生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

情報館

2024年06月13日 04時18分50秒 | 旅行
高山社跡の見学順路ですが、まず「情報館」に行くことが推奨されています。


ということで、こちらが情報館。駐車場から5分ほどのところにあります。


情報館の前にあった顔出しパネル。



蚕の幼虫と一緒に写真を撮るのはまだわかるのですが、蚕の頭の部分に自分の顔を出すのはどうなのか・・・


萌えキャラと一緒に撮影する場合も、蚕の幼虫の頭に顔を出すこととなります、、、



私はファーブル検定のマスターを取得するほどの昆虫好きなので全く問題ないですが、ムシ嫌いの方には受け入れがたいかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産「高山社跡」へ

2024年06月13日 04時11分58秒 | 世界遺産
一之宮貫前神社から富岡製糸場とともに世界遺産となった「高山社跡」へ。

車じゃないといけない場所にあるため、駐車場に車を停めたのですが・・・



駐車場に停まっていた車は1台。世界遺産にもかかわらず、駐車場から高山社跡に向かう道路は人っ子一人いません、、、



誰もいない道を先に進みます。



ちなみに、この辺り、イノシシやアライグマがいるようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一之宮貫前神社

2024年06月12日 04時53分47秒 | 旅行
安中市の簗瀬二子塚古墳から富岡市の一之宮貫前神社へ。


上野国一之宮です。


門をくぐると下に社殿が見えます。



珍しいくだり参道です。石段を下りて社殿へ。


こちらが案内板。



上野国一之宮に行くことができてよかったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簗瀬二子塚古墳

2024年06月12日 04時37分56秒 | 古墳
安中市にある大きな古墳。


簗瀬二子塚古墳です。


全長130mの古墳。


石室を見ることができる窓が付いています。


で、こちらが後円部。


そして、こちらが前方部。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙義山

2024年06月12日 04時33分37秒 | 旅行
妙義山が見えるホテルに宿泊。


しかし、天気が悪くて妙義山の上部は雲に隠れていました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横川散策

2024年06月11日 07時30分12秒 | 旅行
横川駅周辺には線路の跡がたくさんあります。


こちらにも。


本当は、遊歩道アプトの道を散策したかったのですが・・・


起点から碓氷関所跡まででリタイア。


300mしかクリアできませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠の釜めし

2024年06月11日 07時24分06秒 | 旅行
横川といえば峠の釜めし。

駅前にお店もありますし・・・



駅と併設した販売所もあります。



テントを張って販売もしているし・・・



タクシーまで峠の釜めし!



本当、釜めしだらけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横川駅

2024年06月11日 07時21分23秒 | 旅行
信越本線の終点の横川駅。



ここから碓氷関所跡まで徒歩10分ほどです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碓氷峠鉄道文化むら

2024年06月11日 04時48分53秒 | 旅行
碓氷関所跡のすぐそばにあるのが鉄道文化むら。


入場料は700円。私は鉄道ファンではないため、入場はしなかったのですが、汽車が走っているのが見えました。


あるいは、昔の鉄道も多く展示されているようです。


電気機関車も走っています。


1日講習を受けて、修了試験に合格すると、この電気機関車を運転することができるそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関所破りは・・・

2024年06月11日 04時27分41秒 | 旅行
碓氷関所資料展示室にあった資料によると・・・

関所破りは磔・獄門の刑に処せられたとのこと。


とはいえ、一律「磔・獄門」ではなく、「島流し」や「藩外への追放」などもあったようです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする