私が大阪に単身赴任して、早2年になりました。
2年ちょっと前には家族6人が一つ屋根の下で仲良く暮らしていたわけですが、私と同じ年の秋、今度は3女が勤める会社で大阪赴任の辞令が出た。そして昨年、次女が結婚して茨城県へ。先月は、長女も岩手県に嫁ぎました。
こうして私たちは離散家族になりました。今、埼玉の自宅に残っているのは妻と4女と犬一匹です。
このゴールデンウィーク、私は暦通りに2日の夜に埼玉に帰省しました。
次の日には、次女が、友達の結婚式に出席するために戻ってきた。
そして4日には長女夫婦がやってきました。こちらは弔事。
大学時代の少林寺拳法部の友人が、昨年の夏に胆管がんであることが発覚。見つかったときはすでにステージ4(末期)だったそうです。
その少し前、ソウルの知り合いでやはり末期がんだったのが、あらゆる方法を試した末、完治したという闘病記を出版しました(リンク)。娘はその本を贈ったり、著者に紹介したりしていろいろ応援していましたが、それもむなしく亡くなってしまったのです。
まだ30歳。本人も残された家族もさぞや無念だったことでしょう。彼は娘夫婦共通の友人だったので、お通夜にも二人で参列しました。
翌5日は、4女のホッケーのリーグ戦。
4女は今年4年生。ホッケー部の主将として、今シーズンの第2戦です。試合は東大が終始押し気味に進めましたが、決定力に欠け、後半やっと1点をとって辛勝しました。これまで2部リーグ2位で入れ替え戦に勝って1部に昇格したことがありましたが、翌シーズンにはまた降格。今度は2部リーグで優勝したのに入れ替え戦で敗退、と悔しい結果が続いていました。4女にとって最後の年である今年の目標は、2部でのリーグ優勝と、それに続く入れ替え戦の勝利、1部昇格です。4年生なのに就活もせず、ホッケーに賭けています。
一方、3女はGW商戦で帰京できず。家族6人が一堂に会することはできませんでしたが、私は7日の大阪に戻って、夜いっしょに食事をすることができました。店は人手不足にもかかわらず、売上は前年比10%以上のアップだそうで、頑張っています。
こうして、このGW期間中に、私だけは、離散した家族の全員に再会することができました。
最新の画像[もっと見る]
-
サクラとムクゲ 4日前
-
ソウルで出会ったプーシキン 5日前
-
ソウルで出会ったプーシキン 5日前
-
ソウルで出会ったプーシキン 5日前
-
ソウルで出会ったプーシキン 5日前
-
あんぱんの日に罷免された尹大統領 7日前
-
韓国の憲法裁判所とは? 1週間前
-
花冷えのワイン会 2週間前
-
花冷えのワイン会 2週間前
-
韓国野党代表、逆転無罪 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます