犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

幻の酒

2006-04-20 11:33:38 | 飲む

 スクンビットプラザに、韓式に取り囲まれて、一軒、日本人の経営するショットバーがある。

 Blues Bar

 いろんな洋酒が並んでいて、グラス単位で飲めるのがうれしい。

 以前、韓国のバーでマッカラン12年を飲んでたら、 
「この上に18年があるんだけど、実は18年よりも10年のほうがおいしいらしい。今度日本に行ったら買ってきてくれないか」
と、支配人が言うので、日本出張のとき免税店で探したら、なかった。

 それがここ、ブルースバーにあったんですね。

 「18年よりうまい10年なんて」

 半信半疑でストレートグラスを傾けると、これが超弩級でした。

 口に含んだとたん、ふくよかな香りが広がり、喉を心地よく焼く。こんなウイスキー、飲んだことない。

 日本人のママに聞いてみると、滅多に手に入らない酒だという。そしてアルコール度数が、なんと57.2度!

 そりゃ普通のウイスキーと違うはずだわな。

 で、お値段のほうも一杯450バーツ(1350円)で、その店の一般の酒の2倍でした。

 バンコクでこんな幻の酒に出会えるとは思わなんだ。 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイのコリアンタウン | トップ | アイゴー、スーツケース紛失 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マッカラン10年 (駐在一年未満)
2006-07-16 23:48:13
ありました。ロンドンのヒースロー空港の免税店で買いました。£29.99。しかしアルコール度数は58.4度と微妙に違います。まだ飲んでないので超弩級かわかりません。ソウルに帰ったら試してみます。
返信する
今,バンコクです (犬鍋)
2006-07-17 10:14:51
ブルースバーにも寄ってみようかと思いますが,場所がよくわからない(泣 この前連れていってくれた駐在員が出張中なので…。

マッカラン10年は樽出しをそのまま瓶詰めするので,樽ごとに度数が違うようです。私は日本のネットで発見し,前回の日本出張時に日本仕入れてきました。たしか58・2度だったような。
返信する
飲んでみましたマッカラン (駐在一年未満)
2006-07-22 11:13:37
他のウヰスキーとは別物って感じ。

いけますね。

韓国で輸入代理店したら儲かるか?

でも「10年」じゃ少ないと受けないかも。

会社の人に飲ませてみよう。これは爆弾酒厳禁。
返信する
水割りも厳禁 (犬鍋)
2006-07-22 11:28:23
>でも「10年」じゃ少ないと受けないかも。



マジックで1を4に書き換えたらいいかも(笑



私は時々客人に振舞いますが、爆弾酒はもちろん、水割りも禁止しています。



今、金庫から取り出して確かめたところ、私のは58.6度でした。

返信する
昨夜久々にマッカラン10年 (スンドゥプ)
2006-11-21 13:02:37
家で飲みました。ついつい飲みすぎて今朝寝坊をしました。
ところで先日、日本から戻る時に空港で週刊誌を買ったら、「樽熟50°富士山麓」なる国産ウヰスキーがあることを知りました。残念ながらその時には機上の人になってしまい、買えませんでした。詳細は下記で。
http://www.fujisanroku.jp/
読んでみるとマッカラン10年に良く似ています。
犬鍋さん、もう飲みましたか?
返信する
富士山麓ですか  (犬鍋)
2006-11-22 00:33:46
まだ飲んだことありません。なかなか力の入ったホームページですね。こんど日本で探してみます。

今,家でマッカラン10年を切らしていて,二週間ほどまえ東京に帰ったとき,ネットで注文したのですが,届くのが一足遅く,持ってこられませんでした。

今回の出張で,バンコクのブルースバーに寄ったところ,ここも10年は切れていた。しかたなしに,18年を飲みましたが,10年にはかないません。

なんか,いよいよ飲みたくなってきた。
返信する

コメントを投稿

飲む」カテゴリの最新記事