goo blog サービス終了のお知らせ 
夕焼けのそばにいて
今日はあの娘にしよう 駅でよく会う娘
遊園地でデートして ソフトクリーム食べようかな
~『脳内パラダイス』より~




 随分久しぶりの更新となってしまいました。大組閣後、ベテラン・若手問わず卒業が続出し、少し考えさせさられる事があったのと、一時体調を崩していたこともあり、しばらく日記が滞っておりましたm(___)m。またぼちぼち更新していこうと思います。


 さて、今日はFairiesのライブに行ってきました。場所は赤坂BLITZ。Fairiesと言えば、客層が若くて女性客も多いというイメージがあったので、少し不安でしたが(笑)、行ってみると確かに女性客や若い客は多かったのですが、他のアイドルグループで見掛けるようないつもの客層(パク)もそこそこ居たので一安心(-∀-`)。個人的には良いバランスの客層だと思いました。

 セットリストは最後に記載することにして、感想を箇条書きでざっと。


 ・半分ぐらいの曲しか知らなこともあり、行く前はそこまで期待していなかったのですが、予想に反して、ものすごく楽しかったです。

 ・驚いたのは、全曲生歌だったこと。Fairiesと言えば、キレのあるかなり激しいダンスが特徴ですが、それにも関わらず生歌で通したのは驚異でした(※1)。

 ・もちろん激しく踊りながら歌っている事もあり、ボーカルについてはまだまだ充分とは言えませんでしたが、それでも声が裏返ったり、大きく音をはずすことが一度も無かったのには感心しました。

 ・いやー、全曲生歌のライブを見て、今日で私の中のFairiesの評価はかなり上がりました(笑)。

 ・途中で洋楽のカバーがあったのも良かったですね。特に持ち歌が少ない間は、こういう企画は有効だと思います。

 ・ステージ後方の本(雑誌)のセットに映した映像と合わせてパフォーマンスするソロコーナーもありましたが、なかなか面白い趣向で良かったです。

 ・アンコール含めて1時間30分弱のライブでしたが、アッパーな曲も多いし、これぐらいの時間で丁度良いのかな、と思いました。

 ・Fairiesのメンバーを見るのは1年以上振りでしたが、みんな成長しましたね。林田真尋なんかは随分背が伸びていました。

 ・少し心配だったのは藤田みりあ(※2)が随分太ってしまっていたこと。本人も意識しているのか、後半のヘソ出し衣装では何度も衣装を引っ張ってお腹を隠そうとする仕草が見受けられました。

 ・実はFairiesには、以前清村川音というメンバーがいて、激太りした挙句に脱退した経緯があるため(脱退の理由は不明ですが)、少し気になりました。まあ、今の状態ならまだ大丈夫だとは思いますが…。

 ・あともう一つ気になったのは、最新曲の「Run With U」のサビの振付について。「両腕を力こぶを作るような状態にしたまま、ひたすら陸上の“もも上げ”をする」という振付なのですが、可愛くもカッコ良くも見えなくて、どうしても違和感があるんですよねえ…って、まあ個人の好みなのでどうでもいいことですけど(笑)。

 ・とまあ、色々ありましたが、とにかく楽しかったです。久々に「良いものを見たなあ」と思えた今日のライブでした^^。


◆セットリスト
 1.Run With U
 2.光の果てに
 3.White Angel
  MC
 4.SILLY BOY
 5.Wild Baby
  MC
 6.I should be so lucky(洋楽カバー)
 7.Lucky Star(洋楽カバー)
  ソロダンス
  全体ダンス
  ムービー
 8.More Kiss
 9.Song for You
 10.Beat Generation
  MC(他スリー~Mスリー)
 11.Sparkle
 12.Hero
 13.Tweet Dresm
 En.Run With U


※1…今までは生歌の事もありましたが、口パクだったり“被せ”だったりした事もありました。
※2…ちなみに彼女はNMB48の4期生の西村愛華の元同僚です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 たまには、AKB以外のアイドルの話題も…^^。

◆「ガールズトーク」イベント

 先週の日曜日、渋谷に行ったついでに、「ガールズトーク」という番組のイベントに行ってきました。


 「ガールズトーク」という番組は、スマートフォン向け掲示板サービス「GIRL'S TALK」に寄せられた相談の中から、人気のあった投稿を取り上げてドラマ化する、という内容の番組です。教会にやって来た相談者役の女性の質問に、5人のシスターが答える、というのが番組の基本的な流れです(※1)。


 今回のイベントは、その5人のシスターが(役の格好をしたまま)CDデビューするということで、その発売記念イベントでした。シスター役の中には、元アイドリングの小泉瑠美(現・長谷川瑠美)や、元おはガールの佐野光来なんかもいたりします。


 場所は渋谷のライブハウス。CDを買うとライブイベントに参加出来る仕組み。集まった人が多かったため、4回に分けてイベントを開催。指定された時間に再度ライブハウスへ…。


 出演者が女性タレント・アイドルなので、客は男性が多かったですが、番組のコンセプトがコンセプトなだけに、この手のイベントには珍しく、女性客も結構多かったです。会場内で私の隣にいたギャル系のお姉さんが、威勢の良い感じで、ノリノリで面白かった(笑)。


 イベント開始時刻は16時だったのですが、16時ピッタリにイベントが始まって驚きました。テレビ番組絡みのイベントって、大抵仕切りがグダグダで結構待たされたりするので…。イベントの内容は、少しトークがあった後、1曲歌って終了(パク)。まあ、持ち歌が1曲しか無いのと、この後も17時からイベントがあったので、仕方が無いでしょう。


 歌った後は、お客さんを出演者がハイタッチでお見送り。AKBのパクリかよ(笑)。で、ここでも驚いたのは、歌ったあと、すぐにそのままハイタッチを開始したこと。他のイベントだと、「準備をする(メイク直し?)」と言って、しばらく待たされることが多いので。


 全体的にあっさりしたイベントでしたが、テンポが良くて待たされる時間が少なかったのが好印象でした。あと「イベント中は写真撮影自由」だったのも、驚きました。屋外のイベントならまだしも、ライブハウスでのイベントで撮影可というのは、珍しいですからね。

001

002 003

004

 

※1…相談の内容はほぼ全て下ネタ。で、それに答えるわけですから、当然シスターもひたすら下ネタを喋ることになるわけで…。よく事務所許可したな(笑)。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 乃木坂46のデビューシングルのカップリング「会いたかったかもしれない」が冠番組で披露されてました。歌詞は「会いたかった」そのまんま。メロディのみ、マイナー調のものに変えてあります。秋元氏の作詞する時間が無くて、苦肉の策なのかもしれませんが(※1)、どうなんでしょう、これ(笑)。


</object>
YouTube: 乃木坂46 デビューシングル収録曲 「会いたかったかもしれない」


 何か、飲んでてふざけ半分で思い付いた企画を、そのままやっちゃいました、みたいな感じですかね。


※1…秋元氏の時間が無いのは、彼がGoogle+に入り浸りになってるからでもありますが(パク)。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 最近のテレビ番組より、気になったことを…。


◆AKB以外だらけの大運動会!!@めちゃイケ

 めちゃイケで“AKB以外”のアイドルが勢ぞろい。出演したのは以下のグループ。


 ・Berryz工房
 ・中野風女シスターズ
 ・アイドリング
 ・恵比寿マスカッツ
 ・スマイレージ
 ・SDN48
 ・ぱすぽ☆
 ・SUPER☆GiRLS


 個人的突っ込みどころは、以下。


 ○今回のコンセプトは「AKBに対抗しているアイドル」なのですが、Berryz工房なんかは、AKBよりもデビューが早いし、この中にいるのは何か違和感を感じる。

 ○恵比寿マスカッツとスマイレージが並んで出演しているのは、もっと違和感を感じる(パク)。

 ○ももいろクローバーZとか東京女子流がいないのは、個人的には不満。


 で、結局優勝したのはSDN48。「AKB以外と銘打っているのに、微妙にAKBに関わりのあるグループが優勝」という、微妙な結果になりました。個人的にはぱすぽ☆やSUPER☆GiRLSあたりに優勝して欲しかった。


◆AKB48@Mステスペシャル

 9月16日のMステスペシャルにAKB48が出演。この日のMステは番組開始25周年を記念して、1986年から5年刻みで「5年間での売り上げベスト20」を紹介するというもの。


 で、最後の5年(正確には5年半)である2006年~2011年のベスト20は、予想していたことですがひたすら嵐とAKBだらけ(苦笑)。その中でも、AKB48は1位、2位を独占。いやーこんな日が来るとは…。まあ、CDの売れない時代だからこその結果なんでしょうけど。


 で、番組の大トリを務めたのは、AKB48。最後に発表した直近5年のトップがAKB48なので、番組構成上当然と言えば当然なのですが、ファンである私から見ても、「いいんだろうか?」と少し思ってみたり…(パク)。


 ちなみにこの日の放送は浜崎あゆみも出演する予定でしたが、(体調不良のため?)飛行機に乗れず、出演はキャンセルされました。


 うーん、もしかしたら、大トリをAKB48が務めることに納得がいかなかったから、出演をキャンセルしたんじゃないのかなあ、と思ってみたり(パク)(※1)。確かa-natiionでも、そんな感じの騒動がありましたしね。


 そういや、AKBがMステに初登場した時の映像(スカート、ひらり)が流れてましたが、中西里菜の顔はぼかしが入れられていました(泣)(※2)。


※1…売り上げでも負けていることが示されてしまいますしね。
※2…少し前に放送されたNHKの特集では、なかばヤケクソ気味にそのまんま放送してたんですけれどね。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




◆東京女子流 avexサマーライブ@中山競馬場

 8月1日の上記のイベントに東京女子流が出演。最近女子流のイベントに全然行けてないので、ライブの時間は短いけど行ってきました。


 場所は中山競馬場。行ってみるとすごい人混み。「え?これ全部avexサマーライブ目当ての客か?」と思ったら、この日は花火大会が行われるらしく、それ目当ての客だったらしい。


 18時30分を過ぎてイベント開始。しかし、音響の調子が悪く、途中で何度も音が止まってしまったので、一旦中止して仕切り直し。


 歌ったのはシングル3曲。まあ、予想通りでしたね。で、当然ほとんどのお客さんは東京女子流なんて知らないわけです。「誰?AKBの子たち?」と言ってる人もちらほら…^^。


 ただ、私の近くにいた家族連れのお母さんが、旦那さんと思しき人に、以下のようなことを話し掛けていました。


 そのお母さん「左から2番目の子がリーダーらしいよ。」

 そのお母さん「真ん中の子が、確か小学生なのよ。」


 すごい、公表されていない情報なのに、よく知ってますね(笑)(※1)。もしかしたら、子供がファンなのかも。


 あと、「おんなじキモチ」では、サビでファンが一緒に振り付けをやるのがお約束なのですが、ステージ前に陣取った熱心なファンが一斉に振り付けをやり出すと、私の周りの一般客は、大ウケでした。あまり見たこと無い光景だったんでしょうね。

P1000195


 ちなみに…。この日のモバメによると、AKB研究生の山内鈴蘭も花火大会を見るために中山競馬場に来ていたようです。「どこかのアイドルがライブをしてました。可愛かったよお」とのこと。「どこかのアイドル」て…(苦笑)。鈴蘭、女子流のこと知らないのか。


 まあ、このモバメが来たのは花火大会の最中だったので、余り詳しく書くと特定されてしまう恐れがあるので、敢えてぼかしたのかもしれませんが。


◆愛内里菜、芸能界引退

 これには、驚きました。全盛期に比べて、若干勢いは衰えたものの、まだまだ活動を続けるだろうと思っていたので。


 彼女は、「アニメ声で関西弁」という、あまりいないキャラクターだったので、好きだったんですけれどね。取り敢えず、お疲れ様と言いたいです。


※1…東京女子流は年齢非公表です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




◆ももいろクローバー@飯田橋

P1000033 P1000040 P1000043  10月26日、AKB握手会の整理券が手に入らなかったショックを引きずりながら、上記のイベントへ。取り敢えず、観覧フリーということもあり、気楽に見られるので。


 “ももいろクローバー”というのは、スターダストプロモーションの芸能3部に所属している女の子たちで結成したグループです。ちなみに、現在SKE48に所属している“高井つき奈”も、以前所属していたことがあります。

 また、スターダストの芸能3部には、元SweetSの瀧本美織が所属していたりして、少し気になる存在だったりします。


 さて、初見の“ももいろクローバー”ですが、まあ、結成したばかりということで、歌もお芝居?もまだまだですが、まあ、そこはご愛敬。これからの成長を楽しむ、ということなんでしょう。

  イベントの雰囲気的には地下アイドルっぽい感じでした。そのためか、お客さんも地下アイドルのイベントでよく見かけるような人が多かったです(笑)。


 驚いたのは、写真もビデオも撮影し放題だったこと。スターダストはかなり大手の事務所なのに、この規制の緩さは意外でした。まあ、スターダストって、売り出し中のアイドルに対しては、たまにこういうイベントをやりますけどね。

 例えば、夏帆が所属していた“スナッピーズ”も、やはり撮影し放題でしたし、“D★shues”なんかも、比較的撮影が自由でした。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




◆ミスマガジン2008 DVD発売記念イベント@ラオックス

 2008年度のミスマガジンに選ばれた5人が出演するイベント。私がこの手のイベントに参加するのは久しぶり。今回、なぜ参加しようと思ったかというと、今年度のグランプリで、「ポスト北乃きい」の呼び声も高い“桜庭ななみ”が、こういうイベントに参加するのは最後ではないかという憶測が流れたため(笑)。


 今回のイベントの司会を務めたのは、TBSの水野真裕美アナ。この日、ある意味一番印象に残ったのは彼女でした。

 この人、とてもアナウンサーとは思えないほど、終始噛みまくり(パク)。それも、「それでは、これからプレゼントちゅうてん…かい…」とか、大して難しくないところで噛む。お客さんからは「ええ~!」というどよめきの声(笑)。今年入社したてなのか?と思ったら、入社して3年目らしい(;--)。


 挙げ句の果てにはミスマガのメンバーに

 「ちょっと、緊張しちゃってるので、許してあげて下さい。」

 「可愛いから、許してあげて下さい。」

と、フォローされる始末。何だこれ(笑)。


 で、最後の握手会前、水野アナの役目が終わって捌けていくときに、お客さんが拍手で送ったのですが、なぜか水野アナは感動して口に手を当てて涙ぐんでました(※1)。すごいな、この人。


 この日の出演者の中で、言動が一番アイドルっぽかったのは、間違いなく水野アナでしょうね(パク)。


 さて、肝心の桜庭ななみについてですが、ルックスの雰囲気が長澤まさみっぽいなあ、と思っていたら、声と喋り方まで長澤まさみに似ていました(笑)。ついでに言えば、イベントでテンションが低いところも同じ(パク)(※2)。似ているだけあって、彼女も基本的には女優路線でいくんでしょうね。


※1…客席からは再び「ええ~!」という驚きの声(笑)。
※2…ちなみに長澤まさみは、握手会ではそれなりに元気な対応でした。もう随分昔の話ですけれどね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




GyaOの“うたブロ”というページで、元EARTHの“瀬戸山清香”がカラオケで歌った動画を投稿しています。


http://www.gyao.jp/utablog/play.php?contents_id=uta0026071


瀬戸山清香で検索すれば、彼女の投稿動画の一覧が出てきます。既に40曲近く投稿していて、中にはFolder5の「Believe」も歌っていたりして、妙に感慨深かったり…。


http://www.gyao.jp/utablog/play.php?contents_id=uta0025767


それにしても、久々に彼女の歌っている姿を見ましたが、声が低くなりましたねえ。EARTHの頃のハイトーンボイスが好きだった自分としては、少し残念です。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




たまには、AKB48以外のアイドルネタも…^^。

001

◆岡本玲 2ndシングル「Railroad Star」発売記念イベント


 6月22日に、上記のイベントに行ってきました。彼女は私と同郷ということで、勝手に少しだけ親近感を持ってます(パク)。

 場所は池袋サンシャイン噴水広場。ここのイベントに参加するのは久々です。ちなみに私はAKB48の研究生公演を見てから行ったので、ライブは見られませんでした(;--)。まあライブの部分は始めから諦めてたのですが。

 で、私が到着したときには、囲み取材をしていました。ここで驚いたのが、ものすごい数のカメラ・テレビカメラがあったこと。それだけ今話題だということでしょうかね。


 その後、握手会へ。どうせ高速握手会だろ、と思っていたのですが、かなりゆっくり目だったので驚きました。特に女の子は、よほど粘らない限り、流されないようでした。

 もう一つ意外だったのが、岡本玲の対応。一人一人丁寧に対応していました。相手が小さい女の子だった場合、腰を落として同じ目線になるようにして話していたり。人数が多いから、あの体勢は相当キツイはずなんですけれどね。

 いや、相手が女の子の場合は丁寧な対応をするというのは分かるのですが、相手が男性(オッサン含む)の場合でも変わらず丁寧な対応だったので驚きました(※1)。彼女は女子中高生向けファッション雑誌のモデル出身ということで、男性ヲタには素っ気ないんじゃないか?と勝手に思っていたのもので(※2)。


 私は「握手会の参加者が女の子ばっかりだったら、やめとこう」と思っていたのですが、男性も沢山参加していたので、CDを買って握手会に参加してみました。何となく、この機会を逃すともう彼女とは握手できないかも…という気もしたので。以下、握手時の様子。


 私 「こんにちは。」

 岡本「こんにちは。」

 私 「私も同じ○○市出身なんですよ。」

 岡本「えー!ほんまですか?」即座に関西弁に切り替え?上手いな。

 岡本「えーと、どの…」ここで、後ろにいる係員に肩を叩かれる。

 彼女は、何か言いたそうにしていました。どうやら、どの辺りの出身か聞きたかった模様。でも、流されそうになってたし、ここで私の出身について詳しく語ってもしょうがないので(笑)、切り上げる。

 私 「(同郷)ということで、応援してるので、頑張ってね。」

 岡本「あ、はい。ありがとうございます。」笑顔で手を振る。


その他、面白かったこと・印象に残ったことを…。

 ●ハグする女の子

  握手会で、一部の女の子は、岡本玲と“ハグ”をしていました。あれって、“ハグ”がOKになる条件って、何かあったんでしょうか(謎)。まあ、“女の子”という条件があるのは間違いないでしょうけど(パク)。


 ●泣き出す女の子

  女の子が握手会に参加した場合、感激して泣き出す子って結構いますよね。今回の握手会でも泣いてる女の子を何人も見かけました。そういや、握手会で泣き出す男性ってのはさすがにいないですね…(笑)。


 ●通りすがりの人の反応

  今回、場所が場所だけに、通りすがりに見ていく人も多かったです。その中で面白い反応をしている人がいました。


  ○小さい子を連れた、あるお父さん

   そのお父さん「(子供に向かって)ほら、アイドルの人がファンの人と握手をしてるよ。ちゃんと一人一人目を見て話してるね~。大変だね~、アイドルの人って。」

  確かにね(笑)。


  ○中学生ぐらいの女の子とそのお母さん

   女の子「(覗き込みながら)誰?…あーっ!玲ちゃんじゃん!」

   そのお母さん「何?あんたの友達?(興味なさそうに)」

   確かにこの女の子の言い方は、まるで同級生の子でも見つけたかのように、馴れ馴れしい言い方でした。このお母さん、いいツッコミしてます(笑)。


 岡本玲については、今回初めて間近でみましたが、なかなか可愛いですね。参加して良かったです。


※1…まあ、テレビカメラも来ていたし、売り出し中だからということもあるのかもしれませんが。
※2…ひどい偏見だな(笑)。いや、以前そんな子が実際いたので。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




グラビアアイドルの“山口ひかり”は新田純一(※1)とひろえ純(※2)の娘。

そうだったのかあ~。全然知らなかった。あ~、確かにそう言われれば、似てるわあ~(笑)。


※1…80年代の男性アイドル。現在も役者として活躍中。近藤真彦に似ていることで有名。
※2…「ガンダムZZ」の主題歌「サイレント・ヴォイス」なんかを歌っていた歌手。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ