みなさまの回答を拝見していると、場所にいちばん個性が出るような。
(「冬眠」と聞いて「木の洞」しか思い浮かばないわたしって…)
メールでいただいた黒石燿子さんのが面白かったので、
ご本人了承の上でここに貼り付けておきます。
ご自分のサイトやブログをお持ちでない方は、
この項の「コメント」をあけておきますのでどうぞ。
○冬眠するなら、どこで、どんな形でしたいですか?
私は温泉で冬眠したいです!
カバのように、鼻だけ出して、冬の間中、ずっと
お湯にもぐっているんです。
温泉効果で、眠りからさめる頃には、お肌はツヤツヤ、
もちろん肩こりも治っています。
(あっ、ツヤツヤよりも、ふやけて指とかシワシワに
なってる可能性も……???)
○冬眠するとき持っていきたいもの3つと理由
1. お湯の中だと無理ですが、タオルケットはやはり
持っていきたいですね~。眠りにあの手触りは必需品です♪
2 .その上にかけるおふとんも持っていきたい!
冬眠前にはもちろん何日もかけてお日さまに干して、
ふっかふかにしておきます♪
3. 目覚まし時計(ねぼすけなので、ないと絶対起きません)
○「冬眠」したいですか? したくないですか?
したいですっ!!というか、私にとっては秋もすでに
寒いですし、早春も寒いので、晩秋から早春まで寝たいです。
つまり……寒い時は活動していたくないです~~~っ!
おまけで「梅雨眠」もつけて欲しいです。梅雨もかなり
私にとっては肌寒いので……。