生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

ようやく・・・

2016年04月09日 15時40分10秒 | 旅行

岐阜城はロープウエイを使って行くものだ・・・

往きはロープウエイを使ったのだが、帰りは歩いてしまったのが運の尽き。生き地獄を味わうこととなった。栄にあるテレビ塔の時も、歩いて降りて災難にあったのだが、全然、教訓として活かされいないのだ。

そもそも、高いところが苦手なのだから、高い上に下を見ないと歩けないようなところへは行くべきでないのだ。にもかかわらず、断崖絶壁のようなところを歩くのだからたまったもんじゃない。しかも、2,300mも。もう今日は膝が笑って歩けないし、怖い思いを山のように味わったので帰ることとする。家に帰って、ゴロゴロしよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜へ!

2016年04月09日 10時07分33秒 | 旅行

現在名古屋駅。

愛知県を離れて岐阜県に行ってみることとした。10時5分発の普通電車が遅れている。2分遅れで発車したとのアナウンス。でも3分は遅れていたはず。岐阜までわずか6駅。26分である。特別快速なら2駅で18分。本当に近い。

車窓からは、まだ、ところどころで桜が見える。あっ、今、清須城が見えた!先週撮影した川沿いの桜はちょっと散ったのがわかる状況・・・

普通列車の旅もいいものだ。でも、どこも駅から岐阜県になるのだろう?なんせ、岐阜県に降り立つのは記憶の範囲内で初めてのこと。本当、楽しみである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確認テスト!

2016年04月09日 08時31分24秒 | 日本福祉大学

スタートアップセッションの確認テストを行いました。

オンデマンドなので、その場で回答、その場で結果判明です。時間無制限で試験問題は31問。3問ミスして90点で合格です。ミスしたものは見間違えって感じ。この科目はなんとかなりそうです。

まあ、本学の科目履修生を2回もやっているし、通信制大学全般のことについても、セミプロレベルで理解しているつもりですから、この科目がなんとかならないようではマズイですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習意欲を保つ

2016年04月09日 07時58分31秒 | 日本福祉大学

日本福祉大学のオンデマンド学習をスタートしました。

「スタートアップセッション」は1単位物。しかし第8講まであって、視聴時間は合計376分程度(こまめな受講を電卓で分単位で合計。秒単位は四捨五入?なので「程度」としました)となっています。最後の第8講に5つあるテーマの一つを選択して返信しなければなりません。で、選んだテーマとその回答。

>■学習の意欲が減退したとき、どうしますか?

とりあえず、外に出てみます。学習を忘れることで、学習意欲をゼロクリアします。ゼロクリアしたところから、本を読む等、あまり負荷のかからない取り組みをスタートします。なんとか、文字をみることができるようになったら、簡単そうな課題から学習を開始します。

今まで、そうやって、私が言うところのレポート等が「書けない病」になった際、モチベーションを復活させてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする