生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と19の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

救急?

2015年01月01日 15時51分54秒 | 単身赴任
帰り道、救急車が走りさり、その後、消防車が走り去りました!

正月ということで、誰か、お餅でも喉に詰めたのか、あるいは、何か事故でも発生したのか・・・詳細は不明ですが、大事がないことを祈っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初牛丼!

2015年01月01日 15時46分25秒 | 小平
1月1日元旦ということですが、牛丼を食べてみることとしました。

本来、正月は御節料理を食べて過ごすものなのでしょうが、すき家が帰り道にあったので。でも、12時前というのに、店内のお客さんはゼロ・・・


まあ、新年早々牛丼を食べる人も少ないのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩学習センター!

2015年01月01日 15時26分40秒 | 放送大学
当然のことながら、学習センターは閉館日。

1月末の試験が気になるところですが、まずは、1月19日期限のレポート提出が優先です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初機構!

2015年01月01日 15時16分26秒 | 大学評価・学位授与機構
新年、ちょっと雪が降っていたのですが、機構詣に行ってみることとしました。

正月三賀日は裏門は閉鎖中とのこと。


正門から堂々と聖地巡礼に訪れました。で、正面から対峙した機構!


機構前の桜も、寒い中、花を咲かせていました。


本当に桜ですよね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初富士!

2015年01月01日 15時11分21秒 | 富士の高嶺
新年初の富士山です!

ちょっと雲が掛かっているのが残念ですが、初富士を見ることができただけでも幸運と感謝しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣!

2015年01月01日 02時21分33秒 | 小平
1時になったので、近所の氏神様へ初詣に行ってきました。

昨年は0時前に到着して、相当な時間がかかってしまったので、1時間、後寄せで初詣に行くこととしたわけです。それでも、結構、参拝客が行列をつくっておりました。


で、こちらが氏神様!


社の隣には大太鼓があり、初詣客はドンドンドンと打ち鳴らしておりました。


参拝が終わると、お神酒をいただくことができます。なみなみについでいただけるのですが、少なめにしていただき、冷酒を飲み干しました。


その隣では甘酒を振舞っており、これが、その甘酒!


そのまた隣ではけんちん汁を配っておりました。


これがけんちん汁!


社務所全体を撮影した風景~♪


2時前には焚き火も既に消え去っており、一部の参拝客だけが残っておりました。


で、甘酒を飲みながらの帰り道、見上げると美しい月。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけましておめでとうございます!

2015年01月01日 00時00分00秒 | ちょっと立ち止まって・・・
新年あけましておめでとうございます。

旧年中は、いろいろとお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。生涯学習を志す方々と一緒に、一歩一歩頑張っていければいいなと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする