おはようございます。
月曜日の朝です。
早いもので、今日で9月も終わりなのですね~
昨日は、原付で出掛けたのですが
十数台のオートバイの集団がお行儀良く2列に並んで走っていて
たまたまその後についてしまい、しばらく一緒に走りました。
私もツーリング仲間の1員になったようで、ちょっと楽しかったです。
気候が良いから、バイクでのおでかけも気持ちが良いですね。
宮城から送って頂いたさんま(25尾)も、とうとう最後になってしまいました。
はじめは、定番の塩焼き。
そして、新鮮なうちにお刺身。
子ども達が、さんまのお刺身の美味しさに目覚めておりました。
トロのように脂が乗って、本当に美味しかったです。
そのお刺身をたたいて薬味と混ぜ、なめろうにもしました。
ごはんが進む1品ですね~
合間に何度か塩焼きをはさみまして、最後はつみれ汁です。
私はゴツゴツ食感があるのが好きなので、粗めに叩いて
生姜・玉ねぎ・みそ・しょう油・塩・小麦粉・卵を入れました。
卵は、スイートポテトに使ったものの残りを少し
小麦粉も、ほんの少しにして、つなぎはなるべく少なめです。
昆布・大根・にんじん・白菜・長ねぎ・お豆腐と。
シンプルにおしょう油のみで味付けをしました。
美味しい~
【夜ごはん】
・さんまのつみれ汁
・鶏じゃが
・かぼちゃの焼き天ぷら
・ごはん
つみれが美味しくて、お鍋いっぱいに作りましたが
夫と私で食べてしまいました。
肉じゃがは、最近家族がお気に入りなので、鶏のむね肉で作ってます。
かぼちゃの天ぷらは、油を薄く敷いて、フライパンで焼きました。
ヘルシーですが、いっぱい食べていたら意味ないか。。。
さんまがなくなってしまって、寂しいです。
でも、今週末には、宮城にいきますので
また美味しいものを食べられるかしら。
宮城まで、あと4日。
楽しみです