だから僕はひとりで旅に出る

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマーの練習と大会の記録

中海オープンウォーター 当日

2017年06月26日 23時19分46秒 | 中海オープンウォーター
5時46分起床。すっきり目が覚めた。

シャワーの後、近くのコンビニまで歩いて朝食を買いに行く。

6時40分朝食。7時45分チェックアウト。

会場までは12分。8時過ぎに到着。
">

いつもの場所にセッティング。今回はみのり用の雨対策をしっかりした。

アラレさん・ヨッシーさん・ヤマノさんと再会。

コガさんにも再会。残念ながらもうとても闘える相手ではない。

番長さん・ドロンジョ様ともお会いしてお土産交換。

そしてサワダさん。一年に一度ここ中海だけでお会いする強敵(笑)

ハマダさんとケンシンくんとも再会。今年もよろしくお願いします。


8時30分に開会式。泳ぐ準備をしてスタート地点に移動。


入水チェック後、スタートラインまで200mほどアップ。調子は悪くない。水温も十分。

ここからスタートまで20分以上あった。結構冷えてきたので何度も泳ぐ。
5km全体の参加者が少ないので、招待選手が多い気がする。

中海オープンウォーター 前日

2017年06月26日 22時50分13秒 | 中海オープンウォーター
6時起床。9時出発。

みのりプールの発表会は1時間だけ。しかもみのりがメインなので疲労は少なくて済む。

11時30分プール出発。坂出北まで一般道を走り瀬戸大橋へ。

与島SAで早めに昼食。ちょっと失敗だったか・・・。

米子まで快調に走り、今年も宿泊はオーシャン。前回はサンセットだったので今年はシーサイド。

天蓋付きペッド(笑)
このままゆっくりする予定だったがみのりがベタ踏み坂に行きたいと言いだしたので境港へ。

あれ?何だかイメージと違う・・・。こんなんだったっけなぁ・・・。

ついでに人気の回転寿司店で食事。流石に日本有数の漁港!! 安くて美味い!

そしてついでに大型スーパーに立ち寄り買い物。みのりは買い物に夢中(笑)

翌朝の朝食用に果物・ヨーグルトを購入。

8時からオーシャンへ。


1時間ほどゆっくりして部屋に戻る。

11時30分就寝。どうやら体調は良いようだ。




中海OWS 翌日と二日後

2016年06月27日 18時37分23秒 | 中海オープンウォーター
か、体中が痛い。上腕三頭筋を中心に背面の筋肉のダメージが凄い。

どうしようもなく追い詰められて、弱い所では無く貧弱ながらも自分の武器となる部位の筋肉を酷使したらしい。

とても泳げる状態では無い。去年の赤穂の翌日くらいだ。今週末の屋久島までに回復は無理だな・・・。

月曜日は一日中帳簿で終わった。授業がなくて本当に良かった。

今日は会計士と授業がある。この2日間トレーニングは無理だった。

仕事中も、授業中でさえ体が回復しているのを実感できる。
それでも土曜日までには間に合わないだろう。

中海OWS その後2

2016年06月27日 18時00分02秒 | 中海オープンウォーター
ゆっくり下道で湯原温泉に向かう予定だったがそんな余裕は無い。すでに全身が筋肉痛だ。

特に右上腕三頭筋が酷い。腕が上がらない。

新しい車のディストロニックプラスは思っていた以上に高性能だ。高速の運転はかなり楽になった。

湯原温泉は6月26日。「露天風呂の日」ということで賑わっていた。どこの露天風呂でも無料で入れるそうだが、結局いつも無料の砂湯へ。

駐車場も混んでいて砂湯まで遠い・・・。通常ならどうでも良い距離だが今日は辛い。両下腿三頭筋もダメージが凄い。途中で川沿いに座って、さっき残しておいたお弁当を食べた。(笑)


砂湯も混んでいた。メチャメチャな子供や温泉内で頭を洗う、タオルを絞る高齢者・・・。人が多い場所はストレスの元だ・・・。

1時間ほどのんびりしたが肉体のダメージは癒えず、結局サプリに頼る。

砂湯から駐車場に戻る途中、雨が降り出した。う~ん・・・走れない・・・。

帰りもゆっくり気をつけて帰る。せめて瀬戸大橋だけはオープンにして気持ちよく走った。


7時前に帰宅。当分泳ぎたくない。

中海OWS その後

2016年06月27日 08時03分53秒 | 中海オープンウォーター
つも通りウェットの処理。

椅子に座って休憩。今年のお昼ご飯は郷土料理の「いただき」ではなく普通のお弁当だった。体が全く受け付けず・・・。二口でギブアップ。

アテネオリンピック、トライアスロン日本代表、小原工さんと写真を撮って頂いた。ありがとうございます。


古賀さんと初めてお話した。家島でご一緒したことのある有力選手。強そうだ。

第一回大会からいつもお会いする澤田さんと一緒に写真を撮って頂いた。毎年この大会だけでお会いする。社会人になり練習していないのに強い選手。羨ましい。

表彰式で2位の方と話せた。唯花と同学年の競泳日本選手権出場者。朗らかな雰囲気だが強いオーラがある。よく勝てたな。海が荒れていたことも有利だった所だろう。



この大会は、「総合」「男子」「女子」「年代別」と表彰者が多いよい大会だ。大人の水泳大会はこれが良い。


間違いなく全力は出せたが達成感は少なかった。心と体が一致していないとダメなんだな。充実した人生には心と体の健康が欠かせない。

う~ん。体中が痛い。これは帰りの運転が辛いぞ。湯原温泉でゆっくりしていこう。