日々ふさおまき

走って跳んで歩いてます。

上級救命救急の入り口

2013-02-01 09:45:50 | ふさおまき(オス)日記

資格無縁の人生でした。

いまさらながらつぶやいてしまうのは、19で普通運転免許をとって以来の

資格に関する学びをしたから。

上級救命救急講習と申します。

 

知ってはいたけれど、やったことのない技術を教えていただく絶好のチャンスです。

結構本気で取り組みました。

心臓マッサージ、人形の胸を押しました。腰が入っていてうまいとほめられました。

でも、今は「胸骨圧迫」と救命業界では表現するそうです。

 

AEDも使いました。使い方は難しくありません。電気を通すパットを患者の胸2カ所に貼るだけ。

でもきっと、いつ使うかが分かりません。

「普段通りの呼吸がない」という表現に当たると思われたら、胸骨圧迫とAEDだそうです。

でも、胸を押すのはためらわなくても、AEDの壁はいざとなったら高そうな気がします。

横たわった患者役の人形は、もちろん常識として呼吸はありませんから、迷い無く通電ボタンを押せましたが。

なお念のため申しますと、AEDには心電図をとる機能もついているので、

通電ボタンを押してはいけない状態の時は、電気ショックをしないと機械が判断してくれるそうです。

 

初めて見たのがこちら。

人工呼吸用マスクと言います。

真ん中の青いところがマウスピースになっていて、これを患者の口に差し込んで

息を吹き込みます。

やっぱり女の人相手にマウスツーマウスは気が引けるでしょ、という次元ではなく、

相手はどろどろ血を流してるかもしれませんし、どんな感染性の状態かは分からないので、

救命者の身を守るため、という意味合いだそうです。

 

7時間に及ぶ講習ですが、上級救命に達したとは到底自信がわきません。

ただ、一番安心したのは、東京なら救急車が到着するまでは7分だそうです。

何はともあれ、倒れた人を見たら、119をコールして、7分間「コンタクト」

していればマイナスにはならないだろう、という密かな意志が芽生えました。

「大丈夫ですか」と倒れた人に声をかける。

「誰か来てください、人が倒れています」と周りに大声で呼びかける。

呼吸があるかどうかを見つめます。

なければ胸をずっと押し続ける。

はい、そこまでは必ずするようにいたします。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿