さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

ハンバーグ

2010年07月13日 21時01分13秒 | たわごと
ひとさまの日記でハンバーグの写真を見たら
ハンバーグが食べたくなってしまいました。(笑)
なので、今夜の晩御飯はハンバーグ。


普通に作られたハンバーグは当然食べられません。
そこで、発症当初には鶏の胸肉(皮を剥いで自力ミンチ)を使って、
豆腐ハンバーグをよく作ってました。
ただ、鶏のむね肉は脂質が低いので
豆腐ハンバーグにするとパサパサになってしまいます。
なのでソースで味付けせずに
醤油とみりんを使ってあんかけ風にしていました。

その後、入院中に豆腐ハンバーグで大祟りにあったりして
トリプシンインヒビターの関係のせいか
どうやら大豆との相性が悪いことに気づき・・・。
すっかり豆腐ハンバーグからは遠ざかってました。

なので。
今回は、豆腐ハンバーグではなく
豚の赤身を使ってハンバーグを作ってみることに。

ブラウンマルチクイックを使えば
ミンチ肉も簡単に作れてしまいます。
テフロン加工のフライパンでタマネギを炒めて
低脂肪乳にパン粉を浸し
豚肉の脂身を切り落とした赤身肉を混ぜ混ぜして
またまたテフロン加工のフライパンでハンバーグをジュー


出来た
(写真は撮ってない)

昔に食べたハンバーグを思い出しつつ
ウキウキしながら食べたらば。
ん???

何かが違う。
ハンバーグではなく
ハンバーグもどき。
(当然か。

豚肉を使っていても赤身のみだと
あっさり、パサパサなのです。
本来のハンバーグには
肉の脂質がたくさん含まれているから
ジューシーで美味しくなるんですね。

まあ。
もどきでも食べられて
とりあえず欲望は満たされました。
豚肉ハンバーグも
あんかけにしたほうが美味しいかなあ?

写真は今日のお花。



バンブー。
ゆり。
トルコ桔梗。

喪中のため色合いを抑えてあります。
バンブーにはオレンジか赤のグラジオラスをあわせたほうが
オリエンタルな感じで良いんじゃないかな。

週末

2010年07月11日 22時00分48秒 | たわごと
1日更新が飛んでしまいましたが
ホタテの祟りで撃沈していたわけではありません。
久々に弟がワンコ連れで帰省していたため
この子と遊ぶのに忙しかったのです。



なかなかじっとしていてくれないので
写真が光っているのが残念。

弟はワンコとともに分厚い肉を携えてご帰還。
私以外の家族の食事はステーキ。
私はもちろん食べられるはずはなく、食べるつもりもなく
体調もいまいちだったこともあっておかゆとお味噌汁。
肉奉行wの弟お勧めだけあって
なかなかおいしかったそうです。
でも、決してやせ我慢ではなく
近頃は牛肉を食べたいとは思わなくなりました。
体が受け付けなくなってしまった、ということでしょうね。

さて。
先日の大葉みそに続いて
赤シソからしそジュースが出来ました。



レモンを入れるととたんに鮮やかなルビーの色に変わるのが不思議です。
(我が家ではクエン酸ではなく、レモンを使用します。)
甘酸っぱくて美味しいです。

シソには色んな効能があるようですが
青ジソには抗酸化作用や殺菌作用があり
赤ジソには免疫力を高める効果や疲労回復効果があるとか。
いずれにせよ、夏にもってこいの食材のようです。

この間からビタミン剤を毎日飲んでいるにもかかわらず
またまた口内炎が出来て、しかもなかなか治りません。
どんなビタミン剤を飲もうとも口内炎は出来る体質みたいです。
シソジュースで疲労回復→口内炎完治といきたいものです。

久々の祟り

2010年07月09日 23時42分16秒 | 慢性膵炎と日常生活
調子が良いと調子に乗っていたら
必ずしっぺ返しにあうことになっているようです。

昨夜のお経の会で、叔父叔母たちから最近の体調を聞かれて
「ここのところ調子いいねん。もともと夏場はそんなに具合悪くならないし大丈夫。」
なーんて言ってたら。

昨夜、久々に背中を切りつけられる夢を見て
明け方に吐き気と背部痛とともにお目覚め。
とりあえずフオイパンとブスコパンを追加したら、
また眠れました。
こういう時にフオイパンは地味に効力を発揮してくれます。
朝になって起きようとすると、ダルダル。
なかなか起き上がれません

そこで、朝はエレンタールを半分だけにしました。
なのに、だんだん吐き気が強くなってきて、
こりゃダメだと昼は絶食。
3時ごろにはみぞおちの痛みも強くなってきた上、
夏だというのに寒気を感じはじめたから
ヤバっもしや受付時間外受診
と焦ったものの、ボルサポが効いて治まってくれました。
出来れば避けたい時間外受診です。
(私が言っても説得力なし)

結局、何の祟りかって話ですが。
揚げまんじゅうは食べてません、念のため。(笑)
昨夜のメニューを思い出してみると。
(脳トレには一昨日のメニューが言えなきゃいけないそうです)

大葉がたくさんあったので
鶏のむね肉と大葉の照り焼き。
トマトとホタテのサラダ、大葉のせ。
えのきだけの大葉ポン酢合え。(←レンジでチン)
(テフロン加工のフライパンは必須アイテムです)

普段あまり食べない食材はホタテのみ。
夜中のなんともいえない胸焼けと背部痛が
イカに祟られた時によく似ていたから、
被疑者はどうやらホタテなり。
仮に犯人がホタテとして。
イカやタコも祟ったことがあるので
私と甲殻類は相性が悪いようです。
ああ、お寿司屋さんで食べられるモノがない。
あ、エビだけは大丈夫かな。

夜は痛みも治まっていたので、お味噌汁とじゃがいもの煮物をいただきました。
今はまた、じんわりどんより痛。
続くようなら、月曜日に殿に拝謁しなくちゃいけません

さて。
昨日は大葉を消費するために、大葉みそを作ってみました。



おにぎりにしてもいいけど、
鶏のむね肉につけて食べたらおいしいんですって。
調子が戻ってたら明日にやってみようかな。

ところで。
一昨日のメニューは
豚赤身肉のソテー
マカロニサラダ、ヨーグルトあえ
夏野菜のスープでした。
思い出せたわ、良かった~
みなさん、一昨日のメニューはいえますか?(笑)


おまけ
父の入院中に母のために作っていたお弁当。
rinkoさんの真似をしてみました。



豚肉のアスパラ巻き
たまご焼き
もやしのカレー炒め
きんぴらごぼう
ちくわのごま和え
オクラ
プチトマト

詰め込みすぎで、きれいに見えてません

揚げまんじゅう

2010年07月08日 23時41分14秒 | たわごと
チャレンジャーなタイトルですけど
食べてませんからねっ
と先に断っておきます。(笑)

さて。
昨夜は父の初月命日でした。
そのせいなのか、姉の夢の中に父が現れたらしい。
お経の会の中に現れて
まんじゅうだけ食べたら、すーっと消えていったとか。
これは、毎日お饅頭を供えてあげなくてはですね。
そして、見た目はわからないからと
同じものを供えてはダメだということですね。

というわけで。
今日、父にお供えしたのは
これまた姉のお友達からのお供え。
御門屋揚げまんじゅう。
「揚げ」とつくものですから
私は味見するわけにはいきません。
和菓子が食べられないなんて。
(かりんとうも油菓子だから食べられない。)
姉は「おいしいよ~」とかいってましたけど
おとーさんもおいしかったかしらん。

食べられないといえば。
今日のお昼に、母がぶっかけそうめんを食べていました。
暑い季節に喉越しのよいそうめんは食欲をそそります。
でも、そうめんには祟りがあるから私にはムリ。
(殿に『そうめんはごま油を練りこんであるんだよ。』
 と言われた話をどこかで書いたと思うけど見つからない。)

多分、そうめんが祟ったのは
練りこんでいるごま油だけが原因ではなく
「冷たいもの」をツルツルと「噛まずに」
ついつい「たくさん」食べてしまうことも大きいのかと。
にゅうめんをかみ締めて少しだけ食べる分には大丈夫だもの。
量を控えたら大丈夫ではないかなと思いつつ
今年の夏もそうめんは見学の予定です。

写真は去年の今頃にいけたお花です。
赤いお花はレッド・ジンジャーだったはず。(自信なし)
他にはひまわりとスターチスです。


蘭の花

2010年07月07日 23時09分37秒 | たわごと
姉のお友達から父のお供えにと
蘭の花が贈られてきました。
きれいですっ。


蘭の花はなんというか
他の花とは佇まいが違います。
ほんのりと、はんなりと上品。

宝塚で豪華な蘭の花は見慣れてはいるのですが、
家でじっくり鑑賞できるのは格別です。
今の季節は花がすぐに枯れてしまうので
鉢花だとありがたいです。
・・・といいたいところですが。
水をあげすぎて腐らせてもいけないし
水が足りなくて枯れてもいけないし
なれない蘭の扱いにドキドキしております。
何しろ私はサボテンを枯らしたことがあるので
蘭の花を扱いきれる自信がない。
49日まで咲き続けてくれますように。
(そんなレベルですか。(笑))

下は朝海さんの舞台(退団後)に水さんが送った蘭。
今では宝塚の楽屋にお花を入れるの禁止になってしまいましたが
以前は初日や千秋楽というと
蘭の鉢植えが山のように入っていて壮観でした。


りんご酢

2010年07月06日 23時02分59秒 | 食べ物のこと
昨日も夜中に豪雨でした。
東京のほうでは大雨の被害が出ているとのこと。
雨は必要ですが、度が過ぎると怖いですね・・・。

今日は晴れていましたが、
湿気が高くて蒸し暑いです。
蒸し暑いと変温動物の私は体温が上昇して
余計に熱くて体力を消耗します。

しかし。
今年の夏は倒れてるヒマはありません。(笑)
49日までは毎晩お経の会があるし、
7月24日の忌明け法要のあとは
水さんの退団公演の千秋楽がある。←これは余分
8月に入るとすぐに初盆が待ってます。
初盆が終わったら
土日を利用して弟のおうちに行こうという話があって
さらに9月13日には百か日法要があります。
ここまではスケジュールびっしり。

そんなわけで。
父の葬儀から続いている倦怠感を
どうにかせねばと考えたのが・・・。
りんご酢。

どこのメーカーがおいしいのかわからなくて
適当に買ったわりにはまあまあでした。
純粋なりんご酢ではなく、
りんご酸やクエン酸、甘味料等が入っていて
飲みやすくなっているようです。



お酢は胃を刺激するので、
本来は膵臓にあまりよろしくありません。
体感的には酢の物を食べる程度なら問題ないものの
禁止食品を好んで摂取することもないだろうと
出来るだけ避けてきました。
でも、今は疲労感対策が先決。

というわけで。
胃を刺激しないように
2倍希釈となっているのを3倍以上に希釈して飲んでいます。




飲み始めて1週間ぐらいになるでしょうか。
倦怠感がマシになったような気がします。

ネットでりんご酢をくぐると
「リンゴ酢でダイエット」
だとか
「リンゴ酢で疲労回復」
とか、いっぱい引っかかってきます。
おおおーりんご酢すごいっ
と思ってしまうのですが、
どこまで効果があるかについては疑問の模様。
個人差レベルというところでしょうかね。
幸い、酢によって膵臓の痛みはおきていないので、
当面は飲み続けるつもりです。

一応、次回診察日に酢を飲んでも大丈夫ですか?
と事後承諾で聞いてみようかな。
(1ヶ月先だけどね

同病

2010年07月05日 23時11分55秒 | たわごと
父方の親戚のお嫁さんのお父さんが昨日なくなりました。
父と同じ間質性肺炎急性増悪でした。
お嫁さんは姉と同い年。
亡くなられたお父様は父の2歳上。
お母様は母と同級生。
しかも、入院していた病院も同じ。
(病室は隣だったそう)

10日前ぐらいに大腸の検査で病院にいった時に
肺炎が見つかって急遽入院となり
あれよあれよという間に亡くなってしまったそうです。
病院から夜中に呼び出しがあったのが木曜日で、亡くなったのが日曜日。
父の場合は金曜日に呼び出され、月曜死去。
急変から3日後というのも同じ。
彼女は父の件でこんな病気があるんだと思っていたら
自分の親がその病気に襲われてびっくりだったそうです。

親戚とはいっても薄い関係なので
お父さんにはお会いしたこともないのですが
偶然というには一致点が多くて、他人事と思えませんでした。

結局のところ、
間質性肺炎急性増悪という病気は
こういう経緯をたどるしかないのですね。
父が亡くなったのも仕方のないことだったのでしょう。

実をいうと、
私さえ入院していなければ父は死ななくてすんだのでは・・・
という考えがどこかにありました。
私が家にいたら父は家族に放置されることなく
具合の悪いことに気づいてもらえたんじゃないか?
私が家にいたら、
すぐに病院に連れていけて助かったんじゃないか?

でも。
彼女のお父様の場合は
自覚症状に急変はなかったのに
亡くなってしまいました。
間質性肺炎急性増悪という病気にかかったら
現在の医学ではどうしようもないということです。

父の場合も。
結果ははじめから決まっていたのかもしれません。
何かのせいであの日に亡くなってしまったのではなく
寿命があの日までと決まっていたのかな
・・・と、そんなことを考えた一日でした。

あまりに自分の状況を重なるので
今日は少ししんみりしてしまいましたが、
父がいない状況にも日々慣れてきて、
寂しいと思うこともなくなってきました。
49日の間は何かとばたばたしているので
忙しさに取り紛れているうちに
寂しさを忘れさせてくれるようになっているのでしょうね。
我が家の場合は49日のあとすぐに初盆があるので、
百か日法要が終わるまで落ち着きません。

えーっと。
今日の備忘録日記としては
おでこの傷跡がまだ少し痛いのと
気温があがると体温もあがるようで
(変温動物疑惑が出てきたw)
昨日今日と調子が悪いわけではないのに、やや微熱状態になってます。

ちょっと残念

2010年07月04日 21時40分49秒 | たわごと
先日の通院でのこぼれ話。

毎月月初めには
Drの異動があることがあります。
とはいっても定時異動は4月なので、
それ以外の時期は滅多にありません。
(何故か産婦人科だけはよく異動がある・・・Drが逃げるのかしら?

なので異動を確認するつもりはなく
何気なく外来予定表を手に取ってみたら。
あれれ?
消化器のDrの中から1人の名前が消えていました。

私のようにDrコンプリート患者の場合は
誰であっても異動は寂しいものです。
それが、今回の場合。
縁はさほどなかったけど
殿が万一いらっしゃらなくなった暁には
お世話になろうと密かに思っていたDrだったので
寂しいというより、残念。
当たりっ参照)

あーあ。
優しいDrだったのになあ。
うーん、保険がなくなった。
(小姓ももういないし。)
かくなる上は、責任もって殿に長居して頂かなくては。
おたのもうしますっ。←大メイワク

あわびごはん

2010年07月04日 16時41分22秒 | 食べ物のこと
昨日、7日詣りのために帰省していた弟が
伊勢みやげとして「あわびごはんのもと」をくれました。

わが家は喪中ですから
決してお詣りにいったわけではありません。
お仕事、だったらしい。

多分、コレかなあ?と思うのですが。
炊飯器に入れて炊きあげるだけで作り方は簡単。
これが意外や意外、おいしかったー。
家族に大好評でした。
(父の遺影にもお供えしてあげました。)



アワビといえば随分前に友達と旅行にいって
あわびのステーキだかを食べたことがあるのだけど
なんだかすっごく固くて、靴底?みたいな。(爆)
多分、食べたアワビが安物だったのだろうなあ。
昨日のあわびごはんは、そのあわびのよくない記憶を
見事に一掃してくれましたわ。
あわびは甲殻類だから消化もよろしくないし
ご飯に入れて少し食べるぐらいで良いのかも。

あいた

2010年07月03日 23時40分10秒 | たわごと
今日は豪雨でしたね。
我が家の田んぼ、見事に水没です。
水害もあちこちで起きているようで心配になります。

今日は雨にも負けず風にも負けず(?)
バイト先で外のお掃除をしていたときに
ちょっとしたハプニングが。

地面のお掃除をしていて、周りを見ていなかったら
いきなり目の前に星が走りました。


あいたっ


あー。
頭をポストにぶつけました。
しかも角に。
うわっ。
これは血が出るんじゃないの???
流血沙汰でダラダラとか嫌だなぁ。
ぶつけたなんて恥ずかしくて言えないし。

しばらく気になって何度か手で確認。
どうやら大丈夫みたい。

ぶつけた場所がおでこだったので、
頭蓋骨が固いところだったようです。
幸い痛みが長引くこともなく。
そんなわけで、
帰るころには打ったことすら忘れてました。

思い出したのは入浴前。
化粧を落として顔を洗っていたら
おでこに何かが触れるのです。

ん???
鏡に映してみたら、血が固まったあとがあるではありませんか。
2~3センチはありそう。
いやん。
これに気づかなかったのね、私。

家族に
「それを今まで気がつかなかったの?」
と呆れられちゃった。
はい。
そういうアバウトな人間です。
(アバウトさの問題だろーか。

血を見るとすごいオオゴトのような気がしちゃうけど、
血が出てるほうが大丈夫とかいうし。
まあ大丈夫でしょう。
さすがに今日の入浴はさっと汗を流すだけにしておきました。

今日は雨のせいか車がすごく混んでいて
バイト先に初遅刻したし
なんだかアクシデントな1日でした。
火星の配置が悪かったのかな?
そんな日もあるよね。
明日は平穏な1日になりますように。