だから僕はひとりで旅に出る

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマーの練習と大会の記録

中海オープンウォーター 翌日

2014年07月01日 08時57分04秒 | 中海オープンウォーター

すーっと目覚めた。体は痛いが思ったより無事だ。昨日打ち上げ中に寝て、目が覚めた後半病人だったが今が2日後ということか?

P1030012 今回のホテルアクシス。綺麗で空気清浄機もあり十分。そして3240円というとんでもない安さ!!米子万歳!!(笑)

今日は休講日なので仕事は6時からのプール指導のみ!ゆっくり下道で帰ろう。

P1030015 ちょっと日焼けは痛いがオープンにして、まずは湯原温泉に向かう。信号の少ない快適な道が続く。鬼が見守る町でお土産を買ったりしながら到着。

あの鬼は何なんだろう?

P1030022 P1030020 やっぱり日焼けが痛い。長くは入れない・・・。でも開放感抜群で気持ちよい。露出癖のある番長さんはお気に入りに違いない。(笑)

P1030028 途中でいろいろ寄り道して岡山総社から高速へ。瀬戸大橋を気持ちよく走って帰宅。すぐにプール指導へ。

200m程度泳いだが おやっ? 調子が良い? これは2年前の竹野浜の翌日と同じ現象だ。


中海OWS さらにその後

2014年06月30日 22時19分45秒 | 中海オープンウォーター

妹尾さんと再会。俺より年上で圧倒的な速さ強さ。憧れです。私がこれから歩むべき先への道標です。

妹尾さんから水連のOWS委員長鷲見さんをご紹介頂いた。指導員のお話をお伺いしたがそんなレベルでは無いです。しかしご協力出来ることがあるなら尽力致します。

マンサクさんが打ち上げを拒否して(笑)Z4をオープンにして帰って行った。Z4、なんかフォルムが綺麗になりましたね。

打ち上げまで岡本さんとオーシャンで時間つぶし。そこでなんと越川君父子と邂逅。はつはっは!中海OWSの1位2位3位が風呂で揃いましたね。

岡本さんとかなり長時間お話しできた。岡本さんのメニューやってみます。パドルも。

ホテルまでわざわざお迎えに来て頂き米子駅前の高級そうなお店へ。

打ち上げは米子のアスリートの皆さんと楽しい時間を過ごすことが出来ました。へべれけになるまでお付き合いするつもりでしたがその前に潰れてしましました。申し訳ありません・・・・。


中海オープンウォーター その後

2014年06月30日 22時01分24秒 | 中海オープンウォーター

一応総合3位。しかし達成感はない。結局順位とか入賞とかじゃ無く全力を出して戦えるかどうかが問題なんだな・・・。

またO本さんに負けた・・・。これで3勝3敗。O本さんは勝負にこだわってないのだけれど(笑)

マンサクさんもゴール。157人中ただ一人のボックス水着!!

番長さんもゴール! おっ!すぐ後に2人もいる。結構接戦でしたね。

ゴール後みんなでレースの話をしながらシャワー。しかし立っているのも辛くなってきた。すぐにウェットを解除したくてすぐ退散。う~ん・・・足が・・・。

着替えて待機場所で待っていても誰も帰ってこない。またスタート地点に行くとまだみんないる。

表彰式まで時間があるので去年みのりと一緒に作ってもらった「号外」を作った。たまたまオリンピックメダリストの柴田亜衣さんが一緒に写真を撮ってくださるというのにマンサクさんは不満そう・・・(笑) 4人で撮りたいらしい。 さっき番長さんの写っているポスターは嬉しそうに写真撮っていたのに。有名人・芸能人に全く興味がないんだ。でもちょっと気持ちわかります。(笑)

昼食のしじみ汁といただきさんを食べながら閉会式。隣でペロッとたいらげるマンサクさん。

P1020997 表彰は総合3位。いやいや去年の8位を思うと十分嬉しいんですけどね・・・。心折れたから・・・。副賞は今年も米子名物「どら焼き」。

P1030002 P1030003 男子の表彰もおなじみの皆さん。

結局今年もO本さんにリベンジならず!! そしてまた中途半端に終わった。来年こそ必ず!!


中海OWS スタート!!

2014年06月30日 07時11分02秒 | 中海オープンウォーター

10494767_664200046995947_4419269546 一気に飛び出す越川君。やはり速い!! マンサクさんも速い。

番長さんと岡本さんと共に後を追う。おかしい・・・。真っ直ぐ泳げない。いつもだと左に曲がる傾向があるが左右に歪む。こんなことは初めてだ。最初のブイは5位で回る。どうやら名簿で見た大学生たちは競泳の選手ではなさそうだ。

澤田さんが先行し岡本さんマンサクさんに付いて5位で行く。調子が悪いはずなのにやはり速い!

おかしい・・・。真っ直ぐ泳げない。次のブイは1km先だ。今回はリードブイがあるので今までよりは泳ぎやすい。岡本さんから少しずつ遅れてきた。このままではマズイ。第二ブイの手前でウェットを確認すると胸元がめくれている!? これが抵抗になっていたのか!! ウェットを直してペースアップ。マンサクさんに追いついた。ここでマンサクさんはペースダウン。やはり調子は悪そうだ。

岡本さんが澤田さんに追いついている。まだ15m差で残り1700m。諦めるような状態では無い!

あれ? キャップが外れた? なんだこれは? ウェットといいキャップといいちゃんとスタンバイできていなかった・・・。大会に慣れすぎたことが悪い方に働いている・・・。

少しずつ追いついているがまだまだ差がある。第3ブイを回る頃にようやく追いついている実感が出て来た。7m差であと1000m。O本さんが澤田さんの前に出ている越川君は完全に見えない。

澤田さんに追いついた。O本さんとの差は3m!! まだ行ける。

ラスト500m。ようやく追いつけた。ブイのロープを超えるとき平泳ぎのキックをしたら足攣った!? 超久しぶりに左ハムストリングス!!  いっ痛~い!!  しかしまだ耐えられる!! 差は2mになった。

ラストの直線はフルパワー! 心肺機能はまだ大丈夫だが体が動かない。O本さんとの差が縮まらない。ガードが付いてきて何か叫んでいる。顔を上げて聞いてみるとどうやらゴールまでのゲートブイは外回りらしい。O本さんはそのままゴールに向かっているが一応ルールに従いリードブイまで戻ってゴールを目指す。差は10m以上になったか。

んっ?? なんで?? いつもならO本さんに付き合って追いかけるはず。たとえそれで失格になってもいい。勝ち負けは自分たちで決めれば良い。追いかけなかったのは間違いない。諦めたからだ・・・。まだ100m以上で2m差なら可能性はある。なのに心が折れたんだ・・・。この時点で負けは確定だ。O本さんに負けたことより。自分の心が折れたことがショックだ・・・。

なんとかゴールにたどり着いた。足は痛いままだがなんとか水から上がってゴールテープを切った。  


中海OWS 当日

2014年06月30日 06時30分44秒 | 中海オープンウォーター

最近、2時3時にいきなり目覚めていたが今回は5時57分とベストな目覚め。

昨夜購入しておいたおにぎりとどら焼きを食べストレッチ。残念ながらシャワーが無い。気温は低めなのでウェットを装着して行く。

7時40分チェックアウト。会場までは15分かからない。駐車場に着くとJerryfishの皆さんとマンサクさんに再会した。一緒に会場へ。

P1020995 受付・ナンバリング。今年珍しく予定が15分遅れた。今回も大学生が来ている。こりゃ10位超えるかも・・・。

越川君のご家族にもお会いした。お母様はブログを見てくださっているそうだ。ありがとうございます。福本さん父子の近くでスタンバイ。

開会式終了後スタート地点へ移動。入水チェックをしてアップ。調子は悪くない。

いつも通りのフローティングスタートだが今回はスタートラインがはっきりしない。適当だ。番長さん・O本さん・越川君の近くでスタートした。