さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

30キロ

2012年10月09日 21時00分00秒 | たわごと
今日は農協の直売所まで、新米を買いに行ってきました。
車で15分ほどのところにあります。
お米の種類はキヌヒカリ。
我が家では30キロ入りの米俵を買って、
10キロずつ精米して食べるようにしてます。
当地ではあちこちに精米所があるし、
30キロ買うほうが断然お得です。

この30キロの米俵。
私は到底持てないのですが、
我が家で持てないのは私だけなのです。
母も姉も持つ!運ぶ!!

多数決の原理で、
持てない私がおかしいという扱い。
「なんでこんなもんぐらい持てへんの?」
と言われてしまう。

今、持てないのは腹筋や背筋の関係もあるけれど、
体力に問題のなかった頃から持てたことがない。
でも、デパートで働いてた時に力がないと思ったことはないので
おかしいのは母&姉のほうのハズ。

母は私たちの子供の頃はずっと、
チャリンコの後ろに30キロ米俵を乗せて
自分で精米所まで往復してました。
昔の農家の人ってすごいよ。
そして、うちの姉は検査技師をしていた時に
動けないじいさんを抱えて運んだという逸話の持ち主。
勿論、一人で。
決して巨漢ではなくw、
見た目は小柄で華奢で可愛らしいです。

人って外見で判断しちゃいけません。
(そういう話?(爆))
コメント (6)