写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

公民館のつどい・竹細工展示

2023年11月19日 | 竹細工

私が竹細工を習っている公民館で昨日と今日、色々なサークルの集いがあり、私達の彩竹会も作品の展示を行った。

その前日に作品を持ち寄り仲間と準備を行ったが、和気あいあいでこれもまた楽し!

全部で50点余りの作品と作者の名札を並べて準備完了!

竹細工のウエルカムボードでお客様を歓迎。

準備万端である。

今日は沢山の来場者で賑わい、作品に対する評価も上々だった。

折角の機会ですので、作品の一部を紹介します。

これは先生の作品「多紋様透かし網代網花籠」です。

全体ではどの様になっているのか分からないので、一部を拡大撮影してみました。

漆で染めた細いヒゴで組み上げた花籠は、精緻で複雑な模様を生み出しています。

これは私の作品「蓋つきかご」で、初心者の私には大変難しかったが何とか

出来上がりました。

これも私の作品でかなり力強い姿をしていますが、作りは簡単な部類になります。

実用的で丈夫な「盛りかご」になりました。

これは手提げ籠で、妻から次はこれを作って欲しいとリクエストを貰っています・・・結構難しい作品です。

何時出来上がるか分かりませんが挑戦中です。

無双籠で、柔らかい曲線が良いですね!

束ね編み花器で、何時か作ってみたい作品です。

一番手前は「透かし花籠」ですが、立体的な透かし模様が面白い。

立体的になっている透かし部分を拡大しました。

見る角度によって模様が変わります。

これも中々手の込んだ花籠「彩」です。

彩もさることながらデザインも素晴らしく、複雑で難しいです。

リバーシブルトレーと言う事で、裏は全く違うデザインになっています。

一部をご紹介しましたが、それ以外もレベルの高い作品ばかりです。

教室では同じ作品を作る事は殆どありませんが、出来上がった作品を見て同じ物を作りたい時は、その人に教えを請いながら作ります。

車旅で竹細工教室を3ヶ月近く休んでしまった。

そろそろ竹細工作品作りに復帰しようと思っています。

 


.風景写真

四季の風景写真