さよなら三角 また来て四角...日本編☆第二章☆

オーストラリアから10年ぶりに帰国。特別支援教育に携わりながら
市民農園・家庭菜園に励んでいます。

アメリカの眼中にあるのは、日本ではなく・・・

2010年05月18日 11時31分51秒 | Web log
マイクが言いました。

「そもそも植民地化するということは、その国に天然資源が
あるとか、なんらかのメリットがなければいけないわけだけれど、
日本には資源も何もないでしょ?そんな国を植民地にしたいって
思うかな?」

あぁ、なるほどね。

で、近代史が気になりだして色々調べました。

近代史は共通一次試験に出題されないので、まじめに勉強
しなかったし、興味もなかったけれど、近代史って面白いかも。

といっても、詳細に調べたわけでもなんでもないので、
話半分で読んでみてください。

日本が始めてアメリカに直面したのは、ペリー来航のとき。
黒船がやってきたとき。

もし、そのときにアメリカがマジで日本を植民地化したいと
思ったら、大砲数発で江戸幕府なんていちころだったと
思いますよ。

アメリカの目的は「中国」でした。

ヨーロッパ列強もね、東南アジア諸国を植民地化したけれど
最終的な狙いは中国だったんじゃないんでしょうか。

広大な国土と資源が、狙い。

最初に中国を狙ったのはイギリスでしょうか。
インドでアヘンを栽培し、アヘン(麻薬)を売って、銀を得、
そして当時上流階級ではやっていた紅茶を大量買いしたんですよ。

ひどいことしますね、イギリス。そこで発生したのが、アヘン戦争。

ま、それはさておき、ヨーロッパに遅れをとったアメリカが
中国へ進出するための足がかりとして、利用したかったのが
「日本」。

日本をアジア進出の寄航拠点としたかった。
それと捕鯨船の物資供給拠点としたかった。

この二つです。

だから、江戸幕府に開国を願ったのであって、けんかをしかけに
きたわけではなかったのではないかと。

アメリカは、日本の先にある中国を求めていた。

だから、日本とは友好関係を保ちたかったんだと思いますよ。
まず味方をつくらないとね。日本を植民地化して、暴動なんか
おきたら、鎮圧に忙しくて、先に進めないじゃないですか。

で、明治維新があって、富国強兵、殖産産業を柱として近代化を
進める日本。寺子屋を中心に、幅広く教育も行われます。

そして、大正時代には、日本海軍は世界3大海軍といわれるまでに
成長するんですよ。

日本、すごいね。

で、勘違いしちゃった日本が、欧米列強に混ざって、アジアに進出
し、植民地化を進めたちゃったわけで。

朝鮮半島を舞台に、日清戦争、日露戦争が起きて、その影にイギリスの
支援がありったりして日本が勝ってしまったわけです。

最初アメリカが進出しようとしていた場所に、日本が先に侵攻しちゃって
日英露が、中国の利権を支配し、アメリカがその中に入れなかった
から、怒ったアメリカが日本への経済制裁(輸出の停止)を加えて、
日本軍が真珠湾攻撃へとでたわけです。

そして、日本の敗戦。で、日米安保と続きます。

沖縄は占領されましたけれど、日本の植民地化は免れました。

こうみるとですよ、わたしはアメリカが好きではありませんけど、
2度も日本を植民地化するチャンスがあったのに、しなかった
アメリカ。

だから、単純にアメリカはいい国だ~とはまだ言えませんけれど、
アメリカにとって日本は最初から眼中にないと言ったほうが
早いのかも。

ここまでの流れを見て、アメリカの立場にたって考えたら

「友好的にアプローチして、日本が開国し、結果、対外貿易が
起こることによって国が豊かになり、人口も増え、力をつけ始めたかな
と思ったら、思い上がって、しかも朝鮮半島に侵攻しやがって、わが国が
得ようとしていた利権まで奪って、経済制裁をしたら真珠湾攻撃までしてきて、裏切り者!!!」

って、思ったのかななんて、思ったり。

きっと当時のアメリカの日本への期待は、従順な家来だったのかな?と。
で、従順である限り、守ってあげますよ、みたいな。

加えて、日清、日露でイギリスの支援を受けちゃったりして、それも
気に入らなかったのかな。

ま、日本とアメリカ、対等でなかったことはあきらかです。

で、そういう意識は今でも続いているのかな?

で、話を今に戻して思うのはアメリカを責め立てる以前に、日本の
意識はどうかってことです。

当時はさておき、今や対等な立場に立てる国に成長してきたわけだし、
アメリカに主張しても、いいと思うんですよ。

でも、本当のところ日米安保とか関係ないところで、日本自体が
自分たちを低く置いているような気がしないでもない。

そして、どっかでアメリカに卑屈な思いを抱きながら敵と
みなしているような。

そうじゃなくてもいいんじゃないかと。

アメリカに守ってもらいながら、でもお金も払っているわけだし、
言うことは言うというスタンスで行けるのじゃないかと思うわけです。

で、ハッキリ言えない自分を棚にあげて、実質的にアメリカは
日本を植民地化しているとか、日本はアメリカの属国だとか、
言うのはどんなもんなんでしょうか。

わざわざ、核武装して完全独立なんて叫んで、右よりの立場を
とらなくてもね。

日本に必要なのは、核武装でもなんでもなく、理論武装かなぁと。
そこが弱いんじゃないかと思うんです。

感情論に走りがち。

(昨日、忘れましたが④番目の選択肢として、憲法の改正もせず
核武装もせず、自衛のみで独立し、恒久の平和という信条を
掲げて、攻められても攻めず、自滅する。

これは、どうでしょうね。
限りなく宗教に近い信念としてそれを選ぶという人もいるかも
しれませんが、現実味がないかな。)

ってことで、普天間問題に戻ります。

署名

<script src="http://www.shomei.tv/project/blog_parts.php?pid=1655&amp;encoding=euc"></script>