爆睡してます。
良い夢見ているのかしら
暇を楽しんで午後早目の初風呂後ビール。冷蔵庫にストックするより廊下で十分冷たい程新潟寒いです。雪はほんの少し朝方降りました。のんびり暮らしたいので一日二食の様子、暮れに次女夫婦と食べ過ぎているので丁度良いです。元旦は極力何もしない。温めるだけか盛り付けるだけ。質素に暮らし普段の幸せを噛み締める事にしています。例年のお約束ですが大晦日に忘れ物と一年間の記録のためのファイルを買いに行きます。出来れば初仕事の五日まではお賽銭以外の出費は避けます。振り返れば自分の大病の年は、毎回新年からバタバタしていたので今ではおまじないみたいなものです。サミーはお正月料理は無いのでいつもの時間にご飯催促です。
郷土料理「のっぺ」冷たいまま頂きます。具材は各家庭で少しづづ変わりますが基本はサトイモ、ニンジン、干しシイタケ、ギンナン、タケノコ、蒲鉾、レンコン、クワイ、コンニャク、干し貝柱に塩鮭が出しになる基本と思っています。紙吹雪位のエッジのたったままに加熱して仕上げるのが美しい。サトイモが煮崩れたら失敗作。ぬめりが出すぎない絶妙なタイミングで火を止める。鮭の代わりに鶏肉もあります。クワイも黒クワイがより本格派。仕上げにイクラを散らしてレアで出来上がり。