今回は前半で心が折れかけ、どこでやめるかをさぐりながらのレースでした。いやはや・・・
9/18(土)am4時半、アナウンサーの徳光和夫さんのトークショーで応援をもらいスタートです。
蒸し蒸しします。湿度が高~いです。二日前の予報は雨だったのに晴れて今日は暑くなるとのこと。
しばらくは暗い道を走りますが、誘導してもらえるので安心です。
間もなく七竜峠にさしかかります。序盤なので元気ですが、久美浜湾を回ってここに戻ってくると思うと気が重い。
東の空が明るくなって夜が明けました。暑くなりそうだ。
坂を下っているとウルトラマンさんに声を掛けられ挨拶をかわします。
再び七竜峠(40キロ地点)に戻ってきました。案の定、既に脚は終わっていた。下り坂が下りられない。
50キロ地点通過です。(4時間50分)
この先に手荷物が預けてあり、そこまでは踏ん張ろう!!
56キロ地点(5時間30分)。手荷物を預けてある弥栄庁舎に到着。
タイムはいい感じですが、脚も気持ちもここで終わっています(笑)
この先はのんびり行こうと着替えをし気持ち切り替えます。
60キロ地点通過(6時間5分)
この先のアップダウンがキツかった。
歩くのだけは絶対やらないつもりでしたが、無理して走って脚を使い切ってしまってもさらに辛くなるだけと歩きだします。
一回歩くとダメですね~。その後の坂はほとんど歩きました(笑)
70キロ地点通過(7時間20分)
71.8キロ地点。宇川保育所のエイドで脚をマッサージしてもらいました。走り始めたら調子が少し戻ったようだ。ありがとう!!
80キロ地点通過(8時間35分)
エイドでこの先もアップダウンが続くけど景色がいいからいいよ。と教えてもらう。なるほど素晴らしい景色だ。
87キロのエイドで二回目のマッサージをしてもらい。完走を確信。ありがとう!!
90キロ地点通過(9時間50分)
前半で心が折れ、その後開き直って走ってきました。
ラスト720mが長い長い。相当疲れているようです。
そして、finish!!!!!(10時間54分)
蒸し暑くて厳しいレースでした。
レース中、エイドではコップに3~4杯水分を摂っていったので10リットル近く飲んだかも。。。
10km/lはクルマ並み?体の水分が入れ替わったような気がします(爆)
終わった後、脚が攣りそうになり、階段あがるのもやっと。更衣室で腰をおろすのもやっとの状態。
ホント疲れました。
参加のみなさん、大会関係者のみなさん、応援していただいたみなさんありがとうございました。
来年のリベンジは・・・んんん・・・どうしようかな
<colgroup><col width="93" style="WIDTH: 70pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 2976" /><col width="65" style="WIDTH: 49pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 2080" /><col width="70" style="WIDTH: 53pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 2240" /><col width="72" style="WIDTH: 54pt" /></colgroup>
> |
>spl |
>lap |
>/km |
>50k |
>4:50 |
>4:50 |
>05:48 |
>60k |
>6:05 |
>1:15 |
>07:30 |
>70k |
>7:20 |
>1:15 |
>07:30 |
>80k |
>8:35 |
>1:15 |
>07:30 |
>90k |
>9:50 |
>1:15 |
>07:30 |
>100k |
>10:54 |
>1:04 |
>06:24 |