クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

国立の仏師・関頑亭と、谷保天満宮

2011-11-01 | アート・文化

くにたち(東京都国立市)の有名人・「関保壽」さんの

てんらん会が開かれています。

068

066_2 里の一角にひっそりとたつ「くにたち郷土館」。

「仏師」の関さんは、

「ガンテイ(頑亭)」っていう名前ももっていて、

ガンバっているおじいちゃま。(おん年92)

何十年も、仏さまをほって、

「中野法仙寺」に弘法さまや、仁王さまを、

「府中大国魂神社」に

こま犬を、

ほうのう(奉納)したりしています

ガンテイさんは、

仙人のようなたたずまいと、

ひょうひょうとしたお人がらが、

モンモンとしがちな文化人を 引きつけてやまぬ・らしく、

各界のちょ名人と

交流しているシャシンがたくさんありました

ヒトミさん(山口瞳)のエッセーでは、

「ドストさん」という名で、

主役をはってるそうです

本てんらん会では、「頑亭×嵐山光三郎対談」もありました。

アラシ山さんは、

近年、

「悪党芭蕉」という力作で、

去年、チットをカンタン(感嘆)させてた・お方ですが、

「不良中年」のすすめ、

というような本をかいたりして、

カッコイイじじいになろうぜ

世にうったえている・作家さんでもあります。

その人が

男の先パイとしてそんけいしているのなら、

ガンテイさんは

そうとうカッコイイに ちがいない

やぼ天の近くに住んでいるというのに、

ずいぶん、

イキ(粋)なお方なのね!

<今日の谷保天満宮>063 やっほー

チャボ天?(境内にて)069

「郷土館」がある、矢川から谷保までは、トホ20分。

ひたすら、ひなびます。

065_3

万世レストランがあるのも、ふぜいです。067

そのお向かいには

「宅配牛乳屋」さんがあり、

タイムスリップしたみたい

ガンテイさんの、おじぞうさんがたたずんでいたら、

しっくりなじむ・田舎みちです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする