楽しい親睦会があった。60名近い人々があつまったのであろうか。本学歴代のMBAおよび在校生が集まったということであるが、出席率は40%ぐらいかしら?
MBAコースとなってから、期間が短いので、先輩となる方は1期・2期しかいらっしゃらない。院の修了生はもっと多いのだが・・・で、在校生は3期・4期である。小生3期なので、ちょうど、真ん中ぐらい。先輩もいれば、後輩もいる。気楽な飲み会である。
とはいいつつ、先生も4名ほどいらっしゃった。先生がいらっしゃるころには、卒業生も在学生も、わいわい騒いでいて、ケアするものがいない・・・気楽な飲み会の中、先生の飲み物等、気を使っていたのは私ぐらいか?
でも、飲み会が佳境に入ると、先生も、先輩も、同期も、後輩も、まあ、社会人ということで、上下無関係で楽しくやっていた(勝手に無礼講と思ったのは私だけか・・・)
体調不良ということを忘れて暴飲暴食したので、酔いが醒めたころには、苦しくなり、思わず、飲み屋のトイレで、すべてリバースしてしまった・・・
こんなことを書くと、ブログを読んだ後輩やら、同期が心配してくれるのだが、見た目は、「いつもと同じフラ夫」なので、心配なさらぬよう・・・それでなくても、皮下脂肪で蓄積しているので、痩せこけるってことはないです。
そう、それはそうと、逆に同期のKさん、あなたと会えてよかったよ。最近、めっきり見なくなったので、どこぞに隔離されていたのかと心配しておりました(ブログを見ているなら、たまには、近況報告をください、でも、これからは、毎週土曜日会えるかしら)。
飲み会の後は、某先生+私を含めた一門?3名が2次会に参加。同期との飲み会も企画されていたのであるが、まあ、同期とはこれから毎週会えると言うことで、先生と行くこととなった。でも、「一門の筆頭頭(ひっとうがしら)」との言うべき、Y氏がいなかったのが、不可解である。今回の親睦会の司会で、元気一杯活躍されていたのに、いつの間にやら雲隠れ・・・きっと、同期の面々で2次会にでもいかれたのでしょう・・・
で、2次会が終わって家に帰るわけだが、帰ってからも、家のトイレで、2次会で飲食したものをリバース・・・。こんなことを書くと、ブログを読んだ後輩やら、同期が心配してくれるのだが、見た目は、「いつもと同じフラ夫」なので、心配なさらぬよう・・・それでなくても、皮下脂肪で蓄積しているので、痩せこけるってことはないです。
なんだか、よくわからぬ記事であるが、とりあえず、こんなところで。。。