旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿etcは右上の検索で「ウェブ→このブログ内で」に変更してお調べください。

4WDローダウン車のタイヤチェーン

2012年11月24日 | 車・バイク

以前のブログに追記です。「イージーグリップ」は高速道路を走れないのです。「オートソック」と同じです。

ギャランの標準は215と細く、普通は235は厳しいのですが爪を折ってフェンダーを1cm出して履いています。フロントの車高調とタイヤのクリアランスは約1cm。遠心力で広がるので布製チェーンしか履けません。

しかし布製の「オートソック」は50km/hで約100kmの耐久性(イージーグリップも同じ)で、高速も使えないので冬は遠くへ行けません。 しかも布製チェーンは長時間駐車できない(イージグリップは可能)ので泊まりだと脱着が必要です。凍って路面に張り付いて破れちゃうんですよね。

一応は、積んでおきたいですよね。。。。。はっ!と閃きました。

ギャランは前輪に巻くのが指定ですが、アウトランダーのシャーシなので「センターデフロック50:50」が可能です。後輪ならクリアランスがあります。タイヤハウスに手が入らなくても履けるタイプで235サイズを探しました。
コーニック(イタリー)も良さそうですが鎖はフェンダーが痛みそう。スパイクスパイダー(スイス)は¥62000( ̄ロ ̄lll)

スイスの「イエティ スノーネット」は¥49000もしますがオークションで新品が¥18000で買えました。 動画です。
   

タイヤハウスに当たらないよう、ダンパーをガチガチに固める事になりますね。足の柔いローダウン車は無理かも。

コメント (2)