![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/76/1384d427c97c0588f357250309b39370.jpg)
斜面から 赤い実のなる木が 道路に顔を出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a1/933440a16cab83620a9f286f9624753a.jpg)
急斜面を 木の根っこなどに捉まりながら
上がってみてみます。
葉はすでに落ち、赤い実だけが 細い枝に
いっぱい付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/69/0930654e97db9c28014114efbecb711e.jpg)
サンシュユくらい? あるいは
センダンの黄色い実を 赤くしたような感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/2a06a532dc4913870cac7806c1772f18.jpg)
「このきなんのき」掲示板に聞いてみました。
タイトルは 「赤い実3」です。
質問「赤い実1」の答えは セイヨウカマツカ、
「赤い実2 」の答えは オオカナメモチ でした。
そして今度の質問の答えは アズキナシ でした。
アズキナシの実は 果皮に 白い斑点が
ポツポツあるのが特徴です。
ちょっと画像が小さいけど、たしかにポツポツ
ついてます )^o^(
いやー、それにしても、赤い実、
次から次へと... 終わりなき旅ですねぇ