夜明け前の釣り場は霧が濃く、幻想的だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d4/e8454720bb049f6ed4c76bde7669aa92.jpg)
霧の中を小型の昆布船が次々と出航して行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1a/5c7d40eed66709efb6d2b8e925b6653b.jpg)
夜明けの太陽に向かって進んで行く船のシルエットが美しい!!
釣り場ではパラパラと釣れ始めたが、私の竿に変化なし。
鮭釣りは諦めカレイを狙ってみたが、釣れたのは作業用のゴム手袋だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/a52bc39f2d644db6ed3679480fb91c3c.jpg)
友人も同様に釣れていない。
早々に竿をあげ、食料などの買い出しに出掛けた。
そして昼食後温泉に行ったが、そこでは色々なイベント企画で集客を図っていた。
今日は大きなサイコロを2回振り、その合計が6・7・8になると無料優待券が貰える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0a/5fecca15a3d73053dd6d914c93409c2a.jpg)
家内と二人でサイコロを振ると、二人とも見事その数になった。
良い気分で風呂も入り釣り場に戻ると、釣り上げた鮭を捌いて塩をまぶしクーラーボックスに入れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bb/cb3e28606e64b7a588c89436ac7850df.jpg)
その方たちは今日で引き上げると聞き、その場所を譲ってもらった。
竿を納め風呂も終わりのんびり過ごすつもりだったが、譲ってもらった場所で竿を出してみた。
すると一投目からアタリが来た。
慌ててリールを巻き鮭と格闘を始めたがバラシてしまった。
逃がした魚は大きく見える!!
残念!!
気を取り直し二投目を投げると、またアタリが来た!
今度は無事に釣り上げた。
可愛いメス鮭だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3a/25145b565d429728ca755b2533bd681d.jpg)
その後は当たりも無いので竿を納め、鮭を捌いた。
小さかった割に魚卵はそれなりに大きく嬉しくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3f/f5c07f8f0a84b03d6f923795b96172d5.jpg)
本格的な鮭釣り初日はボーズで終わると諦めていたが、最後に1本上げる事が出来ホッとした。
明日の朝は雨の予報が出ているが・・・!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d4/e8454720bb049f6ed4c76bde7669aa92.jpg)
霧の中を小型の昆布船が次々と出航して行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1a/5c7d40eed66709efb6d2b8e925b6653b.jpg)
夜明けの太陽に向かって進んで行く船のシルエットが美しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/dc/39ac90e4b04616dbd453b257cf905adc.jpg)
釣り場ではパラパラと釣れ始めたが、私の竿に変化なし。
鮭釣りは諦めカレイを狙ってみたが、釣れたのは作業用のゴム手袋だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/a52bc39f2d644db6ed3679480fb91c3c.jpg)
友人も同様に釣れていない。
早々に竿をあげ、食料などの買い出しに出掛けた。
そして昼食後温泉に行ったが、そこでは色々なイベント企画で集客を図っていた。
今日は大きなサイコロを2回振り、その合計が6・7・8になると無料優待券が貰える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0a/5fecca15a3d73053dd6d914c93409c2a.jpg)
家内と二人でサイコロを振ると、二人とも見事その数になった。
良い気分で風呂も入り釣り場に戻ると、釣り上げた鮭を捌いて塩をまぶしクーラーボックスに入れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bb/cb3e28606e64b7a588c89436ac7850df.jpg)
その方たちは今日で引き上げると聞き、その場所を譲ってもらった。
竿を納め風呂も終わりのんびり過ごすつもりだったが、譲ってもらった場所で竿を出してみた。
すると一投目からアタリが来た。
慌ててリールを巻き鮭と格闘を始めたがバラシてしまった。
逃がした魚は大きく見える!!
残念!!
気を取り直し二投目を投げると、またアタリが来た!
今度は無事に釣り上げた。
可愛いメス鮭だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3a/25145b565d429728ca755b2533bd681d.jpg)
その後は当たりも無いので竿を納め、鮭を捌いた。
小さかった割に魚卵はそれなりに大きく嬉しくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3f/f5c07f8f0a84b03d6f923795b96172d5.jpg)
本格的な鮭釣り初日はボーズで終わると諦めていたが、最後に1本上げる事が出来ホッとした。
明日の朝は雨の予報が出ているが・・・!?