつもご苦労様
そして、これからも末永くよろしく
という気持ちを込めて。


我が家の19年目のお鍋たちも
ピカピカになりました。





ちなみに今あるお鍋は
ソースパン 大・中・小
フライパン 大・中
大鍋
の6つです。

あとは、土鍋が1つあります。


ちなみに右側にあるのは
ボールとざるの大・中・小です。


圧力鍋もル・クルーゼもストウブ鍋も
欲しいものはたくさんありますが
いまのところ、これで用が足りているので我慢です。


物を増やしたくないし、置き場所もないですしね。。。



お鍋を磨いたついでに、キッチンの大掃除。


食器棚も、掃除するついでに、全部食器をチェックしました。


意外とひびが入っていたり、汚れていたりするものですね。


子供たちも、「サンタさんが来るから」と
お部屋の大掃除をしています




さて、少しキレイになったところで
そろそろおうちクリスマスパーティーの
準備を始めたいと思います。



みなさまも、どうぞ素敵なイブをお過ごしくださいね


ではでは・・・


同時進行中

2012年12月23日 | シンプルライフ



いやはや、のんびりしているのか
慌しいのか分からないような
日曜日を過ごしております。


本日は、午前中に年賀状を作成し
午後は、印刷しまくりです。


その間に、夜ごはん用のおでんの下ごしらえをし
煮込みながら、明日のクリスマスのケーキを作っています。


子供たちにケーキのリクエストを聞いたところ
案の定、違うものを希望のよう。。。


息子は、「お姉ちゃんと同じでいいよ。」と言ってくれましたが
2人とも最近頑張っておりますので
「よし、2人のリクエストを聞こうではないか!」
と立ち上がりました。


なんてちょっと、大げさですが
ここのところ、ミシンばっかりで
お菓子作りをしておりませんでしたので
がっつり作りたい気分だったのです。



息子用を焼いているところ。



その間に娘用を作ります。


キッチンは、おでんのにおいをかき消すように
ケーキの焼ける甘い香りが漂ってまいりました。


たまりませんね~


早く食べたいですが
明日までの我慢です





昨日、ミヤマ☆仮面とちびミヤマ仮面が
病院の餅つき大会にゲストで参加してまいりました。



お菓子までいただき、ありがとうございます


先日は、ミヤマ☆仮面が児童養護施設のクリスマス会にお呼ばれし
虫クイズや昆虫体操で、子供たちと楽しく過ごしたそうです


年末は楽しいイベントがたくさんありますが
そこへミヤマ☆仮面を呼んでくださって、嬉しいかぎりですね



そして、なんとこんな贈り物も届きました



松坂牛。


嬉しすぎです


明日のお家クリスマスパーティーで早速いただきます




そろそろ、おでんの仕上げをしようかしら。


みなさま、楽しい日曜の夜をお過ごしくださいませ



冬休み

2012年12月23日 | シンプルライフ



冬休み、そして三連休ですね。


みなさま、いかがお過ごしですか。



終業式の日に、息子が通知票をもらって帰ってきました。


小さい頃から、成長も勉強も運動も
常に平均、真ん中、普通の位置にいる息子ですが
最近ぐんぐん伸びてきたようです。


成績も、ちょっぴり上がっておりました


頑張りましたね


地デジ化と同時に
我が家はテレビを見ないことにしたのですが
そのおかげで、息子は本を読むようになり
その辺りから、成績も上がってきたような気がします。
(ゲームもなしの家なので、本しかないのです。)


「本を読む」って、すごい力になるのですね


そして、もともと本好きな娘ちゃんはというと
2学期制のため、今回は通知票はありません


でも、テストの成績は、なかなか良かったようです


2人とも、がんばってますね


子供たちが頑張っていると、親も頑張ろう!と思いますし
その親の頑張りを見て、子供も頑張ったりもするのでしょうね。


冬休みは、ちょっとのんびり出来たらいいなと思います。




さて、わたしのちくちく制作活動ですが
クリスマス用のプレゼントにとご注文いただきましたものを
昨日無事、発送してまいりました。





クリスマスまでに間に合ってよかったです


中身のお写真も撮りましたが、着いてからのお楽しみということで


喜んでいたでけるといいな




2012年も、たくさんハンドメイド作品を作りました


こうやって好きなことをできるというのは、ありがたいことです


また来年も、頑張っていこうと思いますね




さて本日は、年賀状作りに没頭したいと思います。


大変な作業だな・・・


そして今日中に、明日用のケーキでも焼こうかしら




みなさまも、楽しい1日をお過ごしくださいね



ありがとうございます!!

2012年12月21日 | シンプルライフ


おはようございます


今日で学校が終了し、明日からいよいよ冬休みです。




昨日は、午前中ちくちくし
お昼に息子が帰ってくるのでお昼を食べさせ
午後はpirikaさんに納品しに出かけてまいりました。


途中、駅ビルに寄り、お買い物していたのですが
素敵なダウンコートを見つけ、お値段を見ましたところ
びっくりして目玉が飛び出しました


そうです、そうです、普通はこのお値段なんですよね


最近、お安いお店が多くて
お手頃価格に見慣れておりましたが
一桁違ってもおかしくないのです。


その後、リネンのお洋服を扱っているお店も覗きましたが
やはり一桁違う値段で、だいぶ感覚を取り戻してまいりました。


若い頃は、背伸びして大人っぽいものを好んでおりましたが
年を重ねるごとに、若いものを求めがちで・・・


2013年は、大人女子を目指そうかな。。。


まあ、年齢も年齢ですのでね、いい加減。。。




はてさて、その後はpirikaさんへGO!





大人可愛いガーゼのマスクとアルパカのラベンダーのサシェ
そして、追加で作りましたハート型とテリア型のサシェも納品です。



ベージュに赤い小花柄。



ワイヤーかごにガーゼのマスクをずらっと。



サシェも並べて・・・



湯たんぽケースを並べて吊るすとこんなに可愛いのですね


pitikaさんのブログでもこちらの入荷状況をご紹介してくださっています。



pirikaさんにお話を伺ったところ
たくさんの方々に「あったかほっこり展」をご覧頂いているようで
嬉しくなりました


本当にありがとうございます


またずいぶんお買い上げも頂いているようで
本当に本当に感謝、感謝です


始まる前は、「誰も来てくださらなかったら・・・」
と、一抹の不安もありましたが
約10日間で、これだけお求め頂いたということは
お客様、そしてpirikaさんにも感謝の言葉以外ありません。


本当にありがとうございます


来年も頑張ろう!と気が引き締まり
また、いろいろ制作しよう!とやる気が出ました。


どうぞ引き続き、「あったかほっこり展 in pirika」を
どうぞよろしくお願いいたします


しつこいですが、告知を載せさせていただきますね


atelier m
【あったか ほっこり展】
in
pirika



日時:2012年12月10日(月)~2013年2月下旬頃まで

会場:Hair Room pirika


詳細は、この私のブログでアップしていきますし
pirikaさんのブログでもご紹介してくださるそうです。

*ご予約制で美容室のお客様がいらっしゃいますので
ご来店の際には、お電話でご連絡してくださいね。

*作品のご予約・お取り置きはしておりませんので、ご了承くださいませ。


Hair Room pirika

住所:東京都町田市小山ヶ丘4-14-10
電話:050-7532-4650
Open:9:00~18:00
定休日:毎週火曜日・隔週木曜日・第1日曜日・第3度日曜日

*JR横浜線・京王線橋本駅 ミスターマックス町田多摩境店近くです。




さて、本日はクリスマスプレゼント用にと
ご注文いただいている制作を頑張りたいと思います。


年々、プレゼントに「あったか巻きスカートエプロン」を
贈られる方がとても増えています。


クリスマスプレゼントはもちろん、お誕生日プレゼントや
お母様、おばあ様に・・・という方もいらっしゃいます。


「寒がりな方なので・・・」とか
「風邪を引かないように・・・」とか
「可愛いから・・・」とか
いろいろお話をお聞きするたびに
こちらの気持ちがほっこりあたたかくなり、嬉しくなります


本当にみなさま、お優しい方が多いのですね


みなさまのお気持ちに応えられますよう
心をこめて制作したいと思います。


ではみなさま
今日も素敵な一日を



大人可愛いガーゼのマスク

2012年12月20日 | ハンドメイド
アルパカさん♪




おはようございます。


寒いですね~


それしか言えないくらい、寒いです。ブルブル。



昨日は1日お部屋に引きこもって
ちくちくしておりました。


ようやるな~というくらい、ずっとちくちくしております。


そして作ったものはと言いますと
大人のガーゼのマスクです。


ガーゼの生地は、どうしてもベビー用やキッズ用の柄が多いのですが
先日生地屋さんに行きましたら、とっても大人可愛いガーゼを見つけてしまい
一目惚れして買ってしまいました。


ので、マスクを作る運びになった次第です。


その生地で作ったマスクと言うのは、こちらです。







どうでしょうか
大人可愛いと思うのですが、いかかでしょうか


リネンレースをアクセントに付け
ゴムをベージュ色にしてみました。





グリーンバージョン。






ベージュのリボン柄。





ピンクのお花柄。


ベージュっぽい落ち着いたピンクですので
大人っぽいですよ




キッズ用もこれだけ。。。



ガーゼのマスクですので、洗って何度でも使えますね。


昨日一晩、ラベンダーと一緒に袋に入れて
かすかに香りを付けてみました。

ほんのりです。



そして、アルパカさんのラベンダーのサシェも作りました。






ガーゼのマスクとラベンダーのサシェは
本日pirikaさんに納品してまいります。



atelier m
【あったか ほっこり展】
in
pirika



日時:2012年12月10日(月)~2013年2月下旬頃まで

会場:Hair Room pirika


詳細は、この私のブログでアップしていきますし
pirikaさんのブログでもご紹介してくださるそうです。

*ご予約制で美容室のお客様がいらっしゃいますので
ご来店の際には、お電話でご連絡してくださいね。

*作品のご予約・お取り置きはしておりませんので、ご了承くださいませ。


Hair Room pirika

住所:東京都町田市小山ヶ丘4-14-10
電話:050-7532-4650
Open:9:00~18:00
定休日:毎週火曜日・隔週木曜日・第1日曜日・第3度日曜日

*JR横浜線・京王線橋本駅 ミスターマックス町田多摩境店近くです。





明日で学校も終わり、冬休みに入ります。


今日から給食がないので、お昼には帰ってきます


高校はお弁当があるので、今日の娘ちゃん弁当です。



・豚肉と白菜の中華炒め
・ささみ焼き
・半熟卵
・キャンディーチーズ
・ごはん(梅ゆかり)
・みかん


夫のお弁当も一緒に作りますので
ささみ率高し!です。


中華炒めは汁が出ないように、水溶き片栗粉少々でとじました。


すきまを埋めるのに、キャンディチーズが活躍しています


今日で今年のお弁当は最後かな。。。




では、師走でお忙しいと思いますが
どうぞお元気に1日楽しくお過ごしくださいませ


私も今日も全力でかけぬけたいと思います




お弁当とラスク☆

2012年12月19日 | お弁当




おはようございます。


今朝は、4時に起きればいいものを
2時間も早く起き過ぎてしまい
もはや、夜なのか朝なのか分からない状態でした。


まだ8時前ですが
もうすでに、10時のお茶の時間ぐらいの感覚です。


ので、昨日いただきましたこちらを早速・・・






ラスクいっぱい



石井珈琲店のコーヒーまで


本当にありがとうございます


私、ラスク大好きなのです(娘もです



コーヒーが本当に良い香りで、美味しゅうございました


こんなに美味しいコーヒーが飲めるのなら
今度、石井珈琲店に行ってみようと思います




さて、本日の娘のお弁当です。


・野菜炒め
・ささみのケチャップ焼き
・ほうれん草のおひたし
・リボンのかまぼこ
・ごはん(金ごまふりかけ・梅干し)
・みかん


昨日野菜を蒸し焼きにしましたら
「歯ごたえがない」と言われましたので
本日は、野菜炒めにしました。


シャキシャキなのが好きなのだそうです。



そんな昨日のお弁当です。



・ささみとキャベツの蒸し焼き
オイスターソース風味
・かぼちゃの茶巾
・プルーン
・キャンディーチーズ
・ごはん(梅ゆかり)
・みかん



最近ビジーモードでしたので
お弁当も簡単メニューが多いです。


でも手作りなだけマシよね・・・とポジティブに考えています。


どこまでもポジティブシンキングで
いいのだか悪いのだか。。。


さて、本日はお天気良さそうですので
洗濯物をたくさん干して、お仕事いっぱいこなしたいと思います。



そうそう、来年の話をすると鬼が笑うと言いますが
なんと、2月3月と、ミヤマ☆仮面の大きなイベントが
入ってきております


2月にクワガタ?と思いますが、大丈夫なのですよ


なので、もう今から来年のイベントの準備を始めております。


2013年は、忙しくなりそうだわ~


あれもしなきゃ、これもしなきゃと気ばかり焦りますが
(もはや大掃除どころではありません

落ち着いて、落ち着いて、

今やれることを1つずつこなしていきたいと思います。


ではみなさま、本日も頑張ってまいりましょう。


どうぞ体調には、お気をつけくださいませ



リトルトリーさんでランチ

2012年12月19日 | おでかけ


こんばんは


本日(もう昨日ですが)午前中は、色々用事を済ませにおでかけ。


注文いただいていた「あったか巻きスカートエプロン」も
お届けに行ってまいりました。




10cm長め丈のエプロンです。


普通丈を何枚もご愛用してくださっている方で
長め丈をご希望ということで、制作してみました。


昨年は、お客様のご希望からミニ丈が誕生し、定番化しましたので
今後長め丈の定番化もあるかもしれませんね。



お土産まで頂いてしまいました
ありがとうございます



お客様のご意見って本当にありがたいなと思います


ぜひ皆様、今後とも
良いことも悪いこともお気軽にお声をくださいませ





そしてお昼は、一緒にPTA役員をしているママ友とランチです。


今一緒に役員をしているメンバーが、本当に良い方ばかりで
とても楽しくお仕事が出来ています。


そして、ハンドメイド好きな方も多く
私のマーケットや作品展にも足を運んでくださるのです


本当に嬉しいですね


マーケットでもお世話になっている
リトルトリーさんへ行きましたよ





なんとお店の前で、マーケットでもご一緒しているtankhさんご一行様と遭遇。


皆さんもお揃いでランチだそうです。


そして、お食事しているとなんと
スピリチュアルアクセサリーを作っているizumiちゃんが・・・


なんてハンドメイド作家の日なのでしょう


お店の中も、クリスマス



可愛い脚立のはしごにサンタさんが



雑貨コーナーも、可愛い作品がたくさんです


そして、ランチです



サラダと大根のピクルス。



やっぱりこの時期は、スープパスタでしょう


お野菜たっぷり具沢山で、スープのクリーム加減がたまりません。


本当に美味しい


そして、デザートです。






美味しすぎます


リトルトリーさん、ご馳走様でした
(そして、長居をさせていただいて、ありがとうございました



それにしても、ずいぶんおしゃべりをしたなあ~


ちょっとしゃべりすぎだったかな・・・


でも、ここのところ根を詰めて頑張っていましたので
美味しいものを食べて、お友達とおしゃべりをして
自分ご褒美ということで


みなさん、ありがとうございました




さて、リフレッシュしたところで
本日も頑張っていこうと思います。


ご注文の品とピリカさんへ納入する品を
制作していきたいと思います。


残り少ない2012年。


1日1日を無駄なく充実した日々にしないとね。


みなさまも、どうぞ楽しい1日をお過ごしくださいませ



スープ煮込み中

2012年12月16日 | お家ごはんとおやつ



こんばんは


今日はとても暖かい1日でしたね。


午前中はひたすら生地の裁断、
午後は、お部屋の片付けと掃除をしました。


生地や材料でずいぶん散らかっていましたので
一度リセットです。


ぽかぽかで暖房もいらないと、はかどりますね。


すっきりいたしました




今夜は子供と私だけのごはんなので
簡単にすまそうと思い
夕方から、ことことスープを煮込みました。
(夫のお夜食にもなりますしね



鶏手羽元・玉ねぎ・大根を軽く炒め
コンソメ・ローリエ・ハーブミックスを入れて煮込みます。
途中大きめに切ったじゃがいもとキャベツを追加して
火が通ったら、塩で味を調えました。


シンプルだけど、鶏のだしが出て、とても美味しいです。


残ったものは、冷まして冷蔵庫に入れておくと
翌朝、スープがプルプルのゼラチン質になります。


コラーゲンですね♪


私は骨付きのお肉が大好きなのですが
子供たちには、食べるのが面倒くさいと言われます。


私はどうやら、食べるのに手間がかかるものが大好きなようで
骨付きのお肉はもちろん
骨がいっぱいのお魚や、殻つきのカニ
甘栗も皮をむくのが好きですし
スイカも種がいっぱいのほうが美味しいと思います。


ああ、カニが食べたくなりました。。。



さすがにスープだけでは、ごはんが進まないので
息子の大好物の納豆のオムレツを作りました。



にんにくがきいていて、とっても美味しいです


レシピはこちらです。
Cpicon 【モスラの卵】納豆のオムレツ by mikacafe


これは、世田谷に住んでいたとき、
二子玉川に、確か「にんにくや」というような名前のお店があって
そこの納豆のオムレツが美味しくて通っていたのですが
お店がなくなってしまったので
忘れられず、自分で簡単レシピを編み出したものです。


ずいぶん前の話ですので、かなり私よりの味かもしれませんが
息子は大好きで、自分でも作るようになりました。


良かったら、お試しを。。。



簡単夜ごはん♪



スープのおかわりは、たっぷりあります


ご馳走様でした




もう日曜日も終わりですね。。。


また明日からも頑張っていきたいと思います


ではみなさま、どうぞ素敵な夜をお過ごしくださいませ