キャリア・コンサルタントの試験が次の土曜日、産能大学の科目履修している教科の科目修得試験が日曜日・・・
その割には、やけにのんびりした日々を送っている。何故か・・・それは、大学院が夏休みだから!
第一期の試験の結果が、予想外によかったことも原因かもしれない。「管理会計の魔の手」が迫っているにもかかわらず、まだ、管理会計の課題には手付かずの状態だ・・・。
まずい!まず過ぎる・・・。
本当であれば、「知的生産性スキル」の先生が言っていたように、修士課程の最終成果物作成に着手する必要があるのに、易い方に流されている・・・。
「お買い得 お好みかりんとう」をボリボリ食べながら、ブログを書き込んでいる場合なのか?(でも、かりんとうっておいしいですよね!)
実際、自分の足場がぐらついているって感じは前からしていた。こんなに忙しい(いや、忙しいはずなのだが・・・)のに、色々なことに手を伸ばしすぎているのもそうだ。余裕があり過ぎ!ってことは、どこかに手抜きがあるということに違いない。それこそが、せっかくの教育を受ける機会(チャンス)をロスしていることに、結果、なっているのではないか・・・?
一度、大学院以外でエネルギーをかけている分野を見直す必要があるかもしれない。いっそ、ブログの更新も、月に1度ぐらいにしたほうが、クオリティの高い、世のため、人のためになる文章がかけるかもしれない。
それよりも前に、「マンション管理士」の試験は、今年も見送ることとしよう!(結局、この敵前逃亡を納得したいがための、エクスキューズですか??)
その割には、やけにのんびりした日々を送っている。何故か・・・それは、大学院が夏休みだから!
第一期の試験の結果が、予想外によかったことも原因かもしれない。「管理会計の魔の手」が迫っているにもかかわらず、まだ、管理会計の課題には手付かずの状態だ・・・。
まずい!まず過ぎる・・・。
本当であれば、「知的生産性スキル」の先生が言っていたように、修士課程の最終成果物作成に着手する必要があるのに、易い方に流されている・・・。
「お買い得 お好みかりんとう」をボリボリ食べながら、ブログを書き込んでいる場合なのか?(でも、かりんとうっておいしいですよね!)
実際、自分の足場がぐらついているって感じは前からしていた。こんなに忙しい(いや、忙しいはずなのだが・・・)のに、色々なことに手を伸ばしすぎているのもそうだ。余裕があり過ぎ!ってことは、どこかに手抜きがあるということに違いない。それこそが、せっかくの教育を受ける機会(チャンス)をロスしていることに、結果、なっているのではないか・・・?
一度、大学院以外でエネルギーをかけている分野を見直す必要があるかもしれない。いっそ、ブログの更新も、月に1度ぐらいにしたほうが、クオリティの高い、世のため、人のためになる文章がかけるかもしれない。
それよりも前に、「マンション管理士」の試験は、今年も見送ることとしよう!(結局、この敵前逃亡を納得したいがための、エクスキューズですか??)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)