だから僕はひとりで旅に出る

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマーの練習と大会の記録

屋久島OWS1km その後

2016年07月05日 22時29分48秒 | 屋久島オープンウォーター 
インタビューとテレビの取材を受ける。男子一位でもやっぱりそれほど喜べない。

表彰式はちゃんとしている。プレゼンターは宮下さん。

2年前より副賞が充実していた。後日送られてくるシャボン玉石けんセットの目録。焼酎1升。特産品詰め合わせ。凄い量だ。荷物入るかなぁ。
実は参加賞も大変充実していて重い。

(笑)20kg越えてしまうかも・・・。

レースの後はパーティ。

地元の方々が地元の料理を用意して下さっている。

美味しいがレース後は余り食べられない・・・。首折れ鯖のすき焼きが一番美味しかった。

オーシャンナビさんとご一緒させて頂いた。
サクライさんとこんなに話せたのは初めてだ。練習について大いに考えさせられた。

「練習をすれば速くなる。」当たり前だが、これは回復できる強いフィジカルがあってこそ。
今まではバイオリズムを長期で考え、常時疲労状態を続け、大切なレースの前の超回復を考えていた。
しかしそれだと普段が疲労状態でせっかくの毎日の練習が低レベルになってしまう。

練習頻度は少なくとも高負荷の練習をする方が練習効率が高いのかもしれない。

今まで間違えていたのか・・・。それとも50歳が近づき練習に回復が追いつかなくなってしまったのか・・・。
どちらにせよ練習内容と練習パターンは変更した方が良さそうだ。

ここでもサクライさんと2ショット写真をお願いできなかった。(笑)


延岡の泳人マンのTシャツを着ている人たちに声をかけて頂いた。このブログを読んで下さっている。今年四万十に挑戦されるそうだ。写真を撮って頂いた。

節政さんの日本人初!ドーバー海峡往復単独泳の旗にメッセージを書かせて頂いた。塾で寄付もしますね。


会はじゃんけん大会もあり盛り上がったまま終了。

今は全国でいろいろな大会があるがおそらくこの大会が最もおもてなし感がある。よい大会だった。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (y)
2016-07-06 01:21:56
お疲れさまでした!
屋久島の大会は、地元の方たちの心が感じる良さそうな大会ですね(^_^)

手荷物の重量は大丈夫でしたか?(笑)
返信する
Unknown (Noh)
2016-07-06 07:24:27
屋久島OWSは良い大会ですよ。
今、日本一かもしれません。

あっ、荷物ですが空港で「われもの」の他に「HEAVY」のタグを付けられました。(笑)



返信する

コメントを投稿