goo blog サービス終了のお知らせ 

さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

今の季節は・・・

2010年07月14日 23時48分07秒 | たわごと
ここのところ比較的調子が良いので
去年の今頃はどうだったのだろう?
と備忘録ブログを見直してみました。
そしたら、口内炎と微熱がどうとかこうとか書いてはいるものの
膵臓の調子はまずまずの模様。
ついでにその前年もざっと見てみたら
夏は通院のことはあまり書いてなくて
あちこち遊びに行った話ばかり。
重症急性膵炎後のはじめての夏ですら
わりに元気に過ごせてました。

夏場は微熱が続きやすいので
夏バテしやすいのだと思い込んでました。
でも、意外にも膵臓は元気で
病院通いをしない時期みたいです。

でも、せっかく暑さに強いことを発見(?)しても
今年はあちこち出歩く行くわけにもいかないし
膵臓の調子も良いとなると更新のネタにちょいと悩みます。

今日も特記事項はナシ。
でも、将来的に役立つことがあるかもしれないので
ウダウダと書いてます。

下の写真は、枕元においているお薬たち。
調子の良し悪しにかかわらず常備しています。



さあて。
そろそろ、レンドルミンを飲んで寝ることとしましょう。

最近は睡眠薬を減らそうという気持ちがナイです。
ま、溜め込んで犯罪に使ったりはしないからヨシとするか。
減薬は忌明けに考えようっと。

あ、そうだ。
忌明けに絡んで、小ネタを思い出した。
東京の知人に49日間毎日お経をあげる話をしたら
やばい宗教なんじゃないか?とご両親に思われたらしい。
どこにでもある非常にメジャーな宗派なのですが
法要に熱心なのは土地柄ですかね。
でも、密かにお経の会に飽きている親不孝者です。。。
コメント (8)