そう、本日は放送大学で哲学入門2の授業です。哲学は本当に久しぶりなので、わかったり、わからなかったり・・・。「哲学とは自分の頭で考えること」ということなので、考えてみました。そう、このブログをどうするかということを・・・。
産能の同期のなかには、卒業した後は、ブログを閉鎖すると言っている方もいらっしゃいます。そして、先輩方も多くは卒業と同時にブログを閉鎖されました。もし、このブログを閉鎖するなら、産能大学との関係が切れる来年の3月がいいタイミングです。
しかし、もともと、このブログは産能とは関係ないところでスタートしたものです。誰がつけたか知らぬが「産能系」というフラグをつけられたので、ありがたい反面、迷惑したこともありました・・・。
そう、このブログは「資格の花道」として、立ち上げられたもので、産能大学とは一切関係ない(はず・・・)。だから、産能大学卒業はブログ閉鎖の理由には該当しない!というのが哲学をした結果です。
といいつつも、gonzoさんも言っているが、大学院に通い始めると、忙しくなるのは事実だと思う。だから、BLOGを閉鎖することも、検討しなければならないというもの事実。
彼はどうするのかな~と見極めながら、ちょっと走りつづけてみようかしら?
なんだか、卑怯な気もするけど、大学院に行ったら「資格は取れない=資格の花道としての存在価値なし」という結果にもなるので、このブログを続ける必然性は消滅する。
でも、過去の経験から行くと、このブログ作成が習慣化すれば、労力の浪費にはならないはず。現に、読書件数では、ブログ開始前も、開始後も750冊に変化はなかった。でも、資格の取得件数は減ったか・・・。
じゃあ、更新する回数を減らすのはどうか?毎日ではなく、5・10日(ゴトウビ)のみ更新するというは・・・(おいおい、5・10日って忙しいだろう!)
それに、日記代わりにつけているから、もし、5・10日のみにすると、日記帳をつけないと・・・。
それなら、不必要な更新をしないというのでどうだ?
こんなとりとめのないことを、自分の頭で考えることが「哲学」だそうです(オチ=これじゃ、カントもびっくりだよ・・・)。
産能の同期のなかには、卒業した後は、ブログを閉鎖すると言っている方もいらっしゃいます。そして、先輩方も多くは卒業と同時にブログを閉鎖されました。もし、このブログを閉鎖するなら、産能大学との関係が切れる来年の3月がいいタイミングです。
しかし、もともと、このブログは産能とは関係ないところでスタートしたものです。誰がつけたか知らぬが「産能系」というフラグをつけられたので、ありがたい反面、迷惑したこともありました・・・。
そう、このブログは「資格の花道」として、立ち上げられたもので、産能大学とは一切関係ない(はず・・・)。だから、産能大学卒業はブログ閉鎖の理由には該当しない!というのが哲学をした結果です。
といいつつも、gonzoさんも言っているが、大学院に通い始めると、忙しくなるのは事実だと思う。だから、BLOGを閉鎖することも、検討しなければならないというもの事実。
彼はどうするのかな~と見極めながら、ちょっと走りつづけてみようかしら?
なんだか、卑怯な気もするけど、大学院に行ったら「資格は取れない=資格の花道としての存在価値なし」という結果にもなるので、このブログを続ける必然性は消滅する。
でも、過去の経験から行くと、このブログ作成が習慣化すれば、労力の浪費にはならないはず。現に、読書件数では、ブログ開始前も、開始後も750冊に変化はなかった。でも、資格の取得件数は減ったか・・・。
じゃあ、更新する回数を減らすのはどうか?毎日ではなく、5・10日(ゴトウビ)のみ更新するというは・・・(おいおい、5・10日って忙しいだろう!)
それに、日記代わりにつけているから、もし、5・10日のみにすると、日記帳をつけないと・・・。
それなら、不必要な更新をしないというのでどうだ?
こんなとりとめのないことを、自分の頭で考えることが「哲学」だそうです(オチ=これじゃ、カントもびっくりだよ・・・)。
まあ、そのときの気分で決めたらどーかな?
気楽に!気楽に!
私は一応閉鎖の方向ですがね。
閉鎖なんていわずに・・・。
もともと、他の産能ブロガーさんとは趣を異にしており、過去を振り返るスタイルをとっていますので、ゆくゆくは「muk」さんのサイト「大学を卒業するもう一つの方法」みたいになれたら、と考えているくらいです。
最低、1万円から、産能生になれるわけですから、妥当な線ではないでしょうか?