Logicoolの小形の無線マウスのM187,
例に漏れず、左右クリックが効かなくなった。
(正確に言うと、ギュッと強く押さないとクリックに反応しない)
で、捨てる前に、シリコン・オイル(溶剤が入っていない、プラを溶かさない物)を吹いてみた。
マイクロスイッチのすき間からシリコン吹き入れて、何度かカチカチしてると、なんと復活。
単に、スイッチ表面の酸化でしたか。
Logicool M187、ロゴが消えかかっている年季の入ったマウス。
ネジ1本です、ダイソーにネジ回し売ってます。
ネジを外して、ツメが引っかかっているが、押すか、引くか。ロジクールは引くが正解。押すのも存在。
黄色四角に、シリコンを吹く。
ダイソーのドライバー、安い。
シリコンオイルはドンキで購入。実はスーツケースの車輪の潤滑用に出張先で買った物。
例に漏れず、左右クリックが効かなくなった。
(正確に言うと、ギュッと強く押さないとクリックに反応しない)
で、捨てる前に、シリコン・オイル(溶剤が入っていない、プラを溶かさない物)を吹いてみた。
マイクロスイッチのすき間からシリコン吹き入れて、何度かカチカチしてると、なんと復活。
単に、スイッチ表面の酸化でしたか。
Logicool M187、ロゴが消えかかっている年季の入ったマウス。
ネジ1本です、ダイソーにネジ回し売ってます。
ネジを外して、ツメが引っかかっているが、押すか、引くか。ロジクールは引くが正解。押すのも存在。
黄色四角に、シリコンを吹く。
ダイソーのドライバー、安い。
シリコンオイルはドンキで購入。実はスーツケースの車輪の潤滑用に出張先で買った物。