クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

外国人墓地~横浜山手散歩・8

2015-05-07 | まち歩き

 「えの木てい」のほど近く、

山手本通りの はしっこに、

 「横浜外国人墓地」があります

 日本の有名・みなと(港)町 には、たいてい・外国人ぼち(墓地)が

つきものですが、

ここ、ヨコハマのは

ロケーション、

きぼ(規模)、

美しさ、

どれをとっても イケていて

 ほかのところよりも、どうしても 「観光名所」っぽく なっちゃっています

十字か(架)や横文字で かざられた・おはか(墓)、

 白いマリアさまや 聖人のぞう(像)・・ (ワォ~外国~)


明治100年を きねん(記念)して、

1968年

ぼち(墓地)の門に かかげられた

レリーフには、

こんな し(詩)が きざまれていました

 「 美人の栄華  富豪の驕奢  孰づれか無常の風に 逢はざらん

光栄の路  問ふ所は墳墓のみ 」  

(by トーマス・グレー)


たしかに、

ここにねむる 4200人は

日本で 名を成した、名士たち

ぼうえき(貿易)で もうけた商人も

たくさんいるようです。

  しかしながら ここにねむる・人々のすべてが、

「美人の栄華 富豪の驕奢」か?

といえば、

まったく そんなことはなく、

日本の開国や

近代化につくし

その はってん(発展)のために

命をけずって、

「異国の土」になった人

かなり いるらしい

 そんな人のうち、気になる人を 3・4人、とりあげて

クリンが しょうかい(紹介)いたします

(つづく)




 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする