FENさんにUX-14を見せて頂いたが(ケースを開けて頂いて、申し訳ないです)、こちらでは、TS-950SDXでKenwood IF-232Cが動作した。
これはTTLレベルをRS-232レベルに変換するレベルコンバーターで、大袈裟なのは、
回り込み防止が入っているため。
入手したのは、かなり前(20年近い、腐って無かった、Hi)で、一切動かして無かったのだが、
zLogやら、FT8で必要になって来た為に配線。
流行りのRS232->USB変換ケーブルでOKとなった。
ボーレートは、4800N82の設定のみ。
IF-232Cを、今中古で探す必要は無く、JN2AMD OMのI/Fとか、秋月のTTL⇒RS232変換基板等を使えばよい。
(ケース等に入れたり、回り込みに注意する必要は有るが)
なお、TS-870以降のRIGはTTLレベルでは無く、RS-232Cが直接出てるので、より簡便に高速になっている。
TS-590以降は当然、USB対応となっている。
これはTTLレベルをRS-232レベルに変換するレベルコンバーターで、大袈裟なのは、
回り込み防止が入っているため。
入手したのは、かなり前(20年近い、腐って無かった、Hi)で、一切動かして無かったのだが、
zLogやら、FT8で必要になって来た為に配線。
流行りのRS232->USB変換ケーブルでOKとなった。
ボーレートは、4800N82の設定のみ。
IF-232Cを、今中古で探す必要は無く、JN2AMD OMのI/Fとか、秋月のTTL⇒RS232変換基板等を使えばよい。
(ケース等に入れたり、回り込みに注意する必要は有るが)
なお、TS-870以降のRIGはTTLレベルでは無く、RS-232Cが直接出てるので、より簡便に高速になっている。
TS-590以降は当然、USB対応となっている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます