あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

新型のアイツ、第二波がきてるってな

2020-05-07 | from:sachiaki
肺炎が深刻化するとスリガラスのような模様の白い影がいっぱいになるという
肺のレントゲン写真とかをTweetで見て
呼吸器疾患持ちとしてはおっかねぇ……なんて震えていたのですけれど、
ここ1ヶ月のトレンドを追っかけていると
免疫暴走による正常な細胞を攻撃する方に切り替えられて
急激に容体悪化からの死となっている感じ。
マジこえー。
呼吸器疾患を持っていない人間でもキチィなって思う反面、
本当に花粉症みたいだなって改めて思っていたsachiakiです。

これなんか別のものじゃねーの?
って思っていたら、案の定第二波だそうで、
インフルエンザAとBみたいな感じで症状が違い、
運悪く2度かかる人もいるんじゃないか、
なんていう話も出ていてヒエェって思っていたところです。

まぁそれでも新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は
ウィルスなので遺伝子の核(つまり増えようとする意思そのもの=DNAかRNA)を
中心にして、その周囲を蛋白の殻で包んだ構造となるものであり、
さらに脂質と糖タンパクからなるエンベロープを被っているそうで
その皮さへ破壊してしまえば遺伝子だけでは成り立たないので
滅しちゃうってわけなんですよね。
ウィルスの構造はコチラから引っ張ってきました→http://www.med.akita-u.ac.jp/~doubutu/kansensho/virus17/kouzou.html

だからこそその蛋白の殻やエンベローブを取っ払うための方法として
アルコール消毒(60%以上のアルコール)と
石鹸での手洗いが奨励されているわけですね。
アルコールと殺菌の話については花王さんのPDFが面白いので置いていきます。

正直いって風邪と同じ(ていうか、風邪が万病の初期症状の総称)なクセに
突然の悪化がガチで怖いので出来るだけ人に触れないことを目指したいところですが、
そうはいうてもこのままではジリ貧なわけなので
社会活動をそろそろ始めていきましょうねってターンに入りつつあると
ニュースなどでもやっているわけですな。

で、私はそのニュースを見て思ったわけです。
PCR検査はかなり医療従事者に対してキッツイ検査の割に
当たり判定が狭い(確度が7割程度)ってことを考えると
全員出勤前(おでかけ前)には体温と酸素濃度を測ることを義務付けするくらいにしないと
けっこう厳しいんじゃねーの?って思ったりしたんですよね。
お、てことはあれかい?
ようやくインターネットで全てのサービスが繋がっていく
IoT(E)の世界に以降できんじゃねーの?
なんて思ったりしていました。
体温が高かったり、血圧が危なかったりしたら
すぐさまオンライン診療できるとかって
けっこうなヘルスケアになると思うし、
良いか悪いかは別として人々が自分に対して責任を持つきっかけになるんじゃないの?
なんてことを思ったりもしてました。

問題はそれらをつなぐスマートデジタル製品が高いことですよなぁ。
あとデジタルということで拒否する世代への参入障壁が高すぎる。
スマートウォッチ系は会社が雇用する義務として与えなくちゃいけない
ってところに集約できれば比較的なんとかなるところもあると思うんだけど
(そのために企業への支援は不可欠だと思うけれど、
 現状わりと社内でダブついてるお金があるとも聞いているので
 福利厚生としてなんとかできんじゃないのかい?なんて思ったりもする。
 中小企業に対して国はもう少しなんとかしてやれって思うけど……)
派遣とかだと、派遣のピンハネする輩が配るとも思えないので
微妙なラインだなぁって思ったりもする。
バイト、パートなんかはとくにね。

そうはいうても、日雇いの情報を受け取るライフラインでもあるので
そういった方々の必須アイテムだとも聞いているから
割とどうにかなるのかしら……とも思わなくもないのです。

とはいえガチ貧乏な人はそれも厳しいだろうし、
どうなるんだろうなぁ。
弱者切り捨て社会っていうのはおっかねぇよ。
絶対にカードゲーム大貧民のように革命を起こそうとして
人の生き死にを問わない人が逆襲を始めるようになるからね……。
そしてそれは無責任な政府のせいなんかじゃなくて
弱者の人を嫌悪する「自粛警察」みたいな一般人が人を追い詰めていき
ひいては社会を混沌の闇に引きずっていくんだと思う。

と、今日はずいぶんと小難しい話を書いてしまったな。

えっと、こしあんとつぶあんだったら、私はこしあん派です!
(戦争勃発)

そんじゃまたねー。モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする