昨日は霧多布から斜里に移動しキャンプ場でP泊。
今朝は爽やかな日の出で、キャンパーの目覚めも気持ちよさそうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ce/f2e28c3bfe66eb0bfd9459783a23c6fd.jpg)
朝日に伸びる木立の影模様も美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/35/48aac251835f492afaac14beec0ac85d.jpg)
車旅に出てから、それなりに散歩はしていたが釣りモードになってからは歩いていない。
今朝はキャンプ場とその周辺を散歩した。
何処に行っても雄大な斜里岳がバックに控え、景色が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e6/9bd624f91b50dfd24bd8893e18f976d7.jpg)
その斜里岳の前にはテンサイやジャガイモ、小豆などの畑があり、絵になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6c/036ad366e63a6ac9fc9ab344d0d003e5.jpg)
テンサイ畑では大きなトラクターが羽を伸ばすようにして農薬の噴霧を行っていた。
噴霧するアームを両側に大きく伸ばした格好からトンボと言われている。
これも北海道らしい景色である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c0/7f93f6015e01a7f78b17cfb45328d593.jpg)
波止場での釣り情報を求めて立ち寄ると、何時も満杯で入り込む余地のない駐車場がガラガラであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/6f257e604711814234b9848a84aedc1a.jpg)
広い防波堤の釣り場も人がまばらだ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bf/4079433901fa46853ccbdad616b295b0.jpg)
一部の人に釣果は有ったようだが、大部分の人は釣れなかったようだ。
防波堤の先端側に釣り人は居ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/39/955c788159c946d141f94b17fe238b51.jpg)
ここで釣れるのは、もう少し先だという人もいた。
さて、どうするか思案のしどころである。
鮭と共に消え去った仕掛の補充や、地元で流行っていた新しい仕掛けの手作りで時間を費やした。
今日は休養を兼ねてのんびり過ごした。
今朝は爽やかな日の出で、キャンパーの目覚めも気持ちよさそうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ce/f2e28c3bfe66eb0bfd9459783a23c6fd.jpg)
朝日に伸びる木立の影模様も美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/35/48aac251835f492afaac14beec0ac85d.jpg)
車旅に出てから、それなりに散歩はしていたが釣りモードになってからは歩いていない。
今朝はキャンプ場とその周辺を散歩した。
何処に行っても雄大な斜里岳がバックに控え、景色が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e6/9bd624f91b50dfd24bd8893e18f976d7.jpg)
その斜里岳の前にはテンサイやジャガイモ、小豆などの畑があり、絵になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6c/036ad366e63a6ac9fc9ab344d0d003e5.jpg)
テンサイ畑では大きなトラクターが羽を伸ばすようにして農薬の噴霧を行っていた。
噴霧するアームを両側に大きく伸ばした格好からトンボと言われている。
これも北海道らしい景色である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c0/7f93f6015e01a7f78b17cfb45328d593.jpg)
波止場での釣り情報を求めて立ち寄ると、何時も満杯で入り込む余地のない駐車場がガラガラであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/6f257e604711814234b9848a84aedc1a.jpg)
広い防波堤の釣り場も人がまばらだ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bf/4079433901fa46853ccbdad616b295b0.jpg)
一部の人に釣果は有ったようだが、大部分の人は釣れなかったようだ。
防波堤の先端側に釣り人は居ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/39/955c788159c946d141f94b17fe238b51.jpg)
ここで釣れるのは、もう少し先だという人もいた。
さて、どうするか思案のしどころである。
鮭と共に消え去った仕掛の補充や、地元で流行っていた新しい仕掛けの手作りで時間を費やした。
今日は休養を兼ねてのんびり過ごした。
懐かしい風景が楽しめました。
素晴らしい写真に感謝です。
何度も訪れたキャンプ場ですが、天気が良い早朝の散歩は爽やかで気持ちいいですね\(^-^)/
斜里岳は何処から見ても、絵になりますよね✨
少しでも思い出して頂けたら嬉しいです🙆