・残念ながらtinySA Ultraの解説は無し。tinySA Ultraであれば、RBW 200Hzに
設定出来るので、帯域外領域(近傍領域)の測定で、旧無線機のスプリアス測定結果として、認められる可能性がある。
通常のtinySA BASICはRBW 3KHzなので、全然使えない(話にならん)。
RBWが200Hzであれば、クリスタルフィルターの通過帯域の形状も
有る程度判明するのに、トラッキングジェネレーターが、
Ultraでも無いとは残念。
・スミスチャートの読み方は、良いんじゃないですかね。
・スマホで無線のZelloアプリは良いかも。PTTが問題だな。
・ループ11素子2m, ブームに釣り竿使う発想無かったわ、なるほど。
アンテナ工作の記事はアイデアてんこ盛りで面白い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます