写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

耳鳴りと難聴

2021年11月15日 | 健康について

今日、ある大学の耳鼻科で聴力検査をした。

6年ほど前に耳鳴りが酷いまま車旅に出かけ、帰宅してから聴力検査を受けると左耳の聴力が落ちていた。

その時に「耳鳴りが始まって1週間以内に治療すれば難聴を防ぐことが出来た。」と言われたのがこの耳鼻科だった。

前回検査・治療を受けたのは、耳鳴りが始まってから2ヶ月以上経っていた。

今回は6年前ほどではないが耳鳴りがする度にその記憶が蘇り、早めに聴力検査・診察を受けた。

聴力検査の結果は次のグラフで示された。

難聴の左耳は6年前と大きな変化は無かった。

右耳の赤い線は6年前の聴力であるが、黒線の今回はそれより少し悪くなっている。

でも、6年経てばこれ位は普通に悪くなるので、気にすることは無いと言われた。

また、高域の聴力低下は老人特有の症状なので仕方がないとも言われた。

それから、耳鳴りが時々する位では難聴になる心配は無い。

でも、その耳鳴りが一日以上続く時は要注意で、その時は直ぐに来院するよう指導された。

現在の耳鳴りは数秒から数十秒程度で、難聴の前哨ではないと分かり一安心。

若い人の聴力と比較すると、高域だけでなく全てにおいて聴力が衰えている事は間違いない。

歳と共に聴力が落ち、会話が聞き辛くなっても悪い事だけではない。

妻の小言も都合の悪いものは聞こえなくなるから!!(笑)

 

 


河原でランチタイム

2021年11月10日 | キャンピングカー仲間と

今日はキャンピングカー仲間の友人ご夫妻と、少し離れた河原でランチタイムを楽しんだ。

手を掛けないで気楽に楽しもうと、スーパーで弁当などを買い込んで青空の下で食べる事にした。

昨日の雨も上がって空には青空が広がり暖かくて天気は言う事無し。

友人はスーパーで買ってきた脂の乗ったサンマをコンロで焼いてくれた。

もうもうと上がる煙と炎が良い匂いを振り撒き食欲をそそる。

今では滅多に見る事が無い光景である。

妻が豚汁をお椀によそっているが、具だくさんでこれだけでお腹が一杯になりそうである。

ささやかではあるが、仲間との会食は楽しい。

女性たちはアルコールで男たちはノンアルコールで乾杯!!

そして楽しい会話は途切れることなく続いた。

直ぐ先ではソロキャンプを楽しんでいる若者がいる。

今日は冬用のテントを乾かす為に来たと言う。

豚汁をお裾分けして中を見せて貰うと、手製のストーブでご飯を炊き食べていた。

楽しみ方も人それぞれである。

今日は寒くも暑くも無く、アウトドアを楽しむには最高の天気だった。

水溜りに映り込んだ空も良かった。

川鵜が一列になって飛来し何処へ飛び去って行った。

やがて日が西に傾き始めると遠くに富士山が浮かび上がって来た。

友人との歓談は何時も楽しい。

夕空の富士山を眺めながら友人ご夫妻と別れ帰路についた。

 

 

 

 


入り口ステップの敷物を交換

2021年11月08日 | 車の快適化

6年前にキャンピングカー入り口の周りをソフトマットで覆うなど、防寒対策強化を行いました。

これはその時の写真で、ステップは既に貼り付け終わり2mmのビニールシートを被せ防水対策も施しています。

枠周りは両面テープとコーキング材でソフトマットを張り付ける前の状態です。

これはその枠にソフトマットを張り付けた状態です。

見栄えを良くする為ソフトマットの上にクッションフロアを張り付けました。

そしてステップには真新しい人工芝を敷いて完成、この様に綺麗でした。

それが今では古くなり、人工芝の隅は擦り切れ傷んでいます。

拡大すると傷み具合が分かります。

今回も同じ様な人工芝をホームセンターで購入。

これだけだと腰が弱く補強の裏打ちが必要で、その材料を物置で探しているとタイルカーペットを発見。

家の階段に張り付けた時の余りが一枚だけ残っていた。

裏打ちの材料ではなく、そのまま敷けば人工芝よりこちらの方が遥かに最適である。

折角購入した人工芝だが、使わない事にした。

物置に不要なものがまた一つ増えた。(泣)

この様な失敗は今までにも何度かあり、物置の品物が増えている。

タイルカーペットをステップに合わせてカット。

それを敷き込むだけで良い。

裏側はゴムマットでしっかりしており、補強の裏打ちも必要なく完成である。

色合いも周りと馴染み、しっくり似合っている。

耐久性があるので、汚れて洗う事が有っても交換する事はもう無いだろう。

 

 

 


インフルエンザワクチン接種

2021年11月04日 | 健康について

今年はインフルエンザワクチンが少なく、病院でも入手が困難で中々接種できないと周りで騒いでいたが今日接種できた。

掛かり付けの病院に午後3時すぎ電話でワクチン接種の可否を確認すると、65歳以上でこの病院に通院歴があれば大丈夫ですとの返事。

私も妻も、この二つの条件をクリアしている。

本日の4時半までに来ていただければ接種できますとの事。

直ぐ支度をして出かけ、あっと言う間に接種。

そして一言だけ「お風呂は入っても大丈夫ですが、きつい運動はしないでください。」の注意が有って完了。

周りで中々接種できないと騒いでいたが・・・いとも簡単に終わった。

その足で何時もの散歩道に立ち寄り、軽く歩いてから帰宅。

インフルエンザ対策を終え、今年の冬も一安心である。

 

 

 


散歩道のコスモスと籾殻

2021年11月02日 | 散歩で

散歩道の脇にあるコスモスが見頃になった。

ここのコスモスは自由に持ち帰る事が出来る。

私達だけでなく数人の人が訪れていた。

私達も少しだけ戴いた。

コスモス畑に隣接して籾殻が山のように積まれて、この様な立て看板がある。

しかも籾殻燻炭も用意され自由に持ち帰る事が出来る。

家庭菜園などをしている人達は喜んで持ち帰っている。

このコスモス畑も籾殻も奇特な個人によるもので、毎年楽しませてもらっている。

 


.風景写真

四季の風景写真