さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

ちょっとダークな会話

2008年03月04日 21時37分58秒 | 重症急性膵炎
さっき、研修医くんがやってきました。
彼は朝晩律儀に顔を出すので、昨夜&今朝と私がヘロヘロだったことを知ってます。

エコーの後遺症ですが、殿の予言どおり、昼から徐々になくなりました。
さすが!(拍手)

で、研修医くんに良くなったことを伝えたら
「よかったです。あのまま治らなかったら医療事故になるところでしたね」
とダークなことを言われてしまいました(笑)

実は昨夜、痛みで眠れなかったので、某さんに
「こんなん外傷性膵炎違うん~?」
と絡んでたのです。
経緯によっては、冗談ではすまなかったのかも。(^^;

いやはや、落ち着いて良かったです。

明日から食事が一つランクアップします。
五分がゆときざみ食。
また、明日は採血もあります。
うまくいけば、金曜日あたり退院かなぁ?

なお、主治医にエコーの話を聞いたら
「前回と変化なし」とあっさり言われました。
え、じゃあ担当医くんが言ってたのは?
「前回のエコーでは、そこまで映ってないから比べようがない。逆にいえば、あそこまで(痛い思いをして)やらないとエコーでは映らない」
だって。

え~それやと痛い目にあった意味ないやん~(~_~)
殿のなさることだから仕方なし?
やはり、膵臓はCTに勝るものなし、らしいです。
コメント (10)

エコーでへろへろ

2008年03月04日 13時28分16秒 | 重症急性膵炎
昨日の夕方にエコーがありました。
よく見えなかったのか、初めてお茶をコップ2杯飲まされて、痛いとこ(検査技師曰く、膵頭部と十二指腸乳頭部あたり)をぐりぐりやられ続けました。
おかげで、吐き気と腹痛でヘロヘロに(泣)

車椅子で病室に戻ってきましたが、ベッドに寝てるとどんどん腹痛が強くなってきました。
この間に夕食がきましたが、当然一口も食べられず。

私の場合、基本的に痛みを1時間は我慢してみることにしてます。
(治まるかもしれないから)
けど、だんだんどこが痛いのかさえ分からない感じになってきたので『ナースコール』。

あんまり痛いから、殿が「できるだけ使わないように」とおっしゃってるロピオンに手を出してしまいました。(汗)
ちなみにロピオンというのはロキソニンの仲間になり、癌の疼痛を押さえるのにも使われるかなり強い鎮痛剤の点滴です。

さすが強い薬だけあってよく効いて、薬が入り終わる頃(30分後)にはすっかり落ち着きました。

その頃にようやく殿が登場。
「相当(膵臓が)見え辛かったんかなぁ・・・でも(痛みは)明日には治まるでしょう」
と言われました。

だるだるだったし、吐き気もあったから、いつもの飲み薬にプリンペランも足して安定剤も飲み、寝る準備万端。

しかし、寝る頃になって少しずつ痛み止めの効果が薄れてきました。

イタ・・・これは寝れないかも・・・。
けど、もうロピオンは使えません。

12時半頃に看護師さんに相談すると、「ブスコパン1錠内服してみてください。効かなかったらそれから考えましょう」
って言われました。
でも、経験上ブスコパン1錠なんか効かないのわかってるので2錠にして、さらにボルサポ座薬も使いました。
それで2時間ぐらいはウトウトできたけど、あとは吐き気と痛みで眠れず。

う~あの検査技師、恨むわ~(-_-)

今朝6時に看護師さんにブスコパン静注をしてもらい、ちょっと落ち着いて1時間ほど眠れました。
でも、朝ご飯にほんの少し口をつけただけで痛み復活。
こんなの痛み止めなしでは耐え難い。(T_T)
でもブスコパン静注したところだから、使う薬が難しい。

そこへ担当医くんが来たので
「どの痛み止めなら使っていいんですか?」
と聞いた、いや、迫ったところ
「ブスコパンの内服かな」
との答えを貰ったので、ちゃっかり2錠飲んでおきました。
2錠飲んだら徐々に痛みは治まったかな。

さて、担当医くんからエコーの結果を聞きました。
膵体部と膵尾部に腫れがあり、リンパ節の変化?(←炎症をくりかえすとなるそうな、らしい)みたいなのがあるそう。

あと胆管内に空気が入ってるけど、これは胆管切開した影響で問題はないらしい。

食事はしばらく控えめにしたほうがいいね、と言われたので、どう考えても1週間での退院は難しそうです。

悪いのは検査技師か!?


写真はマイ個室です
コメント (8)