IC-820の30Pinフレキ(フレキシブルケーブル)の修理を行いました。
ポジ液晶のおまけで付いてきた本体のフレキを断線させてしまったためです。
断線してるのが分るでしょうか?
茶色のテープは耐熱ポリイミドテープです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a0/2a578291718d97399301c10c36147302.jpg)
これに、ヒートガンの400℃設定(実際に400℃出てる訳では無いです。お手持ちの物で、熱めに)で熱を加えて、接着剤を溶かして、表面
カバーシートをはぎ取ります。手前に丸まってる白い物が、カバーシートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/66/18e63daf1f022c4b8d144127766c92a3.jpg)
ダメな先端をハサミで切って、導通面ののりを100均ヤスリで削りました。
なんとか復帰。これ無いと、音声が出てきません。(この後、ほぼ正常な物を入手したので、バックアップに回しました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/66/601d6f0b11f57551cddf2309c4833948.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます