フォーンでスタート!!
現役の選手達は一気に前へ。とっとんでもなく速い。
後は2人だけ。このお二人がリタイアすると・・・俺が最終泳者になる。
1ブイまで異常に遠い!!250mとなっていたがあり得ない。実際は300mちょい。体感は400m越えている。
リードブイはない。300m先のブイは見えにくい。第1ブイの船は安定してくれているので船を目印に出来るが第二ブイの船は動きまくる。
第3ブイは目視を諦めた。しかし幸いにも丁度天城岳頂上の真下にあるのでやまだてで泳げる。
第4ブイは目視出来る。ここが一番近い。
1周終わってあと9周・・・。絶対1kmじゃない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/70/d3593c4046e661d49340fcefc40f5fb5.jpg)
完全に一人旅だ。3周終わって給水。日本選手権と同じ長竿で泳ぎながら給水
できる。給水係も選手一人ひとりに準備されている。しかし俺は休憩給水(笑´∀`)
水質は良いのだろうがなぜか濁っている。ここ最近荒れていたせいだろうか?
4周目で先頭の選手が来た!! 速い!! 人力で進んでいるとは思えない。なんてパワー。
若い選手たちにラップされるのが楽しみになるくらいの一人旅。
もう順位が変わることはない。
明日の5kmと1kmの為にひたすら力を抜いて仙人泳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b7/a9e7cce5479645bb5e326535ba6dfe6b.jpg)
6kmくらいでだんだん腹立ってきた。ストローク数を数えてみると第1ブイまで480ストローク!!どこが250mだ。
帰りの2から3ブイも366ストローク。正方形となっていたが明らかに縦が長い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b9/b4b18fd19944d8434a92bc29c55fe468.jpg)
残り2周。どうやら完泳は普通に出来るが、明日の為にひたすら温存。
給水の方が毎回週回数を教えて下さるので不安はない。選手一人ずつについて下さり有り難い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8e/d58b54e036da8c2b9d0dc4437798e2e5.jpg)
ラストも脱力したままゴール。フラフラだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9a/ed895b150ed07d5b3c35600b4cb9a6d2.jpg)
今まで10kmは5回出場したが一番遅かったのは湘南OWSの2時間25分。
今回は3時間7分・・・。
東京サマーランドの3時間泳より長く泳いだ。
明日大丈夫だろうか・・・。