生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

体調を崩した原因は・・・

2007年07月25日 02時18分49秒 | その他
きっと、頻繁にあった飲み会が原因であろう。

先週も飲みに行ったし、土日は名古屋まで出かけた上に、朝、昼、晩と飲んでいた。特に、日曜日は名古屋から帰ってから、更に、夜も仲間とともに飲み会であった。しかも、2次会まで・・・

レポートの作成も、厳しい状態で、体調劣化に追い討ちをかけた。仕事の上でも、タイトな状況が続き、ボロボロの状態になったのでしょうか。

とりあえず、きっと、必ず、明日こそは、病院に行くことを宣言したい!

といいつつ、明日は25日で、会社はかなり忙しい状況となるであろう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょと体調を崩して・・・

2007年07月25日 02時12分53秒 | その他
今日(昨日?)は、かなり体調不良で、昼に会社を抜け出して病院に行った。

「午前の部は終了しましたので午後の部に来てください」と非情な応対・・・

昼に食べたものは全部戻して、苦しみながら仕事を続けた。

繁忙な中、病院の午後の部にはいけず・・・

そして本日はお客さまと飲み会・・・


最近、食べた物を戻す生活を続けている。その割りに痩せないが・・・

身体が、悲鳴をあげているので、やむなく戻しているような状態である。明日こそ、お医者さんに見てもらおう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメだ・・・

2007年07月23日 22時26分32秒 | その他
やっぱりダメだ・・・疲れて、意識が朦朧としている。

レポートが残っているが、今日は寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず今日は・・・

2007年07月22日 23時57分57秒 | その他
名古屋から飛んで帰って、飲み会に行って・・・

とりあえず、今日はこの程度の話にしておきます。

で、ゼミの悪友?の「アニキ」と再会できたのですが、その話は、また今度ということで・・・

例のごとく、飲みすぎたものを何とかして、風呂に入って、今日は寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「けっこう面白い」本!

2007年07月21日 09時00分37秒 | 読書
ちょっと古い本であるが・・・

この本は「エルム」という上場会社を作った創業者の書いた本だ。この本をこの時期に読むのは、著者がこの本を書いたとき、その企業は堅調であったのに、19年1月、この会社が合併されて消滅したことにある。

色々な経営者の話を聴講していて、東証1部の上場企業を作ることも、時流に乗れば、簡単なのだと認知した。

私が学生のとき、わずか、1メートルの距離にいた人が、会社を創業し、日本で知らぬ人がいないくらいの経営者にもなっている。

一方、この本の著者の会社のように、いきなり、10億もの損失を18年の決算で計上し、いつの間にか、なくなった会社もある。

先週の講義でも、一時は世界をまたに駆け飛ぶ鳥を落とす勢いだったのに、97年に破綻した、某流通コングロマリットの元代表の話を聴講し、「会社をつぶすのも、また簡単である」ことを認識した。

栄枯盛衰・・・平家物語を愛する私としては、起業しても、必ず滅びるし、滅ばなくても、人間は100歳超えれば、概ね自然に帰ると人生を達観している。

もちろん、自己実現のために、起業する人は、自己責任の下、成功もすれば失敗もする。それ自体は全く否定しないし、前向きな姿勢と思っています。

ただ、自分は臆病者なので、そういう行動には走れない。だから、起業して成功した人を、立派に自己実現できた人として評価はすれども、崇め奉ることはできない。というより、自分の想像を超えた人間を、特別な感情で応対することができないのだ。利害関係もないわけだから、「対等」であるというしかない。

逆に、その起業した企業の商品を私が使っているとしたなら、成功した人が頭を下げて、感謝をするのが当然であろう。私が消費者なんだから。それに、ちやほやすると、成功した人も図に乗って失敗するから、対等に対応してあげるほうが、その人のためにもよい。(学校の先生とか、今まで尊敬していた企業の経営者は別ということでお願いします。利害関係もあるし、自分の人格形成で、大きくかかわっているだけですから・・・)

それより、自社の中で、持ち場持ち場で、自己実現にチャレンジしている人を評価したい。総合職でも、一般職でも、派遣スタッフでも、パートの方でも、庶務の方でも、自分に与えられた仕事に対し、創意工夫を加え、改善していくような人を見ると、私は感動してしまう。

肩書きに貴賎なし。ただ、あるとすれば、いかに人生を生きてきたかという、「人生の履歴」であろう。苦労してきた人の一言には、重みがあり、自ずと頭が下がってしまう。前向きな人の一言には、積極性があり、自ずと目が輝いてしまう。

残りの人生、よい人格の形成に使いたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐろの生涯学習(1)

2007年07月21日 08時19分26秒 | 生涯学習
子供がこんなものを持って帰ってきた。

「新鮮生涯学習情報」目黒区教育委員会が発行しているようだ。

でも、生涯学習で「めざせお笑い芸人!」というのはつらいな~

されど、私も「生涯学習の部屋」を更新しているが、お笑い芸人みたいなもんか?


魚の寄生虫も観察してみたいな~でも、「寄生虫の神秘に触れよう」って、どんな神秘なんだろう??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経新聞の4面に・・・

2007年07月21日 07時00分28秒 | 資格
「富士山検定」「フォトマスター検定」「ニュース時事能力検定」「自動車文化検定」の4つの検定が広告として掲載されていた。

「趣味をカタチにする」というキャッチフレーズのもと、このような、新しい資格が続々とでてくる。

あまりに怪しげな資格以外は、基本的に受け入れる考えなので、自己責任で受けたい試験、取りたい資格を取ればよいと考える。

ただ、あくまで、「趣味をカタチにする」わけなので、ゆめゆめ、このような資格をキャリア形成の前面にだすことのないように。されど、飲み会の話題づくりには、「富士山検定」なんて最高だろうな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくよく思い出すと・・・

2007年07月21日 06時15分55秒 | その他
「目指せ、夢の60キロ台!」といいながら、おとといの夜は、会社の同僚と焼肉で飲み会であった・・・

これでは、痩せない!

ダイエットには強い意志と食事制限とエクササイズが必要だと思っている。にもかかわらず、毎度の飲み会では、メタボリックから脱出できない。

健康診断では「血糖値異常」「上部消化管ポリープ」「胆のうポリープ」「胆のう結石」と色々以上を発見していただいているので、節制しないとね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降っていると・・・

2007年07月21日 05時59分14秒 | その他
子供たちは今日から夏休みだ!

夏休みということは、近所の公園でラジオ体操が開始されることとなる。

時間は6時30分!

しかし、雨に降られると、ラジオ体操は中止となる。

で、本日は雨が降っている。

残念!

おととい、体重を量った結果、72.2キロまで身体を絞ることができた。ラジオ体操で一気に「夢の60キロ台実現!」と思ったが、無理のようだ・・・

しかも、リバウンドで72.8キロまで戻っている・・・6月の健康診断時の73.7キロよりはましだが、夢の60キロ台は遠く、はかない。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから豊橋へ!

2007年07月21日 05時28分24秒 | 旅行
大学院の課題を3つも抱えているのに、これから、家族旅行で豊橋へ行く。

わが一門が、京都(両親)、三重(弟の家族)、東京(私の家族)から豊橋に集結する。

旅行の詳細は弟が企画しているので、よく理解していない。

しかし、家族旅行ができるので、よしとしよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする