さよなら三角 また来て四角...日本編☆第二章☆

オーストラリアから10年ぶりに帰国。特別支援教育に携わりながら
市民農園・家庭菜園に励んでいます。

勝間和代とひろゆきの対談

2010年05月10日 09時09分37秒 | Web log
ネットで話題になっていたので、気になって対談を
テキストで読んでみました。

わたしの考えは「ひろゆき」寄りかな。

カツマーとか言うフォロワーがいるらしいですけれど、
きっとバブル期に学生だった私たちみたいな40代女性で
上昇志向の高い人が、あの人の考えに共感するんじゃないのかな
って思います。

でも「こうじゃなくちゃいけない」っていう幸せになる公式
というか、定理みたいなものを提示して、一部の共感する
人を煽動しているような感じは、ある意味宗教に似ているの
かもしれない。

でも、こうじゃなくちゃいけないなんてものは果たしてあるのかな
と思う。

一時流行った「勝ち組」と「負け組」という言いかたも好きじゃないし。

ひろゆきが「起業したい人はすればいいんですよ。それに年齢なんて
関係ないし」っていってたみたいですが、本当にそうだと思います。

幸せだとか、そういうかなり主観性の高い、ものの感じ方に公式とか
定理なんてないし。

彼女の言う幸せは「自己実現」とか「キャリア」とか「高収入」
とか「ステータス」とか、そういうものなんじゃないのかなと思う
わけです。

まちがっていたらすみません。

でも、それはすでに競争原理に支配されたものの考え方であって、
その原理の中にいるかぎり、終わりがないし。
もっと!もっと!の世界ですからね。

上には上がいますから。

でも、最終的にそれを得ることで幸せを感じられるなら、
それでいいんだと思います。

でも、全ての人がそれを得られることはあり得ないし、
また、全ての人がそれを得ることを幸せと思うかっていうと、
そうじゃないってことだと思います。

お金を持っているひろゆきさんが言うに説得力ないですけど
彼曰く「お金ない=幸せじゃない」と言う考えかたを他人に
強要しないほうがいいということのようです。

(でも、もっと考えれば『自分はお金がある生活に満足している』
けれども、そうじゃない人を否定したり、幸せじゃないといいきる
ことは、するべきではないと思う、ってことなんだろうね。
徹底した個人主義が背景にあると思います。)

もともと根本的な価値観のようなものが違う二人ですから、
きっと対談も平行線だったんだと思いますね。

でも、彼女が出現し、民意をあおり、ムーブメントが起きて
結婚、出産後に女性が社会に復帰できる道が少しでも確保されるシステムの
ようなものができるのであれば、それを願う人にとっては必要な存在なんだとも思います。

そういえば、日本は「母親になるのに適した国ランキング32位」だ
そうで、わたしの住むオーストラリアは2位なんですよ。

確かにそうかも。

母親うんぬんは置いといて、女性が年齢に関係なく社会に出たり、
キャリア変更したり、復帰したり、子育て期は子育てに集中できる
システムができているなぁと感じる。

そういう意味で、日本は女性の社会参画を支えるシステムが
整っていないと思うし、不満を感じている女性も多いと思うので。

彼女に全面的に賛同するかどうかは別として、ま、社会の一部の
人に必要とされているから注目されているんでしょうけどね。

カツマーなんて言葉ができるくらいだから、その『一部』も
少なくないってことなんでしょうけど。

それはさておき、ひろゆきさんはとても頭のきれる、冷静な人
なんだなぁというのがわかりました。

2ちゃんねるにも、ちょっと抵抗というか、偏見のようなものが
あった私ですが、今回の一件でひろゆきに対する見方が
変わったという意味では、わたしにとって収穫ありでした。

偏見はいけませんね。






署名

<script src="http://www.shomei.tv/project/blog_parts.php?pid=1655&amp;encoding=euc"></script>